[過去ログ] 【金券】西日本の金券ショップ情報【2ch.net】★4 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
324: 2018/10/17(水)15:54 ID:47P090qZ(1) AAS
CABIN常連の俺でも梅田スタンプで掘り出し物見つけるのは楽しい
325
(1): 2018/10/17(水)17:49 ID:wZp8kAaD(2/3) AAS
梅田スタンプで、ハガキが50円だった時代に、100枚完封の暑中見舞ハガキを4500円で買った思い出がある
当然、切手シートの当たりくじ付きなので、かなりおいしかった
民営化前は、値上げ時は、手数料なしで新料金へ交換のルールがあったので、差額払って普通の52円にハガキに交換してもらった

いい時代だった
326: 2018/10/17(水)20:02 ID:kcYwlTfA(1) AAS
俺はクオカードが安かった時代に、50万円分買った。
飛行機柄の1000円のクオカードが890円。
奥のでっかい金庫を開けて、箱で出してもらった。

在庫がまだあるのかと聞いたら、まだまだいっぱいあるとのこと。
327: 2018/10/17(水)20:18 ID:wZp8kAaD(3/3) AAS
>>325
間違ってた
郵便番号7桁になるときに、暑中→普通ハガキに無料交換してもらった
328: 2018/10/19(金)16:16 ID:bGJKiOkm(1) AAS
今年は年賀状出回るんだろうか?
329: 2018/10/19(金)17:56 ID:G2TGESJG(1/2) AAS
なんか出回らない可能性あるの?
330: 2018/10/19(金)19:31 ID:66PGRNDn(1) AAS
年賀単独の目標がなくなって、毎月の営業目標に組み込まれる
管理者が百万単位の自爆をしていたのを改善するらしい

しかし、2割程度減ったとはいえ、目標はあるので、
1000円切手やレターパックプラスが大量に出回る可能性がある
331: 2018/10/19(金)20:03 ID:G2TGESJG(2/2) AAS
へー。
そう言うのってあんまり効果ないイメージやけどな。
332
(1): 2018/10/21(日)20:15 ID:GnPI49cR(1/2) AAS
テレカ売れてるイメージ無いのに、金犬くんの50度3枚セットが1200に上がってたわ
333
(1): 2018/10/21(日)22:41 ID:fqDlNXfO(1) AAS
>>332
金犬は高い
334: 2018/10/21(日)22:57 ID:GnPI49cR(2/2) AAS
>>333
金犬はJCBギフトカード99%売りも10円も安いw
けど、その高い金犬ですら関東の業者がテレカセット買い漁ってるみたい
335
(1): [age] 2018/10/22(月)00:36 ID:7AlOX9Md(1) AAS
そんなにテレカを買い漁って一体何に使うと言うのか?

ちなみに使用途中テレカの相場は下落したまんまで額面の2割程度の値段しか付いてないから『公衆電話での通話用』という用途で人気が復活したわけではない。
336
(1): 2018/10/22(月)02:16 ID:X2Rczuyd(1) AAS
>>335
企業が通話料の支払いに使う為に買っているみたい
ただ、ここ2年内に供給源が減り、取り合いになっており、特に関東の金券屋が高値で買取してるから買取相場も高騰してる模様
東横での支払い不可となった頃は誰も見向きもしなかったのにな
337
(1): 2018/10/25(木)08:41 ID:D7UDJnOr(1) AAS
>>336
どんな企業がテレカ買い集めてるのか気になる
338
(1): 2018/10/25(木)12:17 ID:YwVaQIO0(1/2) AAS
近鉄株主優待乗車証1枚1650円。一時は2000円前後迄いってたのにな。
339
(3): 2018/10/25(木)15:54 ID:atYZWjyd(1) AAS
>>337
俺も気になるが、購入先は教えてくれんからなw
>>338
奈良の金券屋の中には在庫ダブついて買取停止したとこもある程
一番の勝ち組は届いて直ぐに捌いた株主だろね
340
(1): 2018/10/25(木)20:26 ID:YwVaQIO0(2/2) AAS
>>339
近鉄株主優待乗車証は、有効期限2ヶ月前は安くなるのか?
341: 2018/10/25(木)20:59 ID:cTeIu1er(1) AAS
>>339
逆にANAの株優は上がりまくり
コンプラ絡みで、某大株主が金券屋に売らなくなったのが理由らしいが
342: 2018/10/26(金)00:23 ID:NEgVqqwc(1) AAS
>>340
店売りは高く買い漁ってたから安くならんと思う
343
(1): 2018/10/26(金)21:38 ID:XH+MRSfz(1) AAS
>>339
そら、奈良の金券屋だと近鉄株優は持て余すから買取り拒否になってたとしても大阪や名古屋ならまだそれなりの価格で買うだろ。
1-
あと 659 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.209s*