TennisWarehouseについて語ろう7 (388レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

69
(3): 2020/05/29(金)00:32 ID:cZGgNX68(1/2) AAS
>>62

海外でunstrungなのにガットが張って届く奴は工場で張ってあるらしい。

こないだたまたま動画見たけどこれ見たらファクトリーのはさっさと切って張り直そうと思ったよ…

https://m.youtube.com/watch?v=z64ZXqYdUK8

ウィルソンのラケットとかだとセンセーション張ってあったりするから切れるまでは使いたいとも思うけど。
70
(1): 2020/05/29(金)14:17 ID:JLj/U6Uu(1/2) AAS
>>69
あーこの動画、昔俺も見たw

これスゲーよな。
オンコートもビックリの早さ。
72
(1): 2020/05/29(金)16:27 ID:BMeEfI2W(1) AAS
>>69
この映像の張上はひどいな、ナイロンガット決定でテンションが感覚で張り上げている。
オレの張上はラケットメーカーとストリングメーカー違うし、すでに2本持っていた製品で
追加に2本購入、1本は在庫新品でサークルメンバーさんに譲った。
74
(3): 2020/05/29(金)20:12 ID:cT+lbUmc(1) AAS
>>69
なんじゃこれ?
まず手で通してからマシンで緩みを取ってるってこと?こんな張り方初めて見た。ちゃんとテンション出るならこれもアリっちゃアリなのか
でもファクトリー張り上げって今時は全自動のマシンで勝手に張ったりするのかと思ってたがこうやってまだ人力で張ってたことにちょっと驚いたわ
あれ全自動化しようと思えばできるような気がするんだけどむしろコストが合わないのかね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.055s*