[過去ログ] 【DM】デュエルマスターズ 初心者復帰組支援スレ11 [無断転載禁止]©2ch.net (910レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
287
(1): 2018/09/17(月)23:57 ID:xObfl3jo0(3/3) AAS
続き

今回聞きたいのはマスターメラビートによって召喚されたバーバーパパが
「このクリーチャーは、バトルゾーンに出たターン、相手プレイヤーを攻撃できる。」
「このクリーチャーが攻撃する時、相手のクリーチャーを1体選んで【も】よい。その選んだクリーチャーとこのクリーチャーをバトルさせる。」この2つが1ターンで行えるかです。
どちらかというとマスターメラビートによって召喚されたクリーチャーは召喚酔いしないか、という質問の方がしっくり来るのかもしれません。
288: 2018/09/18(火)00:37 ID:kTKATaz20(1/2) AAS
>>287
バーバーパパの能力
■このクリーチャーは、バトルゾーンに出たターン、相手プレイヤーを攻撃できる。
■このクリーチャーが攻撃する時、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。その選んだクリーチャーとこのクリーチャーをバトルさせる。
ですから解説としてはともかく質問に対する答えとして「相手クリーチャーを攻撃できる」ってのはおかしかったですね…

どこかのゾーンからバトルゾーンに出す、という段階を踏んでいれば方法問わず■1の部分は満たせます
メラビートの能力によって出ていても、です
召喚酔いしないかというとしているので、■1で含まれていない相手クリーチャーを攻撃することはできません

しかし■2の能力は別に相手クリーチャーを攻撃しているわけではないので出したばかりのバーバーパパで相手プレイヤーに攻撃→相手クリーチャーとバトル
は問題なく発生します
省1
289
(1): 2018/09/18(火)07:36 ID:WDRii51q0(1) AAS
デスザークの件、ご回答ありがとうございます。倒せるのはわかりました。
ルールが複雑で難しいですね…
290: 2018/09/18(火)09:05 ID:kTKATaz20(2/2) AAS
>>289
テキストをよく見ればわかるけど召喚って書いてあるから何の問題もなく出せる
291: 2018/09/27(木)10:33 ID:SWYCM9gj0(1/2) AAS
資産0で自然ジョーカーズのパーツを集めたいのですがシングルと最新弾のパックどちらで集めるのが良いのでしょうか?
292: 2018/09/27(木)12:43 ID:Lub6CHi+0(1) AAS
基本的にはシングルだと思う
293: 2018/09/27(木)13:35 ID:T9KWyGgd0(1) AAS
最新弾はシングル安定
294: 2018/09/27(木)13:37 ID:SWYCM9gj0(2/2) AAS
シングルの方が良いんですね
ありがとうございました
295
(1): 2018/09/28(金)20:46 ID:KitGM8jL0(1/2) AAS
質問させてください。
一番隊クリスタの
■自分のメタリカを召喚するコストを1少なくする。
これは1回のターン中に召喚するクリーチャー複数にも適応で間違いないでしょうか?またクリスタを1枚召喚済みの場合、更にクリスタをコストを-1して召喚。その次のクリーチャーのコストを-2して召喚などの使い方は可能ですか?
296
(1): 2018/09/28(金)21:00 ID:6ll/XikU0(1) AAS
>>295
合ってる
ターン中1回しか下げられないタイプはそういう注釈がある
マイナスは普通に重複する
297: 2018/09/28(金)21:58 ID:KitGM8jL0(2/2) AAS
>>296
ありがとうございます。
298: 2018/10/01(月)13:48 ID:vBb68YWO0(1) AAS
メガロカミキュロスの“進化ではないクリーチャーを出せる”能力で手札のNEOクリーチャーを選び、それをバトルゾーンのクリーチャーの上に進化させて出すことはできますか?
299: 2018/10/01(月)17:54 ID:hPh/PmqL0(1) AAS
すみません、自己解決です。公式QAに出せるって書いてありました。
300: 2018/10/11(木)07:47 ID:b9UQ/IOd0(1) AAS
オールオーバーザワールドを構成してるカードの内一枚が除去されたときに後の4枚も超次元に戻ってしまう
という認識であっていますか?
301
(1): 2018/10/12(金)20:23 ID:JPw5gAHd0(1/2) AAS
自分のマナが6以下で、相手のバトルゾーンにミクセルがいてGGGで轟轟轟ブランドを出し、自身の能力でミクセルを破壊したとき轟轟轟ブランドはデッキの下に行きますか?
また、終焉の開闢を唱えたときにイワシンが墓地に落ちた場合、終焉の開闢による回収とイワシンの効果処理はどちらが先ですか?
ご教授お願いします
302
(2): 2018/10/12(金)20:39 ID:exnax5Gu0(1/4) AAS
こいつの能力がイマイチ分かりません
ブロッカーは?
ゲームに負けないのはシールド削りが出来ないってだけですか?
相手は勝てないって、クリーチャーが勝てないだけで、呪文系トリガーで破壊とかって出来るんですかね?
質問ばかりでごめんなさい
303: 2018/10/12(金)20:39 ID:exnax5Gu0(2/4) AAS
https://i.imgur.com/8hApsz5.jpg
貼り忘れ
304
(1): 2018/10/12(金)21:18 ID:a0uGoCDi0(1) AAS
>>302
流石に文脈を読んでください。
こいつの能力は「自身も含めて種族:ビートジョッキーをあらゆる破壊効果で破壊できなくする」「自分のターンのみ、相手が勝利条件を満たすか、自分が敗北条件を満たしても勝敗が決まらなくなる」能力なので、
ビートジョッキーはとりあえずバトルに負けようが破壊効果を使われようが破壊されません。
自分のターンに相手は勝てなくなるだけなので、自分のターンでもシールドがブレイクされればシールドはブレイクされます。
305
(1): 2018/10/12(金)21:19 ID:awqfOgIX0(1) AAS
>>302
「自分」が負けない上に自分のターンなのでダイレクトアタックやシールドブレイクは止められません,特殊勝利するシャコガイルやQXなどに対する防御札です
また,自分が攻撃しシールドトリガーで冥王の牙,アポカリプスデイなどの破壊系呪文をされた場合など,あるいはバトルに負けても破壊されないという効果になります
加えてトラップ呪文でのマナ送りなどの破壊以外の除去は効いてしまいます
306
(1): 2018/10/12(金)21:32 ID:exnax5Gu0(3/4) AAS
>>304
>>305
解答ありがとうございます
説明不足と言うか、自分日本語出来てないので申し訳ない
この状態でチュリスに殴られたらハンマノは死ぬって事でいいんですよね
負けないってのはそう言う事ですか?
何度も聞いてばかりでごめんなさい
https://i.imgur.com/2U22piY.jpg
1-
あと 604 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s