[過去ログ] 【カフェテリア】第一薬科スレ48限目【改造】 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
13: 2019/10/29(火)10:28 ID:zaZM41PV(13/35) AAS
戸田 晶久
食品衛生学を講義
25年度入学の生徒に自身の娘がいたとの情報があり、なぜか単位のある試験の内容を問題形式と設問の題をそっくりそのままテスト前に発言してくれていた(ボイスレコーダーで録音)が次年度の学生からはそこまでの丁寧な説明がなかったとのこと
内容が個人の興味のある内容が多々見受けられテスト形式が5者択一か完全記述のどちらかである。
正直、組み換え食品などの定義やハサップなどの記述を求めるのは頭おかしいw薬学関係ないですもん
映画でも見ながらカップ麺でも食べててください(本学に在学していたあきひさと中身同じ)
2.4/5

古賀 貴之
環境衛生学を講義
自身の受講した前年度のテストがべら棒に難しかったが自年度では、高校生物のテストのような問い方であった。
省9
14: 2019/10/29(火)10:29 ID:zaZM41PV(14/35) AAS
藤井 清永
講義はビデオを見ます。
ブラジル産鶏肉が資料とある生徒のアカウントと西鉄の鶏肉がかぶっていた
京大出の鉄拳らしい
3.4/5

村山 惠子
生化学と製剤学を講義
問題の配点が50点なので1問の重みがでかい講義の後のテストがつらい
記述で負荷をかけてくる
1回目はランダム記述(題材の指定なし)2回目は問題指定ありの記述(何個から何個出します的な)
省8
15: 2019/10/29(火)10:30 ID:zaZM41PV(15/35) AAS
入倉 充
物理薬剤学と臨床薬物動態学と医療統計学を講義
物理薬剤学は、教科書にただ線を引くだけの講義であり、
ひいてないのはです。ます。くらいである
あと薬物動態学で購入した教科書と本講義の教科書の内容がかぶっているため次年度からの調整を求めたが
次年度も同様に類似した2種類の教科書を購入させている。
(著名者との癒着か力関係があるのだろう。ちなみに著名者は、本学にいない模様)
臨床薬物動態は、ひたすら何々によって何々が何々のために増減関係を記述させられたりするので
わからなかったら与えられた設問のキーワードを間違えずに書けば丸がもらえる。
なぜなら設問が何々と何々を投与したら何々の血中濃度がどうなった。
省10
16: 2019/10/29(火)10:31 ID:zaZM41PV(16/35) AAS
森内 宏志
統括できてない統括部長だったような…
実務実習の連絡がまるで行き届いてない。
担当の先生が担当の生徒に送るのではなく、
統括してるのなら自分で人を挟まずにゼロックスで送ろうねw
女子高生に挨拶して快感を覚える(少し危ない発言)
崇城大学から引き抜かれたとのこと、、、
崇城の生徒から慕われてるとあったが崇城の生徒伝いの話では慕われていると思っているのは本人だけとのこと
車の中に英単語の落書きがあるとかないとか?
本学は、福岡の生徒の比率が高いわけではないのでシカノシマとシュレム管の例えをやめろ!!わかりにくいわ
省15
17: 2019/10/29(火)10:31 ID:zaZM41PV(17/35) AAS
小武家 優子
公衆衛生学と薬事関係法規・制度を講義
脅してくる割には、試験内容が明確に示してくれる。戸田ほど出るものをすべて教えているわけではないけど、ここまで書いたらわかるよなってこと
けがをよくする
3.1/5

白谷 智宣 第一薬科大学に昔からいる
有機化学を講義
この人の説明なら有機化学の納得できる理由に近づく
少し試験は、難しい(増田より)
綺麗なコンフォーマーを見ると喜ぶ西部ファンのマラソン大好き先生。たまに車の中で寝ているのが腰痛と歩き方の原因だろう。ツルースリーパーとキャンピングカーかワゴンを購入することをお勧めする。
省8
18: 2019/10/29(火)10:32 ID:zaZM41PV(18/35) AAS
櫻田 司
薬理学を講義
基礎の内容(生物と生理学)が問題集に乗っけてあるが必要ない
問題内容と過去問と授業でその内容からはみ出た内容をするだけでなんとかなる
記述を出題するときは、基礎しか出さないからある意味ラッキー
体調に難あり
2.8/5

