[過去ログ] + JavaScript の質問用スレッド vol.123 + [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
833: (ワッチョイ 3501-UAwi [126.28.239.133]) 2021/09/09(木)01:04 ID:gVcxc3AP0(1/2) AAS
jsを勉強し始めたんですがコールする関数タイポしてもコンパイルエラーとかないんで実行してコケて気づいて直す、を繰り返してしまいます。
こういうテスト以前のコーディングミスについて、コンパイル言語のように事前に検知する方法はないでしょうか?
ちなみにvscodeで開発してます。
834: (ブーイモ MM6b-FGfd [163.49.207.128]) 2021/09/09(木)01:27 ID:BO4ka+Z8M(1) AAS
コケちゃいました
835: (ブーイモ MM6b-0uGf [163.49.206.211]) 2021/09/09(木)01:53 ID:EzLIxC6LM(1) AAS
eslintとかtypescript使うとか
836: (ワッチョイ 4b2c-8qru [153.136.94.40]) 2021/09/09(木)03:49 ID:sZM33J3R0(2/3) AAS
漏れは、VSCode で、スクラッチパッドみたいな拡張機能・Quokka.js で、
コードを入力してるけど、文法エラーでは、赤い波線が表示される

拡張機能・ESLint も使っているからかな?

もちろん、Node.js もインストールしているから、
Quokka.jsに書いたコードは、Node.jsで実行されるので、時刻が9時間ずれる
837: (ワッチョイ c56e-zxq2 [150.246.100.179]) 2021/09/09(木)06:09 ID:MrnZHVcA0(1/4) AAS
>>828
これで解決しました
ありがとう

加算にしないと駄目なんですね(´・ω・`)、、、
838: (ワッチョイ 3501-UAwi [126.28.239.133]) 2021/09/09(木)08:16 ID:gVcxc3AP0(2/2) AAS
eslint、こんなのあるんですね ありがとうございます
839: (ワッチョイ c56e-zxq2 [150.246.100.179]) 2021/09/09(木)15:28 ID:MrnZHVcA0(2/4) AAS
プログラミンコードの校正ってどこでアドバイスもらえますか?
ストップウォッチ作ったはいいものの、コードぐちゃぐちゃで読んでて分からない
分かりやすく書く方法を教えてほしいのです(´・ω・`)、、、
840: (ワッチョイ 4b7b-xzrk [153.185.174.10]) 2021/09/09(木)15:40 ID:MjE68I3R0(1/2) AAS
処理や変数など要所にコメント入れるようにして、
自分でわかるように書き直してみたらいい。
理解も深まるし無駄なところもわかったりする。
841
(1): (ワッチョイ c56e-zxq2 [150.246.100.179]) 2021/09/09(木)15:52 ID:MrnZHVcA0(3/4) AAS
https://ideone.com/O5tsDV
ideonにupしました(´・ω・`)、、、
コメント入れているのですが、改善点のアドバイスもらえますか?
コメントアウトしている部分はとりあえずは使わない機能です。
842
(1): (ワッチョイ 4b7b-xzrk [153.185.174.10]) 2021/09/09(木)16:17 ID:MjE68I3R0(2/2) AAS
>>841
適当にコード拾ってきてつなぎ合わせたのでなけりゃ、十分理解できるコードだと思うが。
それなりにコメント入ってるし。
むしろ具体的にどこがわからんのよ。

自分で理解して書いたコードだったら、一回全内容にコメント入れてみたら?
843
(1): (ワッチョイ c56e-zxq2 [150.246.100.179]) 2021/09/09(木)19:26 ID:MrnZHVcA0(4/4) AAS
>>842
どういう部分と言われても難しいですが、しばらく放置してから見ると動きを理解するのに少し時間がかかるというか
この程度の短いコードですが

複数ファイルに分けたりしたほうがいいのでしょうか?

