[過去ログ] 初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その123 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
236: 2018/12/10(月)03:01 AAS
>>232
Xorgというか
ディスク入れて電源入れたらそのまま直行って感じなんでして、関係ないですよね?
へんなAAの後、2-3コ何かを調査?選定?してる感じなんですけど、そこで何かあるのかな?って思っとります。
そこから正常なら、以降ざざざーッっと流れ、青ベースの派手な画面で止まるって感じなのでしょうが、
リフレッシュレートが合いませんノーシグナルですーのような真っ黒になってしまいますので。
今思ったけどLinux試したとき、最初から妙に行数が多かったような
これも途中でVGAから解像度変わってるのかな
まあしかし類似ケースはないってことですね
もちろんぐぐってもそれっぽいことは見当たらなかったし
省3
237: 2018/12/10(月)19:51 AAS
FreeBSDでアプリケーションベースの通信制御手段(もちろんイン/アウト)ってあるんですかね?
Windows用のパーソナルファイアウォールではおなじみの機能ですが
238: 2018/12/11(火)07:42 AAS
ない
239(2): 2018/12/11(火)11:51 AAS
ZFSのスナップショットとクローン機能を使って複数のjail環境を単一のファイルシステムから
お手軽に作成するような解説がよくありますし管理ツール類もそのような運用になってるっぽいんですけど
例えばjail内でOSアップデートしたときなんかは最終的には共通部分がほぼなくなるじゃないですか
初期の展開が早いという利点はありますけどそれはそれとして容量的な利点が最終的になくなるなら
単一のファイルシステムからクローンを複数作る利点って他に何がありますか?
240: 2018/12/11(火)21:12 AAS
>>239
そこにdedupを組み合わせるんじゃないの?
241: 2018/12/12(水)11:40 AAS
ezjailなんかだと共用するbase分だけ容量が節約できる以外のメリットって特にないね。
というか、VIMAGEのkernelリビルトとかもあっていまやjailよりbhyveの方が
お手軽になってしまっていると思うわ。
242(2): 2018/12/12(水)23:55 AAS
CIFSを-E UTF-8:CP932をつけてマウントしています。接続先はWin7です
XfceのThunarからだと\u2740を含んでいるパスが正常に見えますが
ターミナルからだと文字化けします
この文字はCP932に無いはずですし表示されること自体不思議なのですが
どうしてこういう現象が起きるのでしょうか?
X上で動くアプリはファイルアクセスの経路が複数あったりするのかな
243(1): 2018/12/13(木)07:56 AAS
>>242
使ってるFreeBSDのバージョンは?
ターミナルってのはXの何?それともコンソールで直?
化けるファイル名は何?単文字じゃなくて文字列で提示できる?
244: 242 2018/12/13(木)23:38 AAS
>>243
11.2 RELEASEです
スクショを・・・っと思ったらXのターミナルでも正常だ・・・申し訳ない、寝ぼけていたのかもしれない
ただCP932を介しているにもかかわらずUnicode文字が表示される理由はよくわかりませんが
245: 2018/12/14(金)03:29 AAS
そういえばVIMAGEはデフォルトで有効化されたな。
iocageで使ってみるかな。
246: 2018/12/14(金)18:41 AAS
FreeBSDのファイルシステムが管理しているファイルの中身以外のデータってstatとlsコマンドで表示される物で全部という認識であっていますか?
他にもあるなら教えてもらいたいです
247: 2018/12/14(金)18:51 AAS
ファイルがどのブロックにあるかなんてi-node読まんとわからんよ。
その情報が必要なのかどうか知らんけど。
248: 2018/12/14(金)19:00 AAS
あくまでファイルシステムが上位レイヤー向けに提供している情報のみでかまいません
一般的に行われるファイルアクセスに関する操作で取得可能なメタデータといいますか
ディスクへ直接アクセスしないとわからない情報は不要です
249: 2018/12/14(金)21:00 AAS
ZFSのスナップショットアクセス用不可視ディレクトリはlsだと表示できなかったような
どうだっけ?
250(1): 2018/12/14(金)21:09 AAS
portsでlang/pyhton37がビルド出来ないんだが
_uuid.soが見つからないとか言われる。
251(1): 2018/12/14(金)22:02 AAS
>>250
11.2でやってみたが何事もなく成功したよ。
252(1): 2018/12/15(土)11:54 AAS
>>251
こっちは11.1 11.2 12.0でそれぞれ試して駄目だった
253(1): 2018/12/15(土)12:39 AAS
>>252
何が違うんだろうね。
ぐぐってみたらこんなのが出てきたよ。
https://bugs.freebsd.org/bugzilla/show_bug.cgi?id=229562
もしe2fsprogs-libuuidというのが入っていたらアンインストールしてから試してみたら。
254: 2018/12/17(月)13:52 AAS
>>253
bugzillaのエラー内容と違うから除外してたんだけど、結局これが正解だった。
255(1): 2018/12/17(月)18:49 AAS
FreeBSDで無線LANは永久に鬼門なのかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 747 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s