池谷 幸信
立命館から来たと言っていたが回し者かもしれん
いつとは言わないがポスターの内容を見て何を学んだかわからないと切り込んできたが8割から9割の生徒が病院などのガイドラインを貼り付けたものをただ読んでいるのに何を理解したかわからないのは全員だろーと思った。
省8
19: 2019/10/29(火)10:33 ID:zaZM41PV(19/35) AAS
原口 浩一
機器分析学を講義
個人的に非常にわかりやすい、わかりにくいが説明がちゃんと必要な部分は、ちゃんと説明してくれる。
試験内容は、何年度か分に目を通しておけばウっとならないだろう。
正確には、講義と実習の内容で網羅できる。
この大学で使えると思った数人の一人、さすがSランク教授
4.4/5

有森 和彦
宮崎大学病院の薬剤部長だった?
ベタネコール禁忌問題
省15
20: 2019/10/29(火)10:33 ID:zaZM41PV(20/35) AAS
飯塚 晃
漢方薬の空腹時ではなく、食後の服用をうたっているw
ツムラに勤めていた。
実務実習直前学習では、世話になったなー
声が小さくて、君は、薬剤師に向いてないよって言ってたようななかったような?
不老不死がチェック項目完璧だねって言ってたのに
テメーの判断でチェック基準変えんなやくそがー
研究室に入ってきたときメルヘンスキップしてたくせに
漢方が必要な体になって漢方漬けになって死んでほしい
-/5
21: 2019/10/29(火)10:34 ID:zaZM41PV(21/35) AAS
必要な黒木(4.8/5個人的に)がいないのは、残念です。
樋口3.8/5
森田0.7/5
鍬野3.5/5
岡野 bousiwonuginasai
前田m
下園 私が見つけました
荒牧 政治家になりたかった人、九大ににらまれた?
松山 賢治WANTED
22: 2019/10/29(火)10:39 ID:zaZM41PV(22/35) AAS
上記の記載事項で認定について触れたが2018年の3月になぜか認定が下りているので日本高等教育評価機構も意味のない物となってしまった。
実際に、視察に来る評価者は、しっかりしているように見受けられたが、評価機構の上が無能か癒着があるのだろう。どうやったら何も変わっていない大学に認定が下りるのだろー?
法的拘束力はないため、福大は会員になっていないように見受けられる(賢い)
自分たちで自らの組織を律することができないため緩い評価項目の評価団体などが必要なのであるOSCEのチェックのようなものである。
23: 2019/10/29(火)10:40 ID:zaZM41PV(23/35) AAS
卒業生の下の方は学外模試(薬ゼミ)にて160後半から170くらいだったかと225はあり得ない
卒業試験は、6割超えないといけないから210前後で卒業できるはず225は、ボーダーだけどまあ63%くらいは、確実に卒業させるよね
毎年上位7割超えが多くて5人くらいでそれから下の6割前後が20人いたらいいほう(この6割前後の層が厚いか厚くないかで優秀な学年かそうでないかの学内の風潮が変わる…)実質5割超えが40〜50人といったとこ
ここから半年で65%に乗せれるなら国立入れるだろ
24: 2019/10/29(火)10:44 ID:zaZM41PV(24/35) AAS
研究不正に向けた基本方針
第一薬科大学では、「研究機関における公的研究費の管理・監査のガイドライン(実施基準)」
(平成26年2月18日文部科学大臣決定)に基づき、
本学における公的研究費等(本学が管理するすべての資金)
の運営・管理を適正に行うための施策を行なっています。
また、「研究活動における不正行為への対応等に関するガイドライン」
(平成26年8月26日文部科学大臣決定)に基づき、
本学において研究を実施する研究者・研究活動に関わる事務職員
・学生等が研究活動を適正に実施するように各種施策を行なっています。
とあるが平成28年〜しか見てないですけど教員が99%以上
省34
25: 2019/10/29(火)10:45 ID:zaZM41PV(25/35) AAS
処理年度
2019
処理学期
後期
入学日
2013年4月8日
修了予定日
2019年9月14日

