[過去ログ] + JavaScript の質問用スレッド vol.124 + (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(6): (ワッチョイ 8a52-hQZx [61.87.108.223]) 2021/11/10(水)15:24 ID:jxD2VXPG0(1/2) AAS
JavaScript を自ら学ぶ人のための質問スレッドです。
>>2-6のテンプレを読んだ上で質問してください。次スレは>>950>>2のテンプレ案(本スレで改善案があれば考慮)を元に立ててください

■質問を書く上で
(1) 煽り、コード制作依頼等、人を不快にさせる投稿はご遠慮下さい。公序良俗を守った応対を心がけてください。
(2) 他の人に迷惑をかけるスクリプトの質問はご遠慮ください。
  (ブラクラ、[戻る], [閉じる], [クリック] の妨害、画面占有など)
(3) 質問者及び議論を行う人はメール欄を空欄にし、名前にレス番を入れることを強く推奨します。回答者はなりすましを判断できませんので、なりすましが現れても自己責任となります。
(4) 常に自発的に調べる心構えを持ってください。
  具体的には「自分で調べてから質問する」「回答をもらってわからない単語があればGoogle検索してみる」など。
  わからない内容を代わりに調べてくれる回答者をお望みの方は余所で質問してください。
省11
983
(2): (オッペケ Srff-xtT/ [126.33.99.231]) 2022/08/07(日)11:27 ID:JhpYRoYbr(1/4) AAS
Amazonで評価高いの買えばいいのに
まず評価みれるようになったらどうか
984
(1): (ワッチョイ 8f10-NH+6 [180.50.203.130]) 2022/08/07(日)11:31 ID:zWsPVUqF0(4/7) AAS
>>983
Amazonで評価の良いのってやっぱり良いですか?
Amazonの評価はあまり信用なくて5chでこちらの方々なら色々と精通されているので聞いてみますした。
985: (オッペケ Srff-xtT/ [126.33.99.231]) 2022/08/07(日)11:52 ID:JhpYRoYbr(2/4) AAS
>>984
評価がいいかどうかも他人に判断させるのか
どうせ見てもいないんだろうが
986
(1): (ワッチョイ 3f01-RMnj [36.240.123.227]) 2022/08/07(日)12:30 ID:TS5TGpUB0(2/6) AAS
>>982
俺は古い人間だから今の時代に合った入門書は知らない
昔はテンプレに定番書籍が載ってたが、今は保守する人間かいなくてテンプレからも消えたしな

とはいえ、JavaScriptは後方互換性のある言語なので、昔の書籍が使えないわけではない
最新情報はネットで補完するとして、お勧めするなら次の2冊

- DOM Scripting 標準ガイドブック ~やさしく学ぶ、JavaScriptとDOMによるWebデザイン~ (Web Designing BOOKS)
- JavaScript 第7版

JavaScriptで抑えるべきは「ECMAScript」、次に「DOM」
DOM Scripting 標準ガイドブック はDOM中心だが、ECMAScriptにもある程度触れて平易な説明なので入門書向き
基本的なAPIのみしか載ってないので、高度なAPIはMDNとDOM仕様書で補完する
省3
987
(1): (ワッチョイ 8f10-NH+6 [180.50.203.130]) 2022/08/07(日)12:38 ID:zWsPVUqF0(5/7) AAS
>>986
ご親切にありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
988
(1): (ワッチョイ 3f01-RMnj [36.240.123.227]) 2022/08/07(日)12:47 ID:TS5TGpUB0(3/6) AAS
>>983
Amazonの高評価と俺の評価は一致しなかったな
例えば、「パーフェクトJavaScript」は概ね良書と認知されてるが、細かい部分で説明に疑問に思う点が散見されて、仕様を確認しながら読んだら疲れてしまった
出版社レベルで見ると「オライリー >>> 技術評論社」の印象
Amazonを参考にしつつ、書店で実物を手にとって確認すればいいんだが、入門者に確認できる方法じゃないんだな
初心者は入門書を選ぶのが非常に難しい
989
(1): (ワッチョイ 3f01-RMnj [36.240.123.227]) 2022/08/07(日)13:13 ID:TS5TGpUB0(4/6) AAS
>>982,987
スコープが狭いが、Promiseは下記とMDNでほぼ解決する

JavaScript Promiseの本
https://azu.github.io/promises-book/

著者は日本人だが、数少ない信頼できる人だ
同じ人が書いた「JavaScript Primer」はESレベルで読むと疑問に思う説明がいくつかあるが、確度は高い方だと思う
「Promiseの本」は文句なしにお勧め出来る

