[過去ログ] 【日通ダンスは】日本通運part40【こう踊る】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
692: 幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian] 2020/02/18(火)03:53 ID:b5pNEvPy(15/16) AAS
国民的マンガゆかりの街「桜新町」

ここまで、家賃、交通利便性、街の安全性の3つの項目を見てきたが、渋谷勤務の20代女性が混雑する
田園都市線で部屋を探すのであれば、通勤時間帯で「渋谷」まで15分弱、家賃も比較的安く、街の
安全性も高い「桜新町」が優位だといえる。適正家賃1/3を超えるが、手取り月収の40%弱で駅チカ・
オートロック付の物件もかなう。

そんな桜新町は、東京信託株式会社(現:日本不動産)によって計画住宅地として開発された歴史ある街
である。当時は「東京の軽井沢」とも称され、人気を集めたのだとか。この街を有名にしたのが漫画
『サザエさん』。原作者の長谷川町子が、昭和初期にこの付近に居住していたことから、1985年に
「長谷川町子美術館」が開館し、駅から美術館まで続く桜新町商店街は、通称「サザエさん通り」の
愛称で親しまれている。ちなみに、商店街にあるセブンイレブンは、もともと酒屋で、『サザエさん』に
登場する「三河屋さん」のモデルといわれている。

駅の南側のエリアはかつての計画住宅地で、北側は比較的新しく開発されたエリアで道幅も広く整然
とした住宅地が広がる。駅周辺には前述の商店街のほか、スーパーマーケットやファストフード店や
カフェなどが集積し、最寄り品はすべて駅前で揃う。

また駅から徒歩20分弱のところには、数々の馬事関連の施設が揃う馬事公苑がある。「日本庭園」や
野鳥が住む「武蔵野自然林」などもあり、休日にゆったり過ごすには最適な場所だ。成熟した住宅地と
人情味あふれる商店街、緑豊かな公園と、桜新町はバランスの取れた住環境が魅力だといえるだろう。

田園都市線沿いには、ほかにも良好な住環境の駅が点在する。今回の結果を参考にしつつ、自身の
優先する条件で居住地を探していただきたい。
1-
あと 310 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s