[過去ログ] 【太秦その】京都先端科学大学【依然安否不明】 part2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
288: [あ] 2019/09/13(金)19:51 ID:??? AAS
>>287
勝ち敗けを論じるレベルではない。まだスタートラインにすら立てていない状態だからな。
289
(3): 2019/09/14(土)23:12 ID:??? AAS
来春ここの工学部志望です
認可を祈ってます
290
(1): [あ] 2019/09/14(土)23:15 ID:??? AAS
>>289
ここの工学部志望なのは構わないが、どう転んでもいいように他も視野に入れておけ。
291
(1): 2019/09/14(土)23:16 ID:??? AAS
>>290
わかりました
ご忠告ありがとうございます
292: [あ] 2019/09/14(土)23:30 ID:??? AAS
>>291
あとまだ一般入試まで時間がある。悔いのないように準備して少しでも社会的評価の高い大学に合格しろよ。そうすれば人生の選択肢が広がる。
仮に失敗しても悲観するな。
理系なら後からの頑張りで文系以上に逆転の可能性がある。
学歴だけで人生が決まることはないから安心しろ。
293
(1): 2019/09/15(日)02:30 ID:??? AAS
>>289
滑り止めに期待するとか
294
(1): 2019/09/15(日)08:22 ID:??? AAS
>>293
今年は受かるといいね
295: 2019/09/15(日)19:51 ID:??? AAS
>>289
すまん、まともな国立大工学部行かない理由ありゅ?
296: 2019/09/15(日)23:55 ID:AX6IpPWL(1/2) AAS
まあ、でも、京大阪大神大、新たな大阪府と市の総合公立大、名門京都工芸繊維、同志社のけいはんな学研都市、立命館の滋賀、大規模拡充の三田の関学自然科学系あるのに、いらんやろ。
297: 2019/09/15(日)23:58 ID:AX6IpPWL(2/2) AAS
特に自然科学系は国公立と私学の学費差が大きいわな。国が国家予算をつぎ込んでいる。
298
(1): [あ] 2019/09/16(月)11:28 ID:??? AAS
既にFランの工学部が存在する。工学部を増やす必要あるかな?
299: 2019/09/16(月)11:29 ID:??? AAS
>>298
何処にあるんや!
300: 2019/09/16(月)11:29 ID:??? AAS
300
301: [あ] 2019/09/16(月)12:03 ID:??? AAS
京都橘が2021年情報理工学部を開設予定だけど、そちらに対しても厳しく対応して欲しいよな。ここだけじゃなくて。
302: 2019/09/16(月)15:34 ID:??? AAS
橘って頭いいんか?
もともと女子大だよね
303
(1): 2019/09/16(月)16:12 ID:nJeQYeKK(1) AAS
永守さんの京都学園ドリームに乗るんや!!
304
(1): [あ] 2019/09/16(月)17:27 ID:??? AAS
>>303そんなこと言ってる暇があったら、ちゃんと勉強して国立に行った方がいいよ。
305: 2019/09/16(月)18:27 ID:??? AAS
>>304
国立は受験科目多いし、難しくて受からんわ
上位私立も俺のアタマじゃ受からん
306
(3): 2019/09/17(火)02:03 ID:??? AAS
>>294
お前の願望を俺に言っても
307
(3): 2019/09/17(火)04:54 ID:??? AAS
>>306
バ〜カw と〜れ〜w
1-
あと 695 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s