科目分類
科目分野
省9
26: 2019/10/29(火)11:03 ID:zaZM41PV(26/35) AAS
総取得単位数 199

薬学科要件必要単位数 205
修得済単位数 199
認定済単位数 199
判定用単位数 199
不足単位数   6

【GPA欄】
GPA年度 GPA時期 GPA値 累計GPA値

2013 前期 0.00 0.00
2013 後期 2.57 2.57
省12
27: 2019/10/29(火)11:08 ID:zaZM41PV(27/35) AAS
ちゃんとストレートで6年になっても1〜5年にかけてきた労力分くらいしないと無理だっと悟った。

本学では、助け合って教え合おうとあるが、どう考えても
健康状態の輪と表現すればわかりやすいかもしれないが、
国試前の半年に、病気を抱えた人が多すぎる。
その輪に入ると病気になる、、、
精神的にではなく肉体的な問題が負荷をかけなくってもやってくると思われる。
なぜ病気になったことを忘れてる、、、過労死寸前のような顔色の生徒が5人に1人くらいいた
28: 2019/10/29(火)11:14 ID:zaZM41PV(28/35) AAS
2018年の9月の卒業試験1回目の1日目なんであんなに試験開始後に会場の半数以上が泣いているような感じで鼻水をすすりだしたのか教えてください。
なんでどの人の反応も似ていたのですか教えてください。1日目そんなに難しくなかったでしょw
会場の異変のヤバさで2日目も受験せず、第一薬科大学に近づきませんでした。
なぜその異変に気付かない人が多いのでしょうか?
会場の開錠の遅さや人の流れ、試験開始前の説明の表現の違和感、明らかにイかれてる大学w
29: 2019/10/29(火)11:16 ID:zaZM41PV(29/35) AAS
この大学お金を払う前と後で対応が異なります。
あとは、お金が発生する事柄は、お金が入りますから少しじっくり説明されますw
職員が成績や家柄で人を判断します。
30: 2019/10/29(火)11:22 ID:zaZM41PV(30/35) AAS
本学から離れるときは、学生証は学生課?学生課?に返却と記載してあったので福岡の不燃物の袋に返却しといた。
31: 2019/10/29(火)11:27 ID:zaZM41PV(31/35) AAS
この大学行くところ行くところに第一薬科大学の生徒を配置?してるけど街を使った集団殺人ストーカーでもやってたのかな?
バカみたいな計算でたまたまなったのかは知らないけど、変に記憶力いいとこあるから認識できたがみんな駒みたいw
32: 2019/10/29(火)11:40 ID:zaZM41PV(32/35) AAS
https://ja.wikipedia.org/wiki/第一薬科大学
wikiすぐ元に戻るから残念!!

薬剤師国家試験の試験会場から設備環境基準的に外れるかもしれない。会場を福大や九大やホテルにするべき。空調設備、机・椅子の老朽化、席の間隔と会場の広さに問題あり。
他大学からの受験生などからの不満

2013年 定員を大幅に上回る207人入学(定員の限度を超えている。

薬学科(6年制)・・・特色のないを持ったバイト並みの薬剤師(某サイトにて偏差値35とのこと)(普通に、事務さんや調剤助手ポストの職、登録販売者に劣る)。知識がないので人に話に同調してあたかも自分が行ったかのように発言する。
漢方薬学科(6年制)・・・漢方を持った薬剤師。まだ、第1期生が排出されていない。
薬剤師国家試験を受験する上で、学科による有利不利はないが出身校名で風当たりが強い。
看護学部
看護学科(4年制)・・・医師の指示に従う看護師(某サイトにて偏差値37.5)を目指す。
省4
1-
あと 970 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.953s*