[過去ログ] 【太秦その】京都先端科学大学【依然安否不明】 part2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
190
(1): 2019/08/29(木)22:27:38.07 ID:??? AAS
授業ノートが30年前は草
こいつが見たの京都学園の授業だろ
233: 2019/09/06(金)09:07:30.07 ID:??? AAS
>>231
定員割れ不採算学部学科は消えるだろうな
それが経営ってもんだ
391
(1): 2019/09/24(火)02:56:48.07 ID:??? AAS
これからモーターは、電気自動車、ドローンなど需要があってしゃーない。
当然電産は、儲かってしゃーなくて、
モーター技術者も引く手あまた、需要が高まってくる。
永守さんは、やっぱり目の付け所が先見の明がある。
395: 2019/09/24(火)06:34:57.07 ID:??? AAS
資産3千億ってすごいな
遊びまくれるな
738: 2019/11/05(火)02:30:03.07 ID:??? AAS
255学籍番号:774 氏名:_____2019/11/04(月) 21:50:18.19ID:???

あの異例の遅さで認可が出た加計学園で11月10日に認可.
普通は遅くても11月1日までには答申が出ているものだと思うが
一体どうしちゃったんだろうね?
800
(1): 2019/11/08(金)00:17:34.07 ID:??? AAS
>>799
知的障碍乙

まずは知りるの部分から直そうかw
827: 2019/11/10(日)20:32:59.07 ID:k4mGFsHt(1) AAS
薬学部は過剰で既に定員割れしてる学校多いし、既に京都や関西にもいくつも薬学部あるし
本当にムダな資金を使わない方がいいよ。将来性を見れば年々偏差値下がるし定員割れして
いく学校が増える傾向なのは明らかだし。
今後亀岡の学部とか文系や新設の学部を大阪や奈良、神戸の受験生が通える立地を手に入れる
事に資金を使ったほうが偏差値上がるよ。
永守さんがそこまで資金を使ってくれるのならだが
948: 2019/12/07(土)08:40:27.07 ID:??? AAS
>>947
どの科も去年より上がってるから、上がってくるよ
994: 2019/12/18(水)01:33:48.07 ID:??? AAS
うめ
995: 2019/12/18(水)01:34:21.07 ID:??? AAS
次スレ立てといたぞ。

【京都市内の工学部】京都先端科学大学【世界水準の先端教育】 part3
2chスレ:student
998: 2019/12/18(水)01:36:24.07 ID:??? AAS
電算
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.087s