[過去ログ] オブジェクト指向ってクソじゃねぇかよPart4 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
365: 2019/05/06(月)03:44 ID:CTjazNaS(1/9) AAS
肉眼で見れば『空っぽ』のサンプル容器だが・・・

 2010年6月に小惑星探査機「はやぶさ」が帰還しました。11月になって持ち帰った岩石質の微粒子が
小惑星イトカワ由来と分かり、大変に注目され、また意気も上がりました。これはサンプルキャッチャー
と呼ばれる帰還したサンプル容器の内側を特殊なヘラで触って集めた約3300個のうち、
人工物(主としてアルミ片)を除いた約1500個の岩石質極微小粒子(大部分が10μm
[マイクロメートル、1μm=1mmの1000分の1]以下)の組成を調べて
分かったことです(図1におおよその鉱物組成比を示す)。
http://www.isas.jaxa.jp/j/forefront/2011/fujimura/

観測の仕方について、同じオブジェクトでも全く違う物になりうる!

>現代的な考え方: データ型=データの集合+演算・処理の集合
省5
1-
あと 637 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.186s*