[過去ログ] 日記のように気ままに俳句や短歌や川柳を綴るスレ (290レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
60: 2018/05/03(木)02:31 AAS
>>6
知らねーよ勝手にやってろ
61: 2018/05/03(木)02:33 AAS
>>5
この子余り2箇所は調べ最悪だろ
まあそれ以前だが
62: 2018/05/03(木)02:34 AAS
>>4
始まりがさてっていい加減にしろよ
漫才かよ
63
(1): 2018/05/03(木)02:37 AAS
終了
64: 2018/05/03(木)02:41 AAS
>>63
おめーの粘着ぶりは異常だね
65
(2): 2018/05/03(木)05:19 AAS
風の音で夜に目が覚めたので短歌を一首。

春巡り
 立つや波風
  夜は騒ぐ

 雨音聞く間に
  時を経るかな

時事ネタ織り込み。
66
(1): 2018/05/03(木)06:03 AAS
>>65
おまえ掛詞大好きだろ。
幾つある? 三つか?
67: 2018/05/03(木)11:20 AAS
>>65
立つの後なぜやできる?
雨音が聞こえてるから雨音って書いてるんだろう
聞くは不要な言葉
68
(2): 2018/05/03(木)14:01 AAS
夜も更けて春雨に目を覚ましけり

無駄な言葉を省いたら
同じ事が17文字で言えちゃいました
69: 2018/05/03(木)17:46 AAS
>>44>>68
すごくいいと思う
70
(1): 2018/05/03(木)18:18 AAS
>>68
時事ネタ折込って言ってるから、立つやは山口の達也だろうし、
時へ経るはTOKIO減るじゃないのか?
71: 2018/05/03(木)18:29 AAS
>>70
それバカじゃん
72: 2018/05/03(木)19:05 AAS
ああなるほど
(山口)達也が波風立てて世を騒がし、トキオのメンバーが減るって意味が
裏に込められてるのね
上手いやん
73: 2018/05/03(木)20:05 AAS
まぁ 頑張ったなと言ってやれ

たぶん65と70は同一人物だろう
誰も気づいてくれなかったから…
74: 2018/05/03(木)20:50 AAS
>>66だけど気付いてたよ。
75: 2018/05/04(金)12:13 AAS
風薫る焼き鳥薫る炭火かな
76: 2018/05/05(土)15:19 AAS
風薫るうなぎの薫炭火かな
焼き鳥よりうなぎの方が好きだ
しかし季重なりか
77: 2018/05/05(土)19:32 AAS
スレ主の気分次第のスレに
書き込みなんかしなくていい
78: 2018/05/05(土)19:39 AAS
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳

法律エッセイの古典的名著が短編×100話で気軽に読めます
リライト本です。「なか見検索」で立ち読み頂けます。原版は
国立国会図書館デジタルコレクションで無料で読めます

法窓夜話私家版 (原版初版1916.1.25)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB
(続)法窓夜話私家版 (原版初版1936.3.10)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V
79: 2018/05/08(火)22:57 AAS
大虎もネットで流せばユーチューバー
1-
あと 211 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.051s