[過去ログ] 【今日も】娘が可愛い親父の酒場 36【明日も】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
716
(7): 2019/02/16(土)23:09 ID:kNix7Lx50(1) AAS
うちの4才娘、ASD自閉症スペクトラム障害診断下ったため、昨年春の年中から、市営の養護保育園に転園

よく喋るから、前の幼稚園の先生も、普通に小学校に進めると思ってたとか。

人並な普通の知能の部分と、頑なで先生や親の指示を聞かないとか、拘りが強いとかある。

発達診断では、発達指数 76~78 (知能月齢÷実月齢)、つまり4才時で3才程度と言うこと。軽度知的障害。
療育手帳が貰えるギリギリボーダー(自治体によっては貰えない所もあるらしい)

確かに定型発達の子よりは遅れてはいると思う。
おむつ外れが四歳半位、四歳11ヶ月でようやく顔から手足の生えた(胴体はない)絵を描く、
四歳半位までは絵本を読ませてくれなかったが、四歳11ヶ月の今は絵本を読んでと向こうからお願いしてくるし、
ようやくほとんどの平仮名読めて、少しずつ書けるようにはなってきた。
省10
717: 2019/02/16(土)23:36 ID:MlNN2T6i0(1) AAS
>>716
良いパパやんけー
718
(1): 2019/02/16(土)23:57 ID:PQq37Kwo0(1) AAS
>>716
ウチの娘がもうすぐ2歳ぐらいになるんだけど、その頃はどうだったのかな?

今の所、娘は頑なに頑固で良く遊ぶし、まだ理解不能な所はあるんだけど良く喋る。
で、癇癪持ちと言うか怒るとバシバシ叩いてくる。
時には手を挙げて叩くモーションを見せる事も良くあるのでちょっと心配。

嫁が不安障害とか鬱持ちなので心配なんですよね…
719: 2019/02/17(日)02:13 ID:0zA/b5Eu0(1/2) AAS
>>716
いいパパだな
ASDはすごく広く色々な個性があるから、情報に惑わされずに娘を見てるところに好感ある
俺は父親になってからASDの診断が出た
娘に遺伝してないかが心配だ
720: 2019/02/17(日)07:03 ID:Vb8XKmUM0(1) AAS
>>716
「横と比べず縦で比べる」か。ええ言葉じゃのぉ。
721
(1): 2019/02/17(日)08:43 ID:I8nEMoew0(1) AAS
>>716
ちゃんと分かって良かったな
昔だと、その程度の障害は「ちょっと変わった子」くらいの認識だったんだろうな
娘と真剣に向き合いながら育てることは、その子の持って生まれた素質よりももっと大事な事かも知れない
頑張り過ぎないようにな、親父
722
(1): 716 2019/02/17(日)11:59 ID:QrsdSdep0(1) AAS
レスありがとう。

>>718
うちの子、2歳くらいの頃は、原始的な言葉が出始めていて、特に市の検診でも異常はいわれなかった。
でも、親子で市営の遊び教室に連れて行っても、踊りとか歌とかに頑固として混ざろうとせず、泣き出したので
途中で連れ出したりとか、ちょっと気になっていた。

3歳くらいかな。「発達の気になるお子様、お気軽にご相談ください。」って市の広報があって、
プレ保育ということで、週末にその子たちに混ざって遊んだりさせたけど、やはり頑として歌や踊りに混じろうと
しなかったかな。

年少から地元の幼稚園(かなりフリーダムな自然幼稚園。園長が宮沢賢治とか宮崎駿とかの趣味)に通った。
運動会の時には「お母さんどこにいるの?」と脱走したり、問題が目立ち始めたので、市の発達検査を受けて、
省7
726: 2019/02/17(日)12:49 ID:XcJelWpha(1) AAS
>>716
うちの子も若干疑いあるから勉強になったわ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.168s*