すすを感じる (110レス)
1-

1: 2020/02/11(火)12:44 ID:hC7SDIQn0(1) AAS
これは買い時
2: 2020/02/18(火)18:17 ID:Sq3gF1RL0(1) AAS
確かに
3: 2020/02/18(火)18:17 ID:UUgUUJKK0(1) AAS
確かに
4: ♨!omikuji 2021/01/15(金)23:21 ID:pQnZ7rKM0(1) AAS
テストテスト
5: 2021/03/16(火)11:24 ID:Rc9paVq+0(1/2) AAS
すす。

それはジブリ映画の黒ちゃん

猫のバスを走らせ となりのトトロを産んだ。本名真っ黒クロスケだった。
6: 2021/03/16(火)11:30 ID:Rc9paVq+0(2/2) AAS
クロスケは山を超え海を渡り大地を走る

クロスケは野に降り注ぎ 海に流れ 地中深く眠る

目覚めれば 赤い紅蓮の炎となって文明を支えた。

おお愛しき相棒よ 君がまだ生まれる前は 大きな緑の大地だったね。

恐竜が戯れ 海獣が踊り そこかしこが泳げないほどの毒に染まった世界だったね。
7: 2021/03/24(水)12:49 ID:ONtj34wB0(1/10) AAS
郷土の歴史 ・・・・31

日本で農業に貢献した朝鮮人は、美作国東南条郡東一宮村(岡山県津山市東一宮)に
存在した。『史学雑誌』8編11号には、同村の中島氏所蔵文書が紹介されている。
 私の五代前の先祖は、朝鮮国松村の出身でございます。文禄年中に日本が朝鮮に攻め
込んだ際、先祖は中島孫左衛門様の陣中に人質となり、二十四歳にして日本に渡海した
。助命のことを孫左衛門が仰せになり、先祖は弥三郎と名を改め、中島家譜代の家来に
なりました。生涯にわたり養育してくださり、妻子なども扶助していただき、嫡子・彦
兵衛と私に至るまで四代にわたり相続し、一類や分家も家が繁盛していることは、すべ
て中島家の御恩であることを今もって忘れることはできません。私の子孫代々まで申し
伝え、決して忘れることはございません。・・・と書き送っている。戦国時代を起こし
省12
8: 2021/03/24(水)12:50 ID:ONtj34wB0(2/10) AAS
郷土の歴史 ・・・・33

 知っての通り 高橋氏は、元々は、鷹羽司である。豪族菊池氏に在していた久留米や
城島あたりの荘園主だったが、南北朝時代に天皇を迎えに行くと 筑後は戦乱の渦の、
中心になった。伝説では磐鹿六雁命(後世、日本料理の神として尊崇を集めた)を祖と
する古代氏族の一で、膳部(かしわで)氏とも称した一族とされる。代々内膳司を勤め
ており、同僚の安曇(あずみ)氏との衝突の果てに、789年 奏上の逸文のみ残る書を、
奏上し家記『高橋氏文』でたことで知られている事から、鳥飼近くの住民だったと推測
される。その後大友氏がなどが出て来て、大内氏が太宰権帥になり、太宰府長官になる
と陶晴賢以下大いに暴れまくり、安芸国・石見国に勢力を張った国人一族が高橋氏を名
乗って世に現れている。高橋興光の代で毛利元就に滅ぼされるが、石見銀山の護り神を
省12
9: 2021/03/24(水)12:51 ID:ONtj34wB0(3/10) AAS
郷土の歴史 ・・・・34