おそらく、良くわからないのは実行の流れです
フローチャートなどは苦手で書いていません
844
(2): (ワッチョイ 4bbb-nTGN [217.178.195.45]) 2021/09/09(木)20:13 ID:B3AuMWY60(1/2) AAS
>>843
できるだけ関数化するのと、その関数の名前にはこだわった方がよいかも
ファイルは分けなくてよい
フローチャートは自分も書いたことはない

例えばタイマの初期化が先頭部分とリセットボタンクリックイベントの2箇所にあるが、読みづらい上に不具合のもと
実際にリセットボタンクリック時にはミリ秒がクリアされるのに
起動時にはミリ秒がクリアされていないように見える(ローカルストレージから前回の値を拾ってきてる?)

関数外にはグローバルっぽく扱いたい変数の宣言のみを置いて
初期化は名前を付けて関数にする

イベント内の処理も関数化する
省6
845: (ワッチョイ 4b2c-8qru [153.136.94.40]) 2021/09/09(木)20:27 ID:sZM33J3R0(3/3) AAS
フレームワーク無しで開発すると、最後には暴発する。
デザインパターン・ファイル分割などが、統一的に決まっていないから

他人のクソコードを誰も読みたくない

だから、Ruby on Rails を使って、
全員が同じ規約で、レールに乗る。Rails Way

Rails では、Node.js, React, Vue.js, Bootstrap を使う。
これらもフレームワークだから、規約で決まっている

だから、独自のデザインパターンを使うことや、我流は、すべて禁止されている。
つまり、全てフレームワークに従う
省5
846: (ワッチョイ 4bbb-nTGN [217.178.195.45]) 2021/09/09(木)20:34 ID:B3AuMWY60(2/2) AAS
>>844
関数化すると、レビューやテストがやりやすくなる
というのも追加で

あと、関数化といっているのは規模が小さいからで、
規模が大きくなってきたらクラス化したりファイルを分けたりとかの考慮は当然必要になる
847: (ブーイモ MM6b-Ndt7 [163.49.209.85]) 2021/09/09(木)20:52 ID:kZqbipt0M(1) AAS
関心事がごっちゃ混ぜだから分かりにくい

アプリケーションが管理する状態(モデル)とその状態をユーザーに見せる表現(ビュー)に対する処理を意識して分けること
MVCの基本を学ぶと良い

モデルの初期化処理やビューの初期化処理、モデルのsave/load処理を関数等でまとめること

モデルの変更イベント(mode: stopped -> running)をリッスンしてビューを更新する作りにすると関心事の分離的にも依存性の方向的にも見通しがよくなる
848: (ワッチョイ e563-ypAh [124.84.94.103]) 2021/09/09(木)21:53 ID:t1bpdD770(1) AAS
ねこ
849: (ワッチョイ 8901-gPUP [126.28.239.133]) 2021/09/10(金)00:38 ID:mUaFezuu0(1) AAS
eslint、入れてみたところ明らかに怒られる筋合いのない箇所で大量に怒られが発生して鎮火に試行錯誤してたらクソ時間食って本末転倒だったので切ってしまいました・・・
850: (ワッチョイ a9e6-Tf2k [14.3.135.95 [上級国民]]) 2021/09/10(金)11:56 ID:L+jftwLU0(1) AAS
糞コード書くなゴラーかな?
851
(1): (ワッチョイ 396e-GwBl [150.246.100.179]) 2021/09/10(金)15:55 ID:rOEuM+530(1) AAS
>>844
変数は出来るだけローカルにして、関数化出来る部分は出来るだけ関数化するということですよね。
MVCも調べているところです。
これはMVCの3つのクラスに分ければいいんでしょうか?
852: 845 (ワッチョイ 8b2c-aIS6 [153.136.94.40]) 2021/09/10(金)21:07 ID:kAVp3Lay0(1) AAS
Ruby on Rails が、MVC の代表

React, Vue.js のFlux 系フレームワーク。
Store, View, Action

サーバーがRails のAPI モード・Web Socket などで、
クライアント側のHTML が、React, Vue.js, Bootstrap が多い
1-
あと 150 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s