[過去ログ] 【マック】Macintoshプログラミング質問箱 (604レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
522: 2012/12/07(金)01:38 AAS
>>521
それフレームワークが糞なだけだから。
ATSUIやCoreText正しく使ってればそんな事にはならない。ファイル名はUnicode
だから漢字が描画できても他の言語でまた豆腐になるよ。
523(1): 2012/12/07(金)02:34 AAS
あっそうか、日本語環境で日本語フォントを指定できても他言語から持ってきたファイル名とか余裕で化けますね。
うわあどうしよ。フレームワーク側をいじるべきなのか……。
524: 2012/12/07(金)06:38 AAS
糞OS
525: 2012/12/07(金)20:06 AAS
>>523
ユーザー側に、使うフォントを選択してもらうしかないのでは?
それでも、複数言語が混在しているテキストだとどうにもならないけどね。
526(1): 2012/12/10(月)15:45 AAS
簡単な質問失礼
Macのc言語でシューティングのようなもの作りたいんだが
conio.hがなくてkbhit関数使えないから、自機が動かないと敵機も動かないって状況に。
キーボード入力を見張りつつ、プログラムを止めない関数はない?
527: 2012/12/10(月)16:26 AAS
curses
528: 2012/12/10(月)18:22 AAS
>>526
スレッド使えば済むのでは?
529: 2012/12/10(月)18:30 AAS
select
530(1): 2013/01/12(土)14:20 AAS
XCode4.5.2で自動保存(auto-save)解除の設定はどこにありますか?
GeneralのところにもBehaviorsにも見当たりません。
ちなみにこのバージョンBiuldタブがなくBehaviorsタブに集約されてます。
531(1): 2013/01/12(土)19:35 AAS
ターミナルでシコシコ文字だして遊ぶのに飽きたんで
簡単な動的なプログラミングをしたいと思ってるんだけどオススメの環境とかあったら教えて欲しいです。
とりあえず作りたいものとしては物理方程式を適当に当てはめて衝突やら引力についてシミュレーションしてみたい。
532(2): 2013/01/12(土)21:38 AAS
>>530
そもそもXcodeに自動保存なんてあったっけ?
>>531
「動的なプログラミング」っていったい何?
533(1): 2013/01/12(土)21:46 AAS
>>532
言い方がおかしかったかな
動的というか動くプログラムが作りたいってことです。
534(1): 2013/01/12(土)22:00 AAS
>>533
それで、その「動くプログラム」っていったい何?
ちなみに、エラーやらバグやらでまともに実行できないものを「動かないプログラム」と言うと思うのだが。
535(1): 2013/01/12(土)22:07 AAS
>>534
ああ、確かにそう考えると言い方が悪かったな。
なんて言えば正解なのかはわからないがゲームとかシミュレーションだとかみたいに映像として動かせるのもが作りたいというとこです。
536(1): 2013/01/12(土)22:17 AAS
>>532
以前のバージョンはありました。
http://developer.apple.com/library/ios/#recipes/xcode_help-general_preferences/Recipe.html
↑ここのスクリーンショットにあるように。
537(2): 2013/01/12(土)23:05 AAS
>>536
以前はあったのか。
デフォルトで「有効」のようだが、気づかなかったなぁ。
ところで、なぜそれを「無効」にしようとしているの?
特に邪魔になるような機能ではないと思うけど?
>>535
> 簡単な動的なプログラミングをしたいと思ってるんだけどオススメの環境とかあったら教えて欲しいです。
「動的なプログラミング」 => 「動く映像」なのは分った。
では次に「環境」っていったい何?
おまえが使用しているOSが分らないと、皆目検討がつかないんだけど。
538(1): 2013/01/12(土)23:17 AAS
>>537
OSXです。
539(1): 2013/01/12(土)23:20 AAS
>>538
開発環境という意味なら、単純にXcode + Cocoaがオススメです。
540(2): 2013/01/12(土)23:26 AAS
>>537
無効にしたい理由は、
GithubからオープンソースのアプリのソースをDLして参考用にXCodeのワークスペースに入れて
いじくったり検証したりしてるんですが、その都度上書き保存されるのが嫌なので・・
まあ、改変してないオリジナルのソースはGithubにもローカルにもあるので無くなることはないので
ものすごく困ってる訳じゃないんですが、色々と不便なので
541(1): 2013/01/12(土)23:38 AAS
>>540
Xcodeに限らず、最近のAppleは自動保存を押してるから、offにできなくても不思議はないような。
(開発者向けなんだから余計なことするなって気持ちも分かるけど…)
ちゃんとバージョン管理されてるなら自動保存で問題ないと思うんだが。
あと、ソースをいじって検証してるってことは、いじったソースをコンパイルして動かしてるってことだよね?
コンパイルするには一旦ソースを保存する必要があるから、やっぱり自動保存で問題ない筈。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 63 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.441s*