柳川城は 天下の名城とされたが 廃藩置県の際の明治政府と行き違いが起こった。
佐賀の乱の江藤新平は有名な話だが 柳川城炎上には触れていない。ところが柳川城の
焼失について、原因は不明とされているのだが、実は慷慨派の反乱を予知した立花壱岐
が周到なる計画をもって自ら城を焼いた、という話が地元では伝えられている。この時
、いくつか不可思議なる動きがあって、その一つ―。本丸で火の手が上がると剣豪渡辺
の孫の渡辺又四郎が力士数名を率いて一艘の船を担ぎ出し、堀を渡りて密かに城内に、
進入を試みた。とされる。柳川城は、蒲池治久により築城された城郭で、別名の舞鶴城
の名は鶴が舞うように美しい形だったという城のシルエットによる。「御家中絵図」(
寛政3年(1791年))によると、平城で外堀に囲まれた御家中(現在の柳川市城内地区
省11
10: 2021/03/24(水)12:51 ID:ONtj34wB0(4/10) AAS
郷土の歴史 ・・・・35

よく「柳川城址」で、柳川城の本丸跡は現在、柳川市立柳城中学校の敷地となっていま
す。などと書かれる。だがそれは間違っていて、大きさからも実は今の住宅街までも広
がっていて 平屋部分を隠していたようだ。又隣の私立柳川高等学校の校舎あたりが、
二ノ丸跡とされるが、それも又消防署辺りまであって 赤松や黒松など松林で囲まれて
結構広かった。とされる。そもそもが二の丸先の欄干橋は山王山神社の傍であり、そこ
が旧城門跡なのである。今呼ばれる「へそくり山」と呼ばれる石垣で囲まれた丘には、
その位置に天守台が建てられていた名残りだが「柳川城址」碑を市政で建てている。こ
の柳川城の城域は一応、本丸跡と二ノ丸跡だけのようで、柳川城らしい面影を残すの物
は残っていない。掘割すら蓮の池を埋めて住宅地にして茂庵町としたのだ。掘割に包ま
省13
11: 2021/03/24(水)12:56 ID:ONtj34wB0(5/10) AAS
郷土の歴史 ・・・・36

 最後の藩主であった立花鑑寛は、改革派の家老立花壱岐を登用した。この病身の養子
は大きく安政の改革を行い、藩財政を立て直した事で知られる。壱岐は横井小楠や橋本
左内らとも親交があり、吉田松陰も壱岐の高名を知っていた。非常に開明的な人物だっ
たとされ、西郷隆盛も越後攻略後に度々顔合わせして話している。藩主の鑑寛は藩政の
全権を壱岐に一任していた。能力による役人の登用と、不要な役人の整理。租税の緩和
、殖産興業の奨励などの先進的改革を進めて、九州での最初に大きく財政は好転させた
藩になっている。しかし、文久元年に病気を患って辞職。隠居して療養に専念した。こ
柳河藩には、多くの剣豪が存在していた。あの剣豪宮本武蔵すら、柳川を決して通らな
い。と言ったほどだった。一刀流の渡辺氏、居合流の問注所氏、兵法指南の花畠氏など
省12
12: 2021/03/24(水)13:00 ID:ONtj34wB0(6/10) AAS
郷土の歴史 ・・・・37

この柳川人というかちっご人の早生もの好きは昔から色んな所にある。ラーメンも同じ
で日本初で安藤省庵が食べていたという、豚の飼育も柳川は早くこの担ぎ大砲も同じだ
筑後に山梔窩(さんしか=くちなしのや)がある。ここは、幕末勤皇志士・真木和泉守
保臣が久留米藩の藩政改革に失敗して謹慎させられ、9年9カ月を過ごした家である。こ
こに問題があった。実は水田神社は後年につけられたもので 本来は月読み姫を祀った
北野天満宮であった。つまり艮神社で陰陽道の神社だったのだ。水田天満宮そのものは
平安時代から水田小学校にあって、そこは秀吉の九州平定の頃戦火に焼け野原になって
立花氏の兄弟の小野鎮幸(おのしげゆき)の居城だった。戦国時代から江戸時代初期に
かけての立花氏、加藤氏の家臣となり。日本槍柱七本・立花四天王の一人に数えられた
省12
13: 2021/03/24(水)13:06 ID:ONtj34wB0(7/10) AAS
郷土の歴史 ・・・・38

