[過去ログ] 【太秦その】京都先端科学大学【依然安否不明】 part2 (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
23: 2019/08/11(日)11:59 ID:??? AAS
またcheer届いたぞ
今度は工学部設置事業についての寄付金のお願いだってw
一口1万からだから、お前ら頑張って寄付しろよな
勿論、いつもの同窓会運営協力金(一口1000円から)もしっかりと募金するんだぞ
24
(1): 2019/08/11(日)12:01 ID:??? AAS
追記
募金の目標額は103億円です
25: [age] 2019/08/11(日)12:31 ID:??? AAS
偏差値に拘らないで真の教育を行うのが先端大。
過去の偏差値なんて気にするな。
こっちには、永守氏が付いている。
26: 2019/08/11(日)13:10 ID:??? AAS
京都代表 京都学園大学
大阪代表 大阪経済法科大学
奈良代表 奈良産業大学
兵庫代表 神戸国際大学
27: [age] 2019/08/11(日)13:16 ID:??? AAS
偏差値教育の打破、偏差値とブランド主義にこり固まっていては、
真の教育は、できない。
偏差値という物差し一つでは、計れない大学に入ってからの実力。
それが先端大の教育方針です。
28
(1): 2019/08/11(日)14:32 ID:??? AAS
>>22
ありがとう
ソースってありますか?
29
(1): 2019/08/11(日)16:22 ID:??? AAS
>>28
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1991.html

一年くらい前まで生きていたが、もう死んどる
信じるか、信じないかは、あなたしだい
30
(1): 2019/08/11(日)16:57 ID:??? AAS
京都先端科学大学(旧京都学園大学)

法学部:募集停止
経済学部:募集停止
経営学部:募集停止
経済経営学部:偏差値40.0
健康医療学部:偏差値BF〜37.5
人文学部:偏差値BF〜35.0
バイオ環境学部:偏差値BF
人間文化学部:募集停止
工学部:2020年開学予定
省2
31: 2019/08/11(日)17:35 ID:??? AAS
>>29
ありがとう
信じるよ
33: [age] 2019/08/11(日)17:44 ID:??? AAS
偏差値なら最新のベネッセランキングが伸びてるよ。

51 大谷大(文) 大谷大(社会) 京都先端科学大(人文) 追手門学院大(経営)

50 京都先端科学大(経済経営) 京都精華大(芸術) 京都精華大(ポピュラーカルチャー) 追手門学院大(国際教養) 大阪国際大(人間科)

2019年度入試対応 私立大学・学部の偏差値一覧

https://manabi.benesse.ne.jp/hensachi/shiritsudai_index.html
34
(1): 2019/08/11(日)18:20 ID:??? AAS
最新はこれ
ちょっとマシになっとるな

2020年度ベネッセ偏差値
進研模試 総合学力マーク模試・6月(高3生・高卒生)
C:合格可能性40%以上60%未満
経済系メイン方式

70 同志社(経済) 同志社(商)
69
68
67 関西学院(経済)
省28
35
(2): 2019/08/11(日)18:29 ID:??? AAS
京都橘はなんでこんなに偏差値高いんだろうな
2004年まで女子大で、経営学科は2015年設置で実績皆無

京都学園は1969年開学と同時に経済学部(経済学科、経営学科)があるのにこのザマ
36: [age] 2019/08/11(日)18:35 ID:??? AAS
>>34
だからな、お前の手作りの5chに貼ってるランキング表なんて誰も見ないってww
37
(1): 2019/08/11(日)18:44 ID:??? AAS
あのさあ、「偏差値50」って思いたいのは分かるが、
ベネッセはC判定(合格可能性40%以上60%未満)で乗せないと、B判定(合格可能性60%以上80%未満)で乗せたって誰も見ないぞ
かつてあった代ゼミも、河合塾も合格可能性50%の偏差値なんだから
38: 2019/08/11(日)18:50 ID:??? AAS
確かに、昔からベネッセの偏差値は高すぎてあてにならないって言われてるな
39: [age] 2019/08/11(日)18:52 ID:??? AAS
>>37
合格可能性60%じゃないと何の参考にもなりません。
41: 2019/08/11(日)18:58 ID:??? AAS
ベネッセはB判定よりC判定の偏差値の方が、代ゼミ偏差値に近くないか?
42: [age] 2019/08/11(日)19:05 ID:??? AAS
昔から言われてることだが、
ベネッセは、底辺高校から難関高校まで受けてるからこうなるらしい。
底辺高校からしたら学園大も落ちるんや。
43
(1): 学籍番号 [あ] 2019/08/11(日)19:50 ID:??? AAS
>>35
京都橘はかつての女子大時代の名残で、同志社女子、京都女子志望の子が、滑り止めで受験することが多いから偏差値が高く出る、つまり女子受験者が偏差値を引き上げている。
実績は皆無だが女子受験者が親しみやすい印象で受験者が集まって来る。ただそれだけ。
他の女子大と同様に文学や看護などは充実している。
44
(1): 2019/08/11(日)19:54 ID:??? AAS
元女子大とか男子には志願しにくい大学だな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.049s