[過去ログ] 【太秦その】京都先端科学大学【依然安否不明】 part2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
28
(1): 2019/08/11(日)14:32:42.65 ID:??? AAS
>>22
ありがとう
ソースってありますか?
188: 2019/08/29(木)14:04:55.65 ID:LdWR7O3o(1/2) AAS
京都先端科学大学理事長で、日本電産の永守重信会長(74)が23日、京都市内であった全国高等学校PTA連合会の京都大会で講演をした。
同社を一代で世界最大手のモーターメーカーに育てた経験から「先生の授業ノートが30年前。そんな基礎知識をスマホ時代に教えてどうするのか」と教育の現状を批判。
世界大学ランキングで2025年までに「関関同立」を、30年に京大を抜くとも宣言した。講演内容は次の通り。

     ◇

 今の日本の教育は間違っている。偏差値とブランド主義が日本の高等教育をひずませている。

 企業はお客さんが買ってくれる商品を作り出して、売らないといけない。しかし今の大学は、英語は話せない、専門はできない、
礼儀作法はできない。そんなのをどんどん出してくるんです。
195: 2019/08/30(金)20:27:27.65 ID:??? AAS
1回目のAO入試には間に合わないって事か
464: 2019/09/28(土)03:38:41.65 ID:??? AAS
>>458
この手の奴って大和大の設置認可についても言及しているのか?
加計だけに何故か偏っているようだけど?
502
(2): 2019/10/01(火)11:05:15.65 ID:??? AAS
いい加減専門専門言ってる奴なんなの?
専門と大学は学ぶ事全然違うだろーよ?
ましてやこの大学は院まで作るのに
512
(1): [あ] 2019/10/02(水)00:54:26.65 ID:??? AAS
水質汚染や大気汚染といった環境に対する配慮が足りないのだろうか?
とにかく京都市内での理系学部設置がこれほど難しいとは意外な展開だな。
同志社、立命館 だけなく京大工学部ですら郊外へ追いやられたのにはやはり何らかの理由がありそうだな。
京都市内に工学部設置しないと他大学との競争に勝ち目はないのでどうなることやら。
11月まで待とう。
691: 2019/10/23(水)19:58:29.65 ID:??? AAS
河合塾は、実質偏差値0.1〜4.9の違いがすべて、名目偏差値2.5の違いになってしまう

実質偏差値49.9→名目偏差値47.5
実質偏差値50.0→名目偏差値50.0
実質偏差値54.9→名目偏差値52.5
704: [あ] 2019/10/26(土)15:37:19.65 ID:??? AAS
社長を息子に譲らないから金には困らないようにしておくんだろ。
個人の莫大な資産の半分は奥様のもの。
氏がここまで頑張ってこられたのは奥様の内助の功があってこそだしな。
768: [あ] 2019/11/06(水)21:55:04.65 ID:??? AAS
最も致命的なのがここの学生が永守さんだけを頼りにせず自分達でこの大学の価値を上げて行こうと思わないこと。それが全て。
905: [age] 2019/11/22(金)19:46:56.65 ID:??? AAS
2020年度ベネッセ偏差値
第2回ベネッセ・駿台記述模試・10月(高3生・高卒生)
C:合格可能性40%以上60%未満
学部別偏差値

 人文 43
 経済経営 41
 工 42
 健康医療 41
 バイオ環境 39
914: 2019/11/23(土)17:32:59.65 ID:??? AAS
>>912
京都先端はどれくらいなの?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.540s*