立花勢先鋒の安東範久(五郎右衛門)、石松政之(安兵衛)らは鎮幸の与力・松隈小源の
軍令が誤伝されて、軍法を破った独断での開戦した形になった為だ。次々と鍋島勢軍陣
の中へ突入し、先鋒第三隊の立花統次(三太夫、森下釣雲の三男、立花統春の養子)は
鍋島軍の陣中深くまで進んで奮戦した。鍋島勢の先鋒・鍋島茂忠は本陣の五反田へ撤退
したといわれている。しかし、鍋島方は、立花勢を包み込んで包囲殲滅する作戦を当初
から立てており、立花方は一騎駆けで敵軍に突撃した立花統次の戦死を始め、先鋒であ
ったの安東範久、石松政之もたちまち反撃を受け、救援出陣の第二陣 立花鎮実(戸次
右衛門大夫、藤北戸次氏の一族)と鎮実の若い次男立花親雄(善次郎、17歳)や、新田
鎮実(平右衛門、掃部助)は横合から果敢に攻めかけたが、これも後を断たれ戦死した
省15
14: 2021/03/24(水)16:41 ID:ONtj34wB0(8/10) AAS
郷土の歴史 ・・・・39

 実は太陽神を祀り、艮神社で 陰陽道の神社だった。と言うのはこの柳川では重要な
キーワードである。本来蒲船津神社も楠正行が落ち延びて来るまでは北に入り口のあっ
た艮神社で 陰陽道の神社だった。更に今では細工町とされる祈祷神社も同じである。
それは、沖の端川、昔の二つ河川の入り口本郷からの水理の道であったからだ。遠くは
八女の祈祷院からこの柳川の細工町の傍まで連絡路があった証だろう。これが本来の、
川下りのコースである。かつては河童さん道とされる川筋だがその中間に花園橋がある
百丁とされる地名で百番目の番地の名だ。これは久末神社が縄文時代からの猿田彦との
開発した街だったとされる条里制の跡でもある。この細工町に風浪宮神社が本宮として
祀られていて、ここが竜宮城伝説の元ともされる。立花壹岐の守は隠居してこうした、
省15
15: 2021/03/24(水)16:54 ID:ONtj34wB0(9/10) AAS
1870年(明治3年) 44歳の西郷に6月2日に、戊辰戦争で功績のあった藩と個人に賞典禄が
下付された。西郷隆盛には最高の永世賞典禄2000石が与えられ、正三位を授けられます
、が羨望や誤解を与えない為、藩主島津忠義が西郷隆盛よりも低位な従三位となる為に
これを辞退した。だがこれが実は江戸幕府倒壊の象徴的ものだった。1870年(明治3年)
44歳になって、参政を辞職して相談役になる。山口では木戸孝允が帰省している状態で
奇兵隊など諸隊の兵士たちが処遇の改悪や幹部の不正に反発し、脱退騒動が頻発してい
た。薩摩藩内でも武力を用いた早期鎮圧を西郷隆盛に頼む声に、2月に山口へ調査に出
た。脱退兵が鎮圧された山口に入り処遇を見届けた後鹿児島へ戻り島津久光の政府への
不満や薩摩藩士らを一身に受け止め7月に政府の執務役になり、8月に大参事に任命さ
れたのを受けた。藩庁の最高責任者に返り咲いたのを見て、大久保利通は新政府の改革
省15
16: 2021/03/24(水)17:04 ID:ONtj34wB0(10/10) AAS
郷土の歴史 ・・・・41

