[過去ログ] 【コボル】COBOL不要論【ただのDSLだよね?】 (527レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
519: 2020/09/04(金)19:50 ID:jQbpYRop(1) AAS
我々の武器は3つ
COBOL、PL/I、RPG、それとREXX
520: 2021/02/28(日)16:29 ID:/PVfSqBf(1) AAS
みずほ銀行で障害
2/28が日曜日の場合のバグかな
それかうるう年計算ミスか
521: 2021/03/01(月)18:52 ID:0jtVzLRs(1) AAS
タイミング的にうるう年の計算ミスだろうね
522: 2021/03/16(火)17:11 ID:SXyIy3pf(1) AAS
DSLなら必要だろう、よく出来てる
新たなCOBOLを再発明してどうなる
523
(1): 2021/06/01(火)16:06 ID:xMp5onVw(1) AAS
>>不要論
最近COBOLの案件多いよ
オープンCOBOLに組み換えするパターンとJavaに置き換えるパターンに分かれてる
524: 2021/08/31(火)21:05 ID:ihKfL6sS(1) AAS
>>523
>>オープンCOBOL
ほとんどNetCOBOLだね
NetCOBOLは制限事項が多い
GnuCOBOLって見かけ無いな
525: 2021/09/01(水)11:47 ID:ZbhCRuLF(1) AAS
りそなはMF-COBOL
LinuxでSQL Server
526: 2021/09/30(木)00:32 ID:8asE5XUx(1) AAS
固定長レコード特化なcobolのロジックを汎用言語に移植したらとても残念な事になると思う…得にjavaとか向かんでしょ
だからとて新規に固定長レコード特化な言語作ったらキーワード違うだけのcobolにしかならんでしょ
527: 2022/08/23(火)17:11 ID:z4kEZKAc(1) AAS
Identification Division
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.931s*