[過去ログ] 【報酬制カード】DUELEAGUE【デュヱリーグ】84 (720レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
230
(1): 2018/12/05(水)12:04 ID:OSI3/9PN0(6/9) AAS
最近の「ハッキリと把握した上で」の文言はあれだな
前スレ最後て、ブレてる、自分のカッコいいを把握してないって言われたのが効いてるな
そこがブレブレなんだけどな
231
(1): 2018/12/05(水)12:19 ID:qhoLBLrr0(2/3) AAS
ひよこちんは基本的にクリエイティブな仕事舐めてるからなぁ
どうもボクちんはふんわりした発想をするから下々のものはそれをちゃんと読み取って動きなさい、みたいなやつをクリエイターと思ってるっぽいんだよね
そしてその発想はすばらしいから説明しなくても万人が受け入れるはずだ、みたいな
ほんと小学生レベル
232
(1): 2018/12/05(水)12:19 ID:qhoLBLrr0(3/3) AAS
ダメージを与えられない、も小学生の無敵ばーりあ!みたいでまぁ微笑ましいっちゃ微笑ましい
233
(3): 2018/12/05(水)12:48 ID:7OqaHezW0(1) AAS
「神様」って簡単に言った場合に

別にキリスト教を厳密に踏まえてるわけじゃないんだが
その影響自体は強く受けてるだろうような
天上にいる、ある程度年を取った男性が下界を見下ろして
地上全部の運命とかを定めて運営してる
みたいなイメージが
何故だか一番最初に出てきちゃう、ってのが

共通認識とか強く言うほどでもないんだが、それでもそこそこ広く共有されてる
ってのはあるんだよなあ

だもんでヒヨワールドの神イメージ自体は
省3
234
(2): 2018/12/05(水)13:10 ID:V3qCioQS0(5/7) AAS
>>233
地母神から天空の男神への変遷は集団の社会化、軍事化にともなって発生するイメージですわ
天空神ながら女神である天照、男神ながら地上へ下るスサノオは珍しいかも
235: 2018/12/05(水)13:51 ID:Q6RyNVbZ0(3/8) AAS
>>226
商材とやらは延期自由なので、評価からずっと逃げ回れますねw

>>4
>>5
>>6
>>7

このテンプレートの愚行を反証で崩せない惨めなヒヨコ戰艦w
236: 2018/12/05(水)14:27 ID:+zWTV1UQ0(4/17) AAS
あー たぶん天帝とか玉帝とかのイメージや
超越的な仏としての如来とかも混ざってる気はするなあ

特定の宗教の厳密な宇宙観とかじゃない
「霊感があるんだー」とか「仏教とキリスト教のミックスみたいなフワッとした天国と地獄」「輪廻転生」「地縛霊」とかの延長みたいな世界観というか
237
(1): 2018/12/05(水)14:48 ID:+zWTV1UQ0(5/17) AAS
まあ「神」って言ったときの第一印象が
天上から地上を睥睨する主宰神
ってイメージだったとして
それ自体は、それなりに妥当性はあるし

そんなイメージを与えられた瞬間
もういきなり、その概念の起源とか、歴史とか、伝播の順序とかの議論の準備をはじめてる
ヒネくれものどもは、それはそれで正直、頭おかしいやつらだけどもw

そのまま、なにも考えずに
「神って言えば創造主なんだー」で話をすまそうとするのも
まあ、やっぱり
省2
238
(1): 2018/12/05(水)14:52 ID:+zWTV1UQ0(6/17) AAS
そういや、全然関係ないけど

