【モナー】今日の困ったチャン42人目【困惑】 (918レス)
1-

882: 2022/11/22(火)23:00 ID:2zAOARTp(1) AAS
>>881
筋トレコーナーで火照った体を冷ましてるつもりでは
セレブ気分
883: 2022/11/23(水)04:20 ID:EQiH8dGK(1) AAS
近所のプールでアクセサリーはわかるが眼鏡も禁止って書いてある、しかもウォーキングレーンで、近視のオイラは時計も見えへん。
884
(1): 2022/11/23(水)05:00 ID:DqkW8/RQ(1) AAS
度付きゴーグル買うしかないね
885: 2022/11/23(水)05:41 ID:QDrs7wZO(1) AAS
それは順当
886: 2022/11/23(水)05:43 ID:wTBHXU/b(1) AAS
>>881
おるな!
端に寄って準備すりゃいいのにスタート位置で悠々と準備始めるんだよな
アイツらめっちゃ邪魔やわ
ゴーグルとかキャップだけじゃなくてストレッチまで始める人もいるわ
887
(1): 2022/11/23(水)06:09 ID:jZcbgzGF(1) AAS
>>884
度付きゴーグルて水中ではよく見えるんじゃけど空気中では霞むんよな、細かいキズがあるわけじゃないのに
888: 2022/11/23(水)22:44 ID:OXfJEQDu(1) AAS
>>887
近眼進んでたりしたのでは
度が合わなくなっても水中じゃ屈折率変わるから水中だけ合ってしまってたり

レンズ面が外側の製品だと空気中と水中で大きく見え方変わるからそういう事ある
889: 2023/02/17(金)18:01 ID:gQjPJCJ6(1) AAS
ピンクのシリコンキャップの女はどのコースでも迷惑者

俺が提唱するこの説、全国で検証してくれねーかな?
絶対当たってると思うんだよなあ
890: 2023/02/17(金)19:37 ID:M02+RkFS(1) AAS
そもそもトレーニングでシリコンキャップが地雷

スタートokの公認プールみたいな特殊な場所で、あきらかレース前の調整してますよみたいな特殊例は別として
891: 2023/02/19(日)20:54 ID:BMChaueV(1) AAS
確かにシリコンキャップは基本的に悪い意味で気合入ってる奴だから変に自信持ってて退かない系が多いけど、加えてピンクキャップは頭がアレ
892: 2023/02/20(月)03:44 ID:2g/lRwZ5(1) AAS
逆に泳ぎ慣れてる人は大抵初心者の思ってるイメージと真逆なんよな
水着は比較的ボロボロ、男子はボックス、たまにハーフスパッツ、女子は背空き。キャップはメッシュ。
基本競泳用だけどFine付きはレアで型落ち特価品かタフスーツがマスト
ゴーグルのレンズ部分だけいいの使ってるケースが多い
893: 2023/02/27(月)16:12 ID:l4qMfXVG(1) AAS
髪の毛のケア考えて大人になってからはずっとシリコンキャップ使ってるわ。
894: 2023/03/10(金)23:17 ID:Vnq7LNrp(1) AAS
今日もスタミナだけのシリコン野郎に邪魔されたわ
それにつけても自分より遅いやつの自称"メニュー"につきあわされる苦痛たるや
何で自分のほうが優先されると思ってるのか理解できない
895: 2023/04/17(月)16:11 ID:qGfokx0Z(1) AAS
クロールのキックで水しぶきが発生し、隣のレーン
(ウォーキングレーン)の人に水がかかるのは、
迷惑行為・マナー違反でしょうか?
896
(1): 2023/04/17(月)16:19 ID:wupA/Psp(1) AAS
まあ迷惑行為には違いないが、ウォーキングしかしないという理由で化粧落とさないゴキブリを散らすには良い作戦ではある
897
(1): 2023/04/17(月)22:03 ID:A5wz/UoB(1) AAS
わたしのよく行く公営プールにはこう注意書きが書いてあるな「水飛沫がかかることを前提で利用していただく施設です」と
898
(1): 2023/04/18(火)08:48 ID:WyoTOS/a(1) AAS
うちの行ってるとこも飛沫については特に咎められてないな
マナー関連だと
バタのすれちがいや追い越しに高速ターンは(他人と接触する可能性があるから)注意してね ぐらい
899: 2023/04/18(火)13:39 ID:ZGu2W+BA(1) AAS
ご回答ありがとうございます。
以前ウォーキングの方から注意され、(その場で謝罪しましたが)納得いかないため、このような書き込みを致しました。

>>896
水しぶきをいやがるのは、化粧の問題があったのですね。

>>897
公営だとクレームはないと思います。
民間経営ジムで、少年スクールがないところで、高齢者会員が多いところは
気になる人が多いかもしれません。

>>898
個人的には「プールに来ている以上、多少の水しぶき飛ぶのは
省1
900: 2023/06/03(土)20:25 ID:saJpq3fh(1) AAS
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
省10
901
(2): 2023/07/03(月)22:28 ID:L+OXGuNJ(1/2) AAS
速い人につかれたら普通は譲る事がマナーであり暗黙のルールで常識だと思っていたけれども、
追い越し禁止レーンなのにも関わらずガッツリ後ろについているのに絶対に譲らない輩はどういう感覚なんだろう
追い越し車線でも自分は法定速度を守っているから悪い事をしていないみたいな煽り運転を自ら誘発するようなタイプなんだろうか
太ってもないが締まりのないだらしない体型の20代か30代かよくわからない奴で自分が泳げると思ってるのか板キックでも
譲らないとか狂ってる奴だった
1-
あと 17 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s