[過去ログ] w3m その3 (980レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
889
(3): ヽ(´ー`)ノ 03/10/04 17:59 AAS
>>888
システムに密着したライブラリが提供するのは first fit の方が良いと思われ。
たしかに best fit に比べて fragmentation は起こりやすいが、それは自前で
メモリ管理をすればいいわけで。
// 大きめに malloc しておいて、それを分けて使うとか

つーか、細かいメモリ管理とかしだすと boehm gc がヘボいとか以前に、
GC の使用自体を見直した方がいい。ただブラウザは文字列の処理とかで
動的にメモリを確保することが結構あるから、GC 使わないとバグの温床になるような…。
890
(2): 03/10/04 18:05 AAS
>>889
なんつーか、DQN(Dumbly Qualified Negligence)だな。
今からやったらバグバグで当分使い物にならないだろうけど
最初からやっときゃよかったんだよ。
逆に今やらなきゃ、ずっとメモリ効率の悪いままだな。

best fitにすりゃ全て解決するわけじゃないけどね。
ただbest fitにしたところでOSにメモリが返るわけじゃないし。
せめて確保したが使ってないメモリをOSに返すくらいはしてほしいな。
891
(5): 03/10/05 11:10 AAS
>>889-890
これはboehm_gc(あるいは一般的なGCの実装)一般について書いてんの?
それともw3mのプロセスサイズがどんどん大きくなっていくことに関して
書いてんの?

誰かboehm_gcドキュメントのleak.htmlに書いてあることは試した?
900
(4): 03/10/06 11:02 AAS
>>891
お前、日本語読めないんですか?

>>889
> つーか、細かいメモリ管理とかしだすと boehm gc がヘボいとか以前に、
> GC の使用自体を見直した方がいい。
これは一般的な話ですね。

> ただブラウザは文字列の処理とかで動的にメモリを確保することが結構あるから、
> GC 使わないとバグの温床になるような…。
これは w3m(というかブラウザ一般)の話ですね。

>>890
省8
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.158s*