その辺の通俗的なオカルトで

やたらと「パワースポット」って連呼して
それこそ小学生でも知ってそうな言葉になったのって、そんなに遡らないよな

気がついたら、もう流通してたカンジなんだが
あれって、どこら辺からなんじゃろ
239: 2018/12/05(水)15:17 ID:nsRqAVSW0(1/2) AAS
>>238
神社仏閣を回るのが流行り始めたのが2005年辺りからで
そのあとから急に広まった感じですね
240: 2018/12/05(水)15:24 ID:L/uagpoO0(1/34) AAS
あれは元々沖縄のユタの占いから来てる
もっと言えば沖縄旅行が流行り出した1990年前半、京都の沖縄戦没者の遺族と本格的に交流が始まったところから流れに流れて来てるのよ
241: 2018/12/05(水)15:25 ID:L/uagpoO0(2/34) AAS
四国のお遍路とか伊勢参りとかとは違う文化だね
ニューエイジ系だ
242: 2018/12/05(水)15:30 ID:L/uagpoO0(3/34) AAS
>>234
自然環境が厳しいと男性的になる
遊牧民の社会だと家畜殺して食うところから生活基盤が始まるので
軍事とはまたちょっと違うかな
女性的な軍神はパラスアテナやニケーなどの勝利の女神の方がしっくりくる
海は男性的なのでポセイドンやスサノオも元々海の神様だね
海の場合は船を作り人が漕ぐところから始まるので
243: 2018/12/05(水)15:35 ID:L/uagpoO0(4/34) AAS
場の力
グスク文化をテキトーに捉えた緩い神秘主義がパワースポットの始まり
奇岩信仰や禁足地に近いのだけど、そこに祖先信仰を加えて簡単な儀式を行う事で金集めの道具にしてるのよ
元々沖縄のユタは船乗り相手の売春婦達で食えなくなった統合失調の娘達から始まった文化で、その歴史も400年から300年しかない
244: 2018/12/05(水)15:39 ID:L/uagpoO0(5/34) AAS
>>237
ヘブライ語で神を指す言葉がアドナイなのが原因だね
神はそこに実在するという意味のヘブライ語のヤーヴェが正しい理解だから
もっと言えば古代イスラエルの神の名はヤーだよ
エレミヤやイザヤといった預言者の名前がヤーで終わるので
ヤー自体が神の名だった可能性はある
245: 2018/12/05(水)15:42 ID:L/uagpoO0(6/34) AAS
売春宿に売られて仕事が出来なくなった女性が、同じ若い売春婦から金を巻き上げる為につくったカルトがユタ
琉球王国のノロ達とは違うんだ
246: 2018/12/05(水)15:47 ID:L/uagpoO0(7/34) AAS
古代神道は沖縄や奄美などに多く残ってはいたんだけど、沖縄戦の被害が激しかったのと女性が祭祀集団だったのと近代化された国家神道の齟齬の違いで消滅しかかってたんだ
247: 2018/12/05(水)15:50 ID:L/uagpoO0(8/34) AAS
>>233
これは完全にイエスキリストを指してそう思っているんだと思うよ
厳密な三位一体とは違うので
248: 2018/12/05(水)15:53 ID:L/uagpoO0(9/34) AAS
神自体は聖で、時と場所と人を通して顕現するのが神の力だというのがそもそもの三位一体の骨子だ
その神の力とは何かを考えた時に、物理法則に従った現実世界があるのよ
天上の主という言葉自体がヤーヴェの名を貶めているんだよなぁ
249
(1): 楽天モバイルの冒険者 2018/12/05(水)16:30 ID:RtdRkJWe0(16/40) AAS
正論>>177(利己)から逃げ回ってるアンタらクソ漏らし団にほっこりwww( ´,_ゝ`)プッ

デュエリーグやデュエマ用TWGPベータ版はヒヨコ戰艦が構想してるRPGの戦闘システムだけ抽出したものだがなwww

ヒヨコ戰艦が口にする学術上の神様とはキリスト教やユダヤ教の神を指し、現にブログ記事のリンクURLもそのように設定されてる。

ヒヨコ戰艦が自己の欲っする人生(メディアミックスRPGソフトウェア著者・設計者に成る&報復できる立場へと昇る)をハッキリと把握した上で
着実に前進してる姿=まさに幸せの理想形へ向けた顔まっ赤な負け犬の遠吠えに抱腹絶倒した私こと幸せ真っ盛り楽天モバイル冒険者の毎度で勝ち組なる暮らし満喫中!www

如何にしてクソ漏らし団を引き留め顔まっ赤ダンスィング舞わせ続けられるか?www
その腕次第で下記の成果も差が出るwww
省18
1-
あと 471 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.125s