---
実際のところ、すべてに満足する書籍はまずない
書籍は体系的な知識を蓄えるまとめて得られるのがいいのであって、最新かつ確度の高い情報は公式サイトの「仕様書」のみ
省4
990: (ワッチョイ 8f10-NH+6 [180.50.203.130]) 2022/08/07(日)13:27 ID:zWsPVUqF0(6/7) AAS
>>989
本当にご丁寧に提示して頂き本当にありがとうございます。
そちらのサイトも参考にしてコード書きながらJavaScriptの勉強頑張って行きます。
本当にご親切ありがとうございました。
991
(1): (オッペケ Srff-xtT/ [126.33.99.231]) 2022/08/07(日)13:27 ID:JhpYRoYbr(3/4) AAS
>>988
つまりお前の評価が正しいというわけか?
何よりも自分で判断できる能力のほうが重要だろ
読んでみてお前のように疑問を持つことが大事なのになぜかそれを示さない

というわけでコイツは他人の意見だけで動くからお前が一生教えてやればいい
992
(1): (ワッチョイ 8f10-NH+6 [180.50.203.130]) 2022/08/07(日)13:51 ID:zWsPVUqF0(7/7) AAS
>>980を踏んでしまったので新スレを立てようと思いましたがエラーが出てしまいスレを立てることが出来ませんでしたのですいませんがどなたか新スレお願いしますを
993: (ワッチョイ 3f01-RMnj [36.240.123.227]) 2022/08/07(日)16:06 ID:TS5TGpUB0(5/6) AAS
>>992
立てた

JavaScript の質問用スレッド vol.125
2chスレ:tech
994
(1): (ワッチョイ 3f01-RMnj [36.240.123.227]) 2022/08/07(日)16:33 ID:TS5TGpUB0(6/6) AAS
>>991
質問者にとっては、俺もお前もAmazonレビュアーも赤の他人
「誰が正しいか」は質問者が判断すればいいことだ
俺にできるのは、初心者時代に読んで今振り返っても役に立った本を紹介することだけだ

俺が主張してるのは、初心者にとってはAmazonレビューの正しさをはかる指標がないということだ
中級者以上の俺でさえ、レビューから正しさを正確にはかるのは不可能だ
俺に出来るのは書店で実物をとって自分の知識と本の内容を照らし合わせることだけ
お前は「Amazonで評価高いの買えばいいのに」というが、赤の他人のレビューが信用出来るのか?
初心者でも信用性をはかる方法があるなら、まずはそれを示すべきだろう

付け加えると、初心者に内容の正しさを判断出来るはずがないので、初心者のレビューは信用に値しないと俺は考えている
省6
995: (オッペケ Srff-xtT/ [126.33.99.231]) 2022/08/07(日)20:29 ID:JhpYRoYbr(4/4) AAS
>>994
他人の評価は信頼できなくてお前だけがなぜ信頼できる判断なんだよw
お前何様?
996: (ワッチョイ 4f8a-rSKY [116.82.121.117]) 2022/08/07(日)22:46 ID:p4VkSvXn0(1) AAS
長文書く奴大体馬鹿
997: (ワッチョイ ff01-qy/x [126.242.196.185]) 2022/08/07(日)23:15 ID:r7YsBDkd0(1/2) AAS
技術評論社はあまり良い印象がないな。
どうしても必要な時を除き、買わないよう心掛けたほうが良いと思う。
998
(1): (ワッチョイ 4690-sFmp [153.207.71.13]) 2022/08/07(日)23:29 ID:gU8eDduE0(2/2) AAS
この2冊のサイの表紙のサイ本は初心者用ではない。プロ用

JavaScript 第7版、2021/12, David Flanagan
初めてのJavaScript 第3版 ――ES2015以降の最新ウェブ開発、オライリー、2017

パーフェクトRuby、パーフェクト Ruby on Rails などのパーフェクトシリーズもプロ用

これらは、YouTube で有名な雑食系エンジニア・KENTA の初心者向けRuby on Rails サロンでも使わない。
こんなプロレベルの勉強をしていたら、半年でポートフォリオを作って転職できない

初心者用は、ドットインストール・progate などで、基礎だけサッと学ぶ
省2
999: (ワッチョイ ff01-qy/x [126.242.196.185]) 2022/08/07(日)23:35 ID:r7YsBDkd0(2/2) AAS
技術評論社は、そういう偏った見解が多いよね。
誌面で個人叩きも多いし。
1000: (ワッチョイ 6f5f-NC/G [14.8.104.32]) 2022/08/07(日)23:41 ID:KRzr0Ia80(2/2) AAS
1000ならnodejsしか動かない世界
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 270日 8時間 16分 43秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
省4
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.230s*