[過去ログ] 【MTG】マジックネットウォッチング 150【ヲチ】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
898: (スップ Sd03-oT6x [1.72.7.114]) 2019/09/30(月)09:14 ID:eWr74CR/d(1/6) AAS
拡張アート嫌悪感丸出し兄貴に聞きたいんだけど
イラストレーター本人に依頼して拡張してもらったりしてる奴もあるじゃん
アレはセーフなの?アウトなの?

セーフだったら実物を見てどうやって「この拡張はイラストレーター本人に書いてもらってるからセーフだな!」って判断するの?
904: (スップ Sd03-oT6x [1.72.7.114]) 2019/09/30(月)10:28 ID:eWr74CR/d(2/6) AAS
自己満足って意味なら似たようなもんでしょ
キミこそ論点ずれてるガガイじゃん
913: (スップ Sd03-oT6x [1.72.7.114]) 2019/09/30(月)12:19 ID:eWr74CR/d(3/6) AAS
A-HOの中では自分の意見が創意だって勘違いしてるだけだよ
だってAHOなんだよ?
921: (スップ Sd03-oT6x [1.72.7.114]) 2019/09/30(月)15:53 ID:eWr74CR/d(4/6) AAS
テキストレス風の拡張アートを大会に持ち込むのは流石にガイジだわ

学長アートとは違うけど使ってる方も正しい挙動を説明できないような奴が他言語のカード使ってるのもキツイ

口や態度にだしたりはしないけどね
926: (スップ Sd03-oT6x [1.72.7.114]) 2019/09/30(月)18:00 ID:eWr74CR/d(5/6) AAS
アーティスト自身がイベントとかで拡張アート依頼を受け付けてたりするしなぁ
本当に個人の趣味の範囲だよね

歴史に残したいのなら本物の美品もいいし
こんな風にも愛用されてたって体で拡張アートを残してもいいじゃない

そもそも公式が拡張アート風のカードを出したのも人気を受けての話なんだろうから
歴史に残す云々ならそこの経緯が分かるような例としても拡張アートは残すべきじゃないの?って思うけどまぁ脱線話だわな
935: (スップ Sd03-oT6x [1.72.7.114]) 2019/09/30(月)19:06 ID:eWr74CR/d(6/6) AAS
マジレスすると個人の作品に着く値段ってたいした金額はつかんで
金を払うのはアートじゃなくてネームバリューとか希少性だからね

Guruランドの値段の推移みれば園児でもわかるやろ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.485s*