[過去ログ] Visual Studio 2019 Part3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
431: (ドコグロ MMbf-On3P) 2019/12/20(金)12:51 ID:dkd7neqtM(1) AAS
ロード処理をオンメモリで処理してたんだとしたら、お前のスキル不足
432: (ブーイモ MMbf-KdxX) 2019/12/20(金)13:19 ID:cIZIOyClM(1) AAS
>>430
取り込むデータ量を想定していないオマエが悪いから
433: (スップ Sdbf-x674) 2019/12/20(金)13:28 ID:gCpP3ntld(1) AAS
契約時に詰めとけよ
434
(1): (ブーイモ MMfb-vyMa) 2019/12/20(金)14:09 ID:+5c80OFcM(1) AAS
データ量を想定しようがしまいが関係ないな
どんなデータ量であれ、チマチマ読んで格納、チマチマ読んで格納が基本
435: (アウアウカー Sa2b-6AKx) 2019/12/20(金)14:14 ID:u/HkJ/lXa(1) AAS
正解は433だけだな
436
(2): (アウアウウー Sa5b-stUV) 2019/12/20(金)14:18 ID:FHpYd4PGa(2/2) AAS
取り込むレコード数は仕様積めてたんだわ。
まさか1ファイルにするとは。普通分割するだろ?
437: (ワッチョイ d702-22GL) 2019/12/20(金)14:25 ID:u+7Wx2e40(1) AAS
普通スレタイ・テンプレ読むだろ?
同じ穴の狢
438: (ワッチョイ 1f2d-Dhz5) 2019/12/20(金)14:25 ID:b+y1EnDq0(1) AAS
ReadAllText するほうが馬鹿だと思う
439: (ワッチョイ f78e-H4w9) 2019/12/20(金)15:06 ID:CBAVBsMi0(1) AAS
>>436
馬鹿はお前
死ねよ
440: (ワッチョイ f795-r9Jq) 2019/12/20(金)15:15 ID:elZaVqdk0(1) AAS
なるべく理不尽な上限ができないようにするのは当たり前だし
どうしても上限ができてしまう場合は保証値をマニュアルに記載したり
保証値ぎりぎりの条件でテストするのは義務だろうが
441: (ワッチョイ 97e8-Rp4x) 2019/12/20(金)15:17 ID:+6P/pDlb0(1) AAS
URIエンコードがあるなら、
レコードをのカラムをエンコードして空白で連結してレコード作ってエンコードして一行一件にする。
無駄が多いけどお手軽。
442: (ワッチョイ f7da-69wU) 2019/12/20(金)15:20 ID:Vbt2Sjhj0(1) AAS
>>430
メモリ128GB詰めやで返す

NUMA NUMA IEI
443
(1): (ワッチョイ 7702-BrW5) 2019/12/20(金)15:58 ID:IVcUPau20(1) AAS
>>436「普通分割するだろ?」
お前の普通など知らん
客が提示した条件、仕様がすべて
444
(1): (ブーイモ MMbf-KdxX) 2019/12/20(金)16:48 ID:oZMLg7C8M(1) AAS
>>434
データ量でロジックは変えるだろ
445: (ワッチョイ d7aa-wOF2) 2019/12/20(金)19:02 ID:JMQF5kzt0(1) AAS
なんて底レベルな話だ
うちの会社だと底辺だな
自分のスキルの無さを自覚すべき
446
(1): (ワッチョイ bf89-KdxX) 2019/12/20(金)21:03 ID:jCWWUHgj0(1/2) AAS
まぁ、10GByteのCSVは想定外に巨大ではあるよなあ
447: (ワッチョイ b7ad-prDO) 2019/12/20(金)21:14 ID:RUAfqlkn0(1) AAS
メモリ増設する工数と、仕様変更分を開発する工数、どっちがお得?
448: (ドコグロ MMbf-fd2f) 2019/12/20(金)21:18 ID:Ll9kJA28M(1) AAS
>>444
いちいち変えないよ
10Gのファイル読ませたらスッゲー遅いんだけど
って言われたら別途の受注になりますけど高速化します?
って言うだけ
449
(1): (ワッチョイ b763-CWbB) 2019/12/20(金)21:23 ID:qHTdS2+z0(1) AAS
予めレコード数は分かってるのに1ファイルで渡したら動かないはあかんやろ
1ファイルにまとめて渡したらとてつもなく遅いとかも論外
N個のファイルを受け付けて全部でMレコードのデータを処理するプログラムなのになんでN=1を除外すんの
450: (ワッチョイ bf89-KdxX) 2019/12/20(金)21:25 ID:jCWWUHgj0(2/2) AAS
普通に作って10GByteのCSVを処理したらスゲー遅えはにはなるよなあ
1-
あと 552 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s