[過去ログ] 初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その123 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
184: 2018/11/28(水)11:57 AAS
インデックス的には配信済みだけど肝心のパッケージがまだ配信されてないとかではないでしょうか
パッケージ自体を直接持ってきてインストールしてもダメでしょうか
185: 2018/11/28(水)14:33 AAS
wget-1.19.5 < needs updating (index has 1.19.5_1)

pkg upgrade wget

Installed packages to be UPGRADED:
wget: 1.19.5 -> 1.19.5_1
186
(1): 183 2018/11/28(水)15:33 AAS
# wget http://pkg.freebsd.org/freebsd:11:x86:64/latest/All/wget-1.19.5_1.txz
# pkg install ./wget-1.19.5_1.txz
# pkg version
wget-1.19.5_1 =
で最新になりました・・・でも pkg version で "<" になっているパッケージが他にも有ります。

インデックス (http://pkg.freebsd.org/freebsd:11:x86:64/latest/packagesite.txz ?) を見ると
"tiff":{"origin":"graphics/tiff","version":"4.0.10"}

pkg version した結果は tiff-4.0.9_1 <
pkg upgrade しても Your packages are up to date.
pkg upgrade tiff しても Your packages are up to date.
省1
187
(1): [sage kani?] 2018/11/28(水)16:02 AAS
単に他の引っかかってるヤツもwgetすりゃイイんじゃねえの?
188
(1): 2018/11/28(水)17:37 AAS
latest じゃなくでデフォルトの quarterly のままという落ちだろ
189
(2): 2018/11/28(水)18:18 AAS
>>186
/usr/ports/INDEX-* の構成
/etc/pkg/FREEBSD.conf, /usr/local/etc/pkg.conf, /etc/portsnap.conf の中身
このへんの整合性がfreebsd-update後に乱れて手動で調整する必要が
あったような 詳しくは思い出せないスマン

>>180
pkill って関係あるんかな 外してたらスマン
190
(1): [etc] 2018/11/28(水)18:37 AAS
latest にしたいなら pkg の設定を latest にすればいいだけ
freebsd-update で /etc/ が書き変わったならメッセージが出たはず
191
(1): 2018/11/28(水)18:59 AAS
pkg version は INDEX ファイルが存在するならそれを利用する
つまり pkg で取ってくるバイナリとの整合性はない

ports には quarterly はなく最新だけ
portsnap.conf で関係するのは INDEX ファイルを更新するかどうか
192: 2018/11/28(水)19:16 AAS
>>189
pkillってpidで指定する代わりにプロセス名を指定するやつ

pkill -KILL zsh
すると問答無用ですべてのzshをKILLしてくれるぞ
193: 2018/11/28(水)19:21 AAS
み・な・ご・ろ・し
194: 2018/11/28(水)20:00 AAS
【勝谷誠彦(57)死去】 人口が毎年20万人も減るほど被曝して応援させ、さらに70歳まで働いて応援
2chスレ:liveplus
195: 2018/11/28(水)22:10 AAS
>>181

どうも駄目っぽい
jobs -pで何も帰ってこないです…

ありがとうです。もうちょい調べてみます
196: 183 2018/11/28(水)22:22 AAS
>>187-191
>>188がビンゴでした!ありがとうございました!
/etc/pkg/FREEBSD.conf, がquarterlyになってました。

>>191 の「pkg version は INDEX ファイルが存在するなら&#12316;」のINDEXは
/usr/ports/INDEX-11 とかのことですか?
portsnapを毎日回してるので最新バージョンに差違があるんでしょうか。

とりまこのまま使ってみます。あざした。
197
(1): 2018/11/28(水)22:24 AAS
FreeBSDのデスクトップ環境を試用してみたいのですがおすすめはありますか?
軽めで安定している物を希望します。LinuxだとLXDEが有名ですしFreeBSDにも対応しているようですが
メンテナンス体制に不安ありなんて話も目にするのでよりよいのがあれば・・・
198
(1): 2018/11/28(水)22:34 AAS
>>182
死なないorz

コード抜粋はこういう感じ

pipe_action() {
while read i
do
echo "$i" | 処理
done
}

( tail -n 0 -F $TARGET_LOG | pipe_action )&
省5
199
(1): 2018/11/28(水)22:55 AAS
>>197
Xfce 使ってるけど可もなく不可もなく…
安定性は問題無し
200: 2018/11/29(木)22:42 AAS
>>199
ありがとう。試してみます
201: 2018/11/30(金)19:43 AAS
何で FreeBSD の firefox はメニューの一番下が Restart なの?
常識なさすぎ。頭悪すぎ。ホント止めて欲しいわ。
202
(1): 2018/11/30(金)20:13 AAS
どのメニューのこと言ってるの>
うちだと"QUIT"だの"close Tab"が出るけど
203
(1): 2018/11/30(金)20:22 AAS
>>198
スクリプトの中ではデフォルトではプロセスグループを作らない。
set -m
でどうやろ?
1-
あと 799 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.173s*