[過去ログ] Vim Part29 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
397: 2019/07/16(火)07:52 AAS
>>396
LibVTEは端末エミュレーションの中核ライブラリだから
端末エミュレータの見掛けにはあまり関係しない。

LibVTEについて、「やばい」は言い過ぎ。
ただ、(偉そうだけど)俺が不満な点としては
・理解できない(つまり非対応の)端末制御文字列を
 (セキュリティリスクがあるのに)そのまま標準出力に流してしまう。
 ($ printf '\e]>4;1m'とかやってみて。これはLibVTEが解釈できない文字列で
  そういうのは本来 無視するべきなんだけどLibVTEはなぜかこれをそのまま出力する)
・端末制御文字列の解釈が甘い
 (それこそあなたが遭遇した背景色の処理とか。
  これはVimが第一端末特性要求をちゃんと送信してるのに
  LibVTEがタコみたいな応答を返すのでVimが勘違いしてるせい。)
・てか処理が重い。
 (BM参考: (なんか書き込めないから後で)
  四年前だから近況を反映してるとは言い難いけど、やっぱrxvtとかと比べると非常に遅いと思う)

だからまあ、あまりお勧めはしないかな。
1-
あと 605 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.119s*