[過去ログ] FreeBSD での Office 環境を語れ! その2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
260
(3): 254 2006/02/05(日)18:27 AAS
もう見てないかな?
マルチポストなのですが、ご容赦を。

>>247(or経験者)
qemuで動くsambaでファイル交換する所まで来ました。
しかしqemu内でプリンタが見えません。
以下の質問はスルーされている状態です
2chスレ:unix
2chスレ:unix

質問後も調べたのですが、かなり勘違いしているかもしれません。
>>247(or経験者)さんは、(qemu内ではなく)tun0経由で
省1
262: 2006/02/07(火)10:06 AAS
>>260
CUPSをホストで立てればいいんでは?
ゲストからは ネットワークプリンタとして見えますよ。
268: 260 2006/02/08(水)01:59 AAS
けっこうスレ違いですが、お知恵をお願いします。

ホストでCUPSを設定したものの、qemuからsmbサーバのプリンタが見えない。

CUPSの設定。デーモンは走ってます。ホスト・ゲスト共にブラウザから見えます。
Name     SambaPrinter
Location   home
Device    Parallel Port#1(interrupt-driven)
Model/Driver Raw
model     Raw Queue (en)
Device URI  parallel:/dev/lpt0

/usr/local/etc/cups/mime.convs rawを通すようにコメントアウト
省12
278: 260(268) 2006/02/08(水)17:21 AAS
>>269
lprで駄目で>>260のレスでCUPSにしてみました。

ゲストでwinsしてみましたが、だめ。
lmhostsが書けているのでこれでいいと思うのですが。

lmhosts
10.0.2.4 smbserver

共有ディレクトリは見えますが、プリンタが見えない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.126s*