[過去ログ] Win32API質問箱 Build124 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
679
(1): 2018/10/23(火)11:47 ID:hJha4BQY(1/6) AAS
何でCPUのbit数の話がメモリのサイズ限定になるってそりゃ当たり前ここはプログラム板だから
ポインタのサイズがいくらになるかが互換性の面で最大限問題なんだよ
互換性の面でな
680
(1): 2018/10/23(火)11:49 ID:hJha4BQY(2/6) AAS
しかもここはWin32APIのスレで
128bitのWinAPIはいつ出るかって話だから
ポインタのサイズ=メモリ空間のサイズの
話になっていくのは当たり前
684: 2018/10/23(火)16:08 ID:hJha4BQY(3/6) AAS
レジスタ長やら命令セットの話なら既にAVX512とかがあるでしょ
ただこれとWin32APIは関係ないでしょ?
x64が続く限りWin32APIのサポートがずっとあるのは明白だし
(あえて命令セットを変える意味がないでしょ・・・何の意味が?)
もし変えるとしたら128bit化の時だろうけど
まず生きてる間には来ないよねって話でしょ
685: 2018/10/23(火)16:18 ID:hJha4BQY(4/6) AAS
ちなみに128bit化に伴って32bitプロセスがサポートされなくなる可能性は有る
何故なら128bitは100年後か1000年後かあるいは永遠に来ないか
そのぐらいの未来になったら32bitプロセスはすっかりレガシーになってて
サポートする意味が無いかもしれん、わからんがな
ただそんな未来は生きてる間に来そうにない、という事で
Win32APIのサポートが無くなることはないだろうという事を述べておる
689: 2018/10/23(火)17:55 ID:hJha4BQY(5/6) AAS
計算したら来ないし
遠い未来すぎて今と状況が違いすぎるからなんとも

結局は32bitをサポートするかは技術的というより時間的要因とうか周りからの要求で決まるわけで
例えばもし10年後に128bitになるなら32bitをサポートするようにCPUを作るだろうし
100年後だったらもはやレガシーすぎてサポートしないかもだし
(その場合はソフトエミュレーションかな)
結局は問題ないだろうということ
俺らが困らないようにしてくれるさ
IntelがItaniumを作って広げようとしても、AMDがx86作ってそっちが選ばれたしな
互換が無くなって一番困るのは俺らよりマイクロソフトだから何とかしてくれるのだわ
690: 2018/10/23(火)17:58 ID:hJha4BQY(6/6) AAS
ただ、Windowsが無くなればWin32APIも無くなるが。。。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.250s*