[過去ログ] 【硬式】グリップテープを語る3【専用】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
41: 2012/09/09(日)22:44 ID:D+JhRlej(1) AAS
ドライのグリップテープ使ってもしばらくしたらヌルヌルになって滑りだす
どーすりゃいいんだ
42: 2012/09/09(日)23:27 ID:WI830yzr(1) AAS
取り替えればいい
43
(1): 2012/09/10(月)21:50 ID:HPDlN6sM(1) AAS
トーナブルー気に入ってずっと使っているんだけど、この時期数時間でほとんどボロボロ化してしまう。
ふとしたことでまったく同じ色のトアルソンのドライが無償で入手できたので、
期待せずに巻いて使ってみたのだが、意外と耐久性があってよかった。グリップ度はトーナと同じ感じ。
安く販売しているし、結構いいかも。
44
(2): 2012/09/11(火)14:26 ID:U8e79TYe(1) AAS
オーバーグリップって1,2回使ったら交換したくならないか?
自分にはオーバーグリップはコストパフォーマンスが悪いので、リプレイスメント
グリップをそのまま使ってちょくちょく交換するようにしてる。
45
(1): 2012/09/11(火)15:08 ID:6DFjuJNG(1) AAS
夏場の滑るときにはゴルフや野球で使う松脂を使えばいいんだよ。
46: 2012/09/11(火)16:15 ID:A0FLkvv7(1) AAS
>>44
俺はホワイトのオーバーグリップだけど
滑る云々よりも新品ではない色が付くと気分的にもうダメ。
だから安いのを2回の練習毎で替えてる。
47: 2012/09/11(火)17:21 ID:kWCbRlRK(1) AAS
綺麗好きなのは良いことだ。
うんこみたいなグリップを平気で使っているヤツには、ラケットを貸したくない。
48: 2012/09/11(火)17:52 ID:jy6Tq+o8(1) AAS
僕もG4を元グリップのままで使ってる。
ゲコタックはウエット性能抜群。安いから頻繁に交換できるし、ほんと気に入ってる。
49
(1): 2012/09/11(火)21:34 ID:HyZGCYsB(1) AAS
>>43
トアルソンのドライもいいよね。
だがドライはヨネックス、トアルソンと全部青ばっかりなのが気に入らない。
トーナに似せて売れるようにしてるのかワカランが、もっとバリエーション増やした方が逆に売れるような気がするのになぁ。

>>44
リプレイスメント巻くの上手になってそうだな。
俺はレザーが好きだが上手く巻けるか不安で巻き変えないまま使ってる。
まー失敗してもショップに頼んでもいいんだけど、Youtubeでおばちゃん巻いてるの見ても簡単そうに巻いてるんだよなー

>>45
テニスでも昔はテニス用の滑り止めのパウダーとかあるよ。松脂とかも昔の人は使ってたんじゃないかなー
省2
50
(1): 2012/09/14(金)21:10 ID:ZeSdx6eV(1) AAS
初めてグリップテープ買った。
3本セットで一巻になってる奴なんだけど、1本目と2本目が重なってるとわからず、重なってる手前のとこで切って使うんだと早とちりして一本無駄にした。
2本目は我ながら上手く巻けたと思う。
でも凄いグリップ力だ。これじゃ、もうラケットくるくる回すやつ出来ないな(´・ω・`)
51: 2012/09/14(金)23:50 ID:xRDB0Smr(1) AAS
>>50
片手バックなら、多少短くても使えるんじゃね?
トーナとかデフォで短いし。

両手打ちならセロテープw
52: 2012/09/16(日)10:55 ID:9bnem4zQ(1) AAS
>>49
オガクズといえばレンドルだな。コートチェンジのたびに掃除してた人がいた。
53
(1): 2012/09/17(月)11:59 ID:thI+6x9s(1) AAS
ウィルソンのレザーがちょっと高く感じたので、ガンマのレザーを買ったのだけど、ウィルソンより表面がしっとりしてむしろよく馴染む。意外といいなこれ。
54: 53 2012/09/24(月)09:42 ID:JWMT1HaM(1) AAS
ガンマのレザーで打ってみたけど、やっぱりちょっとの汗でずれるので上にヨネのウェットを巻いてしまいました。この軟弱者!
55: 2012/09/24(月)10:41 ID:QfJjDd1P(1) AAS
オレは柔らかいシンセティックの方が好きなのでフェデラケも
レザーをはがしてテクニのシンセティック赤に交換の上にオーバーグリップ
56
(1): 2012/09/24(月)15:57 ID:r3IPbbwA(1) AAS
レザーグリップにオガクズが一番滑らないと聞いたことがある。
オーバーグリップよりも効果があるとか。
私はコート管理者から文句が出そうなので、未だに試す勇気はない。
57: 2012/09/24(月)16:32 ID:703rJke8(1) AAS

レンドルがやってたからだろうけど、本当は、レンドルのグリップがボスワース特製の豚皮バックスキングリップを松脂に付け込んだ、超べとべとグリップで、そのまま握るとグリップチェンジしにくいから、滑らす効果を狙い、おが屑を付けていた。
って説明を何かで読んだ。
58
(1): 2012/09/24(月)21:12 ID:fURkuh9K(1) AAS
>>56
まず、おが屑はどこで手に入るんだ?w
59: 2012/09/25(火)00:29 ID:Tz9puMg6(1) AAS
>>58
木工所
60
(1): 2012/09/25(火)02:20 ID:SkOl6kOy(1/2) AAS
鰹ぶし削りでも代用出来んじゃね?
1-
あと 942 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.270s*