【計測】LabVIEW相談室【制御】 (781レス)
1-

1
(1): 2006/03/05(日)15:39 AAS
LabVIEWのスレがなかったので立てました。
色々と情報交換しましょう。

日本ナショナルインスツルメンツ
http://www.ni.com/products/ja/
2: 2006/03/05(日)15:44 AAS
せめてLabWindowにしてくれ
3
(1): 2006/03/05(日)19:27 AAS
>1

そういや無かったんだね。LabVIEW以外と強力だけど、存在が知られていないというのが
ある意味逆に利点だったりもするやね(笑)

ネタフリがんばれや
4
(1): 2006/03/06(月)00:57 AAS
ちょっと質問させて下さい。
LabVIEWはUSB経由での信号のやりとりはできるのでしょうか?
例えば、USBデバイスに接続したLEDを点滅させたりはできるのでしょうか?
5
(1): 2006/03/06(月)08:07 AAS
LabViewだけではプログラムはできなんでしょ?
.netとかCが必要?
6
(1): 2006/03/06(月)23:41 AAS
>>5
LabVIEWのみでプログラミングできますよ。
.netもC++も不要です。
コンパイルもできるので.EXE形式での吐き出しも可能です。
7: 2006/03/09(木)00:47 AAS
>>4
結論から言うと出来るはず。
どっかのサイトにLabVIEWからUSBデバイスにアクセスする方法が載っていたと思う。
URLは忘れた・・。
8
(3): 2006/03/09(木)23:39 AAS
シフトレジスタの値をクリアすることってできる?
ひたすら値が加算されていくんだけど・・
9: 2006/03/10(金)09:52 AAS
こっちにもスレありますよ。
かなり過疎ってるけど。

初心者のためのLabview・・・
2chスレ:sim

でもって、上のスレで俺がUSBに関しての質問に回答したレス

全関数→計測器I/O→VISA→VISA上級→インターフェース専用→VISA USB
この関数がなければ、NIのサイトからNI-VISAの最新版をダウンロードしてください。

使い方は以下を参考に
http://digital.ni.com/public.nsf/ea4c5ba0c4c6fbfe86256a1e00676eb8/d62fd99a916dcf5e86256dc7001ba368?OpenDocument
省4
10
(1): 2006/03/10(金)11:25 AAS
>>8
viの実行を止めて、再実行すると前の値が残っているって事?
だとしたら、
      ┌────────────────┐
      │                        │
    0-□---------(処理)-----------------□
      │                        │
      └────────────────┘
このように、ループに入る前に初期値をシフトレジスタに渡してあげれば良い。
11
(1): 8 2006/03/11(土)14:52 AAS
>>10
レスサンクスです。
その方法だと、N=1で連続実行した場合、常に0が出力されてしまいます。
N=1で連続実行を指定した状態で、viを止めた際に値をクリアしたいのです。
やはり無理でしょうか?
12
(1): 2006/03/12(日)09:27 AAS
>>11 VIを停めるのをVI自体のボタン制御にして、
前処理として数値クリアブロックへのトリガをつないどけばいいんじゃねえの?w
13: 8 2006/03/13(月)23:36 AAS
>>12
ありがとうございます。
いろいろと試してみたところ、エクスプレスviのコレクタというやつを使うと上手くいくことが分かりました。
コレクタにリセット値を送ることで値をクリアできました。
どうもお騒がせしました。
14: 2006/03/15(水)00:49 AAS
LabVIEWって確かNASAでも使ってるんだっけ?
日本ではまだまだマイナーなのかな?
15
(1): 2006/03/15(水)13:56 AAS
LabViewでexeがつくれるということですが、VisualBasicみたいにランタイムが必要だったり、ランタイムやWindowsのバージョンによって動かないということはないのでしょうか。
マシンが壊れたときに、ソフトが動かないと、リスクが高いので、いまのところMS系のツールはVC++以外には使わないし、発注元から試験用のプログラムにMSのツールは依存しすぎて大変だし、OSに依存しすぎるものはライフサイクルが短いから絶対使うなといわれています。
従来は計測制御系はCやDelphiで作っていますが、LabViewはそういったもののコンポーネントと相互に利用可能らしいぞと、発注元からいわれました。
ただ、なんの情報もないので、どんなときにつかっていいやら!?
フィルター、FFT類なんかは自前でつくってあります。

1) NI以外のA/Dコンバータなどは使えますか?
2) サンプル版とかはないのでしょうか?
16: 2006/03/16(木)10:48 AAS
>>15
>LabViewでexeがつくれるということですが、VisualBasicみたいにランタイムが必要だったり、
>ランタイムやWindowsのバージョンによって動かないということはないのでしょうか。

ランタイムは必要。
しかし、インストーラーに含ませることが出来るので、ユーザが気にする必要はない。

>OSに依存しすぎるものはライフサイクルが短いから絶対使うなといわれています。

上位互換を保っているので、OSがバージョンアップしてもそのまま動かせる。
ただし、古くなりすぎた場合はデバイスの変更やプログラムのちょっとした手直しは必要になる事もある。

>1) NI以外のA/Dコンバータなどは使えますか?
省8
17: 2006/03/18(土)02:06 AAS
学生です、さっぱり何もわかりません
何か良い本ないでしょうか
できるだけ分厚く全て網羅しているような
18
(1): 2006/03/18(土)02:10 AAS
http://digital.ni.com/worldwide/japan.nsf/web/all/BE0B469069F6D8FF49256C87002664FB
これについてくる本は十分な内容

更に本単体で買うより安いw
19: 2006/03/18(土)12:22 AAS
自分もLabVIEWプログラミングガイドを使ってますよ。
けっこう詳しく書かれているので分かりやすいと思う。
LabVIEW関係の本ではこれが一番かな。

LabVIEWはとにかく慣れるしかないから、最初のうちはひたすら弄り倒してみるといいよ。
20: 2006/03/18(土)12:33 AAS
LabVIEWプログラミングガイド良いですよね。
初心者には最適な本だな。
ある程度、viを組める人には物足りないと思うけど。

計測の基礎なんかも簡単にだけど解説してあって、これからLabVIEWを使う・計測を始める、という学生には重宝しますね。

初心者のうちは、とりあえず、ひたすら何か組んでみる、というのがLabVIEWになれるコツかな?
サンプルを一通り弄り倒すのも良いと思う。
1-
あと 761 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.460s*