[過去ログ] 嫁が妊娠した★9 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
866: 2021/08/27(金)20:25 ID:3g3j2xuj0(2/2) AAS
>>862
もひとつ言っとくと、出産に比べたら注文住宅の引き渡しなんてどうでもいい事。
そんなもん鍵だけ受け取って引越しは延期でもすりゃいい。

例えるなら、あんたが嫁さん庇って生死を彷徨う大怪我した状態だ。そんな時に嫁さんが家の引き渡しだなんだって言ってたら殺意沸くだろ。
867: 2021/08/28(土)11:32 ID:ZRxamSUN0(1) AAS
一歳児抱えて一戸建てへの引っ越しをしたが一ヶ月は落ち着かなくて妻共々疲れ果てたからな
出産前後の引っ越しは無謀だぞ
868
(1): 2021/08/28(土)13:29 ID:xGvPxyVE0(1) AAS
うち上の子が1歳なると同時に引っ越しして引っ越し3日目に妊娠判明してそこからつわりだの切迫だのでバタバタしてそのまま出産して子ども入院したりでいまだに家がぐちゃぐちゃだ
上の子がいなかったら違ったかもしれないが
引っ越しはずらせ
869: 2021/08/29(日)00:07 ID:t6//eRVu0(1) AAS
>>862
妊娠32週頃に引渡し終わって引越した既女です。
既女だけど参考になればと思ってレスします。

引越しは梱包開梱ともにお願いした。
引越し当日は仕事で居ない夫に代わって指示出しにうろうろしていたんだけど、後半はお腹張って痛くなってきてリビングのソファで横になりながらの指示出しになってしまった。
その結果、子宮頸管長は25mmまで短くなって入院手前までなっちゃったよ。
だから、もっと正産期に近い出産時期の引越しだと下手すると引越し当日とかその後に破水する可能性あると思う。
かと言って、出産後1ヶ月くらいは節々が痛くて全然動けない。赤ちゃんの世話もだけど常に痛くて神経が過敏になり眠れなかった。まだ出産前の方がマシだと思う。

個人的には里帰りさせてその間で引越しを済ませるのが良いのかなと思う。でも、奥さんの実家の受け入れ体制や実家との仲もあるし、どうするかは奥さんとよくよく話し合うのが一番だと思う。
里帰りしない場合は、引越しを延期すると家賃も発生するけど引越しを延期するとか、自分が引越し当日に自宅に居て奥さんにはずっと横になってて貰うとか、かな。
870: 2021/08/30(月)10:41 ID:yb2V7+fUC(1) AAS
皆様ご意見ありがとうございます
私も妹の産後3回見てるので色々無理だろうなと思ってます
現在、妻の方が割と「なんとかなるんじゃね」みたいな感じです

引き渡しだけして貰い、引越しは後日の方が無難そうですね
そうでなくても双方年末にかかるので、よく相談します
871: 2021/10/16(土)02:53 ID:3zxEyEZ70(1) AAS
リアルすぎる。お大事に。
872
(1): 2021/10/19(火)10:00 ID:sdz7DHc00(1) AAS
前回心拍確認できず流れてしまってから、5ヶ月で検査陽性
今回こそ無事に育って欲しい
お互い年齢もあるから心配で仕事忙しいのに手に付かない
873: 2021/10/19(火)13:13 ID:XzAkokcaC(1) AAS
>>872
おめでとう!

仕事が手に付かない気持ちは痛い程分かる
が、奥さんはもっと気が気で無いと思うぞ
順調に出産まで行くと良いね!
874
(1): 2021/10/21(木)04:48 ID:05SzKhj60(1) AAS
最近嫁が太って腹が肥えてきたから息子と一緒に腹を撫でて、何は言ってますかー?お肉かな?うんちかな?って笑ってたんだが、
一昨日「産婦人科行ったら妊娠5ヶ月だった」って判明して死ぬほど笑ってる
875
(2): 2021/11/09(火)01:16 ID:9FyQlQv90(1) AAS
俺原因で不妊かな〜って思ってたけど、ついに嫁さん妊娠したらしい

もういい歳なので、無事に育って産まれてきて欲しい
876
(1): 2021/11/10(水)13:14 ID:am06hk39C(1) AAS
>>875
おめ!無事にいくと良いね

検査とかしなかったの?
877: 2021/11/10(水)15:05 ID:E4LeaSv20(1) AAS
>>876
ありがとう〜

嫁さんもともと子供いらないって公言してたから、その時はその時と割り切って検査はしてなかったんだ
878: 2021/11/29(月)20:50 ID:UnPC39150NIKU(1) AAS
>>874
うんこや贅肉と間違えられた第二子が不憫やんけ!多分腹の中で怒っとったぞw
あんさんのレスでワイも爆笑や!

>>875
おめでとう、さあ育児セットの準備をするんだ
パッパになる心の準備もやで
879: 2021/12/06(月)19:04 ID:2rCDqwgNC(1) AAS
いよいよ正産期でドキドキしている
ここに来るまででも長かったわ

コロナ禍も落ち着いてきたけれど、妻の行ってるクリニックは未だに本人以外完全NG
まぁ厳しい位の方が良いのかな
880: 2021/12/13(月)19:05 ID:YWUvfgme0(1) AAS
今週の通院で心拍確認できたらいいなってぐらいなんだけど滅多に泣かない嫁がつわりが酷いせいかベッドでギャン泣きしてて言葉を失ってしまった
家事以外に何かしてあげられることは無いか仕事中もずっと考えてるし嫁がどんどん弱ってってるのも目に見えてわかる
俺も辛い
881
(1): 2022/01/07(金)17:57 ID:sF/Vh1MAC(1) AAS
>>862
遅くなりましたが昨年の12月の末前に、妻が無事に出産してくれました
その後、妻は実家で家族の協力を得ながら育児をしております

私は新居で生活出来る様に、子供の各種手続き等で右往左往しつつ、
休日は用事が終わり次第、妻の実家へ行きオムツや沐浴の練習、妻のマッサージなどしてます

年末年始にかかったり、手配が多くて、自らの生活がままならない暗いバタバタな毎日ですが
子の寝顔は最高に可愛いです
882
(1): 2022/01/10(月)13:34 ID:+AvVlolL0(1) AAS
>>881
おめでとう!
大変さが目に見えるようだががんばれ
マジでこどもかわいいよな
ちなみに>>868なんだが今でもぐちゃぐちゃだ
なかなか生活が落ち着かない
883: 2022/01/12(水)16:17 ID:KIKhfFJeC(1) AAS
>>882
ありがとう!
子供ができて882の大変さが分かる様になってきた
そんな状態じゃ「生きる」だけで手一杯になる
早く落ち着くと良いね
がんばれお父さん!
884: 2022/02/11(金)02:21 ID:ES4BzR9pd(1) AAS
妊娠中です。
今19週ですが、吐きづわりが酷くてまだ体調が悪く、安定期になってもセックスをできません。
ちなみに旦那からは一切そういう誘いはありません。
もし体調が良くなっても、やっと授かった子供なのでセックスをするのが心配でもあります。
元々口でするのが好きなのですが、妊娠中はそれも控えた方がいいみたいとネットでみました。
なので旦那にオナホをプレゼントしようかなって考えてるのですが、ドン引きされないか不安です。。
皆さんだったら、プレゼントされたらどう思いますか。
885: 2022/02/11(金)08:36 ID:PwHURXFH0(1) AAS
つまらない
1-
あと 117 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s