 実は明治4年(1871年)11月12日の岩倉使節団の欧米各国との関係改善には金本位制
での海外通貨との交換比率の改定と、外国人街の主権の問題の解消が絡んでいた。岩倉
遣外使節団が横浜港を出港し、使節団には岩倉具視、木戸孝允、大久保利通、伊藤博文
など明治政府発足以来の中枢人物がこの中に組まれ、使節団の留守を守る為にいたのが
、太政大臣の三条実美、参議の西郷隆盛・大隈重信・板垣退助らで構成される留守政府
であった。留守政府の中で西郷隆盛は参議、大蔵省御用掛、近衛都督、陸軍元帥として
多くの改革に関わりました。とりわけ宮廷改革には力を入れ、近代国家建設にふさわし
い君主像の模索を続けている。岩倉具視、大久保利通らは、実は政策に行き詰っていて
内乱が起こるのを恐れて政策進行が出来ないでいたが、その恐怖から西郷隆盛に政令の
省15
17: 2021/04/15(木)23:45 ID:AaoGxqBj0(1/3) AAS
郷土の歴史 ・・・・42

山城屋事件(やましろやじけん)は、明治5年(1872年)、留守政府体制下で発覚した
疑獄事件である。 御用商人山城屋和助は陸軍省をはじめとする省庁から公金の貸付を
受けていたが、損失を出して返済が不可能となった。これが発覚したため陸軍省内では
陸軍大輔山縣有朋の排斥運動が勃発、和助は自害、山縣も一時的に失脚した。山城屋の
借り出した公金は総額約65万円であり 、極めて巨額であった 。山城屋和助は政府要人
と同じ長州藩出身であり、奇兵隊では山県有朋の部下であった。背景には、陸軍省保管
の現銀が価格低落を被っていたことがある。陸軍省は資金運用を理由として公金貸し付
けを行った。ところが、ヨーロッパでの生糸相場の暴落し更に陸軍省から更に金を借り
出し、フランスの商人と直接取引をしようとフランスに渡った。そこで一人の日本人が
省11
18: 2021/04/15(木)23:49 ID:AaoGxqBj0(2/3) AAS
郷土の歴史 ・・・・44

 実は柳川には侮れないものが幾つかあった。それは、いち早く海外を取り入れた藩で
あった事だ。実は太古の昔の神話の時代から、安曇磯良丸という風浪宮の宮神を祀り、
日本最古の船大工とされる。更にこの人を崇めて、古来から日本の船に丸をつけた伝説
が残っている。どんこ船とされる流線形を取り入れ竜骨のない大船を得意としたようだ
。今は県の改造されたが実は 風浪宮の屋根裏は特殊だった。船底に大木が使われずに
比較的薄い板を縦に使いえつりを施し石灰を塗って更に薄い板を縦に重ねて貼った工法
である。重い船底はその為安定し、周りの側板は比較的高くなるが、それだけ強固で軽
い物だった。まあ竜骨を側面につけた様な作りだわな。又、まだ嬉野茶が出る前は筑後
のお茶はチッゴティとして、独立戦争の米国まで売れていた。風邪と共に去りぬの舞台
省12
19: 2021/04/15(木)23:56 ID:AaoGxqBj0(3/3) AAS
郷土の歴史 ・・・・45

 話を戻そう。山城屋事件(やましろやじけん)は、奇妙な事に 明治新政府が出来、
まだ西洋化を模索する頃の資金繰りの話である。この時あまりにも多い金の流出に政府
は頭を痛め、交換価値つまり金銀の通貨の世界価値の改定に努めていた頃なのである。
この時初めて 世界でも藩札みたいな通貨や株券という信用が世界の標準だった事を、
改めて知った。しかし立花藩は、戦国時代からそれらは熟知していてグーテンベルクの
精密な印刷機を持っていたのである。それが長崎で見つけた印刷技師の内山田氏だった
。そもそも浦賀沖に黒船が来た1851年に、立花種恭が三池藩5千71石を与えられ
る栄誉を得たのだが、この時まで三池藩は幕府直轄領で石炭が取れると言うことだった
。同じように、日田の金鉱脈もこの時出尽くしていて、僅かしかなく、石炭同様幕府の
省14
20: 2021/04/16(金)00:00 ID:0KhQOPby0(1/4) AAS
使節団
1-
あと 90 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.017s*