[過去ログ] 【報酬制カード】DUELEAGUE【デュヱリーグ】84 (720レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
240: 2018/12/05(水)15:24 ID:L/uagpoO0(1/34) AAS
あれは元々沖縄のユタの占いから来てる
もっと言えば沖縄旅行が流行り出した1990年前半、京都の沖縄戦没者の遺族と本格的に交流が始まったところから流れに流れて来てるのよ
241: 2018/12/05(水)15:25 ID:L/uagpoO0(2/34) AAS
四国のお遍路とか伊勢参りとかとは違う文化だね
ニューエイジ系だ
242: 2018/12/05(水)15:30 ID:L/uagpoO0(3/34) AAS
>>234
自然環境が厳しいと男性的になる
遊牧民の社会だと家畜殺して食うところから生活基盤が始まるので
軍事とはまたちょっと違うかな
女性的な軍神はパラスアテナやニケーなどの勝利の女神の方がしっくりくる
海は男性的なのでポセイドンやスサノオも元々海の神様だね
海の場合は船を作り人が漕ぐところから始まるので
243: 2018/12/05(水)15:35 ID:L/uagpoO0(4/34) AAS
場の力
グスク文化をテキトーに捉えた緩い神秘主義がパワースポットの始まり
奇岩信仰や禁足地に近いのだけど、そこに祖先信仰を加えて簡単な儀式を行う事で金集めの道具にしてるのよ
元々沖縄のユタは船乗り相手の売春婦達で食えなくなった統合失調の娘達から始まった文化で、その歴史も400年から300年しかない
244: 2018/12/05(水)15:39 ID:L/uagpoO0(5/34) AAS
>>237
ヘブライ語で神を指す言葉がアドナイなのが原因だね
神はそこに実在するという意味のヘブライ語のヤーヴェが正しい理解だから
もっと言えば古代イスラエルの神の名はヤーだよ
エレミヤやイザヤといった預言者の名前がヤーで終わるので
ヤー自体が神の名だった可能性はある
245: 2018/12/05(水)15:42 ID:L/uagpoO0(6/34) AAS
売春宿に売られて仕事が出来なくなった女性が、同じ若い売春婦から金を巻き上げる為につくったカルトがユタ
琉球王国のノロ達とは違うんだ
246: 2018/12/05(水)15:47 ID:L/uagpoO0(7/34) AAS
古代神道は沖縄や奄美などに多く残ってはいたんだけど、沖縄戦の被害が激しかったのと女性が祭祀集団だったのと近代化された国家神道の齟齬の違いで消滅しかかってたんだ
247: 2018/12/05(水)15:50 ID:L/uagpoO0(8/34) AAS
>>233
これは完全にイエスキリストを指してそう思っているんだと思うよ
厳密な三位一体とは違うので
248: 2018/12/05(水)15:53 ID:L/uagpoO0(9/34) AAS
神自体は聖で、時と場所と人を通して顕現するのが神の力だというのがそもそもの三位一体の骨子だ
その神の力とは何かを考えた時に、物理法則に従った現実世界があるのよ
天上の主という言葉自体がヤーヴェの名を貶めているんだよなぁ
250
(1): 2018/12/05(水)16:32 ID:L/uagpoO0(10/34) AAS
>>249
お前のブログは学術的に無価値なので、お前がこの会話に参加する資格は無い
252
(1): 2018/12/05(水)16:42 ID:L/uagpoO0(11/34) AAS
ヒヨコオジイには利潤という概念がないようだな
253
(1): 2018/12/05(水)16:51 ID:L/uagpoO0(12/34) AAS
利己から利潤が産まれる
この部分に神が宿るわけよ
善という概念は、この自然そのものな訳
254
(1): 2018/12/05(水)16:53 ID:L/uagpoO0(13/34) AAS
善から利己を求める事によって利潤を産み、利潤が更に血族を増やす
此処に神を理解するきっかけがある
258
(1): 2018/12/05(水)17:02 ID:L/uagpoO0(14/34) AAS
>>256
自己犠牲なんて神は求めてないので
自殺が禁忌とされる理由は此処にある
人身御供など神は求めない
自分で作ったものを自分に返す
そういうものは完全な真理である神は必要とはしていない
神が求めるものは聖であるこの世界の協力者なんだよ
化学と宗教の根っこは同じで、哲学は神学なわけ
科学そのものは生活の道具でしかない
259
(1): 2018/12/05(水)17:06 ID:L/uagpoO0(15/34) AAS
イエスキリストが伝えたかった言葉は、自分自身を愛する神が自分の救いであるという事と、神が自分自身を愛するように隣人を愛しなさいという事だけだ
それ以上の教理など無い
261
(1): 2018/12/05(水)17:09 ID:L/uagpoO0(16/34) AAS
一応オリエントの哲学を少しでも此処の住人に教えられればと
ソースは旧約聖書の創世記、申命記、雅歌、新訳聖書ではルカ伝だね
使徒行伝は考古学的な歴史書だ
列王記や士師記に対応している
262
(1): 2018/12/05(水)17:11 ID:L/uagpoO0(17/34) AAS
>>260
少しは神とは何かを説明する努力をしろ
無意味なコピペで誤魔化さず、お前の全身全霊を持って証明しろ
だからお前は駄目なんだ
264
(1): 2018/12/05(水)17:17 ID:L/uagpoO0(18/34) AAS
そもそもメシアの意味は共同体のリーダーだ
救世主なんて意味になったのは、神殿に権威を求めない人々達が強いリーダーを求めた結果だし
そして救世主は自らの血族から出ると信じるが故に教育熱心なんだよユダヤ人は
こんくらい覚えとけヒヨコ
265
(1): 2018/12/05(水)17:21 ID:L/uagpoO0(19/34) AAS
王というよりも指導者としてのメシアは、預言者達の書の中の神との議論の中で成り立っているんだ
だから原点であるトーラーは書き換える事を禁忌とされた
しかし文字を信仰する事も禁止されている
神は文字ではなく、そこにあるものだから
267
(1): 2018/12/05(水)17:23 ID:L/uagpoO0(20/34) AAS
唯一の絶対者である主は、主と書かれるが故に1つの人格として思われるかも知れないが、それを感じる人間の感性の問題で、そもそも一神教という考え方では無いわけよ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.990s*