[過去ログ] 【太秦その】京都先端科学大学【依然安否不明】 part2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
350: 2019/09/20(金)13:04 ID:??? AAS
京産理系はノーベル賞の有力候補を何人も囲ってるし、ノーベル賞大隅もいるってさ。
351: 2019/09/20(金)13:43 ID:??? AAS
大和と先端のスレを行ったり来たり暇そうだな
352: 2019/09/21(土)01:36 ID:??? AAS
>>347
設置できるなら有名どころはとっくにしているわ
永守だけ特別に認可なんてあるわけないだろ
353: [あ] 2019/09/21(土)07:43 ID:??? AAS
企業系大学
酪農学園大学 雪印
流通経済大学 日本通運
亜細亜大学 東急グループ
東京都市大学 東急グループ
武蔵大学 東武グループ
豊田工業大学 トヨタ自動車
大同大学 大同特殊鋼
流通科学大学 ダイエー
354
(2): 2019/09/21(土)09:15 ID:??? AAS
勿論先端大の話なんだけど、文系学部でも日本電産に雇って貰えるの?
工学部だけ?
355
(1): [あ] 2019/09/21(土)09:44 ID:??? AAS
>>354
入社試験に合格すればどの大学でも雇ってもらえるだろ。
356: 2019/09/21(土)12:19 ID:??? AAS
名門 京都先端科学大学なら望めばどこでも行ける。
日本の科学技術に貢献する学者が大勢出てくるよ。
357
(1): 2019/09/21(土)12:55 ID:??? AAS
>>354
今年5人だったか入ってるよ
358: 2019/09/21(土)14:54 ID:??? AAS
>>355
アホか 文盲か
優先的に入社出来るかってことだろ
359: 2019/09/21(土)14:57 ID:??? AAS
>>357
たった5人なの?
これからは沢山入るんかなぁ
360
(1): 2019/09/21(土)15:04 ID:??? AAS
日本電産か公務員ならどっちが良いですか?
361: 2019/09/21(土)15:05 ID:??? AAS
>>360なれるならです
俺なら絶対に公務員
362
(1): 2019/09/21(土)15:14 ID:??? AAS
工学部は電産入れるだろ
もうこれからの永守学園の看板学部だし
363: [あ] 2019/09/21(土)15:32 ID:??? AAS
>>362
まだ認可されてないよ。
364: 2019/09/22(日)01:54 ID:IlQ5Uwmj(1) AAS
10年後には、京大を抜く。
バンザ〜〜イ。
365: 2019/09/22(日)01:58 ID:??? AAS
と〜れ〜
366: 2019/09/22(日)02:05 ID:??? AAS
ちなみに当の永守の学歴だが

>1963年3月、京都市立洛陽工業高等学校を卒業。
>1967年3月、職業訓練大学校(現在の職業能力開発総合大学校)電気科を首席の学業成績で卒業。

ポリテク出身なのか、それなら専門学校の設置をしたほうが早いんじゃないの?
いずれにしても亀岡での話だけど
367: 2019/09/22(日)02:22 ID:smRj2xU8(1) AAS
ポリテクというと職業再訓練のイメージあるが、永守さんの場合は高校新卒での本科、どんな学校でも首席は凄い。大学は一般教養課程かるから専門職大学の方が良い。
368: 2019/09/22(日)02:54 ID:??? AAS
TACやら大原みたいな資格予備校の首席です
道をあけなさい
369: [あ] 2019/09/22(日)19:29 ID:??? AAS
工学部が認可されるのか、11月が待ち遠しいですね。楽しみです。
1-
あと 633 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.189s*