[過去ログ]
獨協大学経済学部経済学科の本田浩邦(チビ)は首を吊って自殺しろ! (280レス)
獨協大学経済学部経済学科の本田浩邦(チビ)は首を吊って自殺しろ! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1553906749/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
228: 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2019/08/24(土) 13:27:20.58 ID:fIUhe3TM アメリカで軍隊に行くのは進学費用稼ぐためだよね。 日本国籍所持者ならおかしな大学入って騙されるよりも 最初に自衛隊行ってそこから進路考えた方が賢いんじゃないかな? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1553906749/228
229: 獨協大学経済学部・本田浩邦 [] 2019/08/27(火) 01:21:42.50 ID:z27OLiJ8 日東駒専未満の大学(獨協大学)出身者に待っている現実 書類選考で通すのは「日東駒専以上」 表向きは「学歴不問」をうたうが、ネットを通じた膨大な応募を効率的にさばくために 実際は採用活動で学歴フィルターを導入している企業は少なくない。 ある広告代理店は「最初の書類選考で通すのは日東駒専(日本、東洋、駒沢、専修)以上」と明言する。 日大未満の獨協のような三流大学はエントリーの段階で落とされるらしいね。 日本大学 経済学部 セ試得点率 66%〜77% 偏差値 52.5〜55.0 東洋大学 経済学部 セ試得点率 76%〜92% 偏差値 47.5〜62.5 駒澤大学 経済学部 セ試得点率 81%〜85% 偏差値 55.0〜57.5 専修大学 経済学部 セ試得点率 80%〜88% 偏差値 52.5〜57.5 獨協大学 経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0 『結論 日東駒専>>>>>獨協』 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1553906749/229
230: 獨協大学経済学部・本田浩邦 [] 2019/08/30(金) 20:13:37.49 ID:snOk3vkO 大東文化大学(大東亜帝国) 経済学部 セ試得点率 68%〜75% 偏差値 47.5〜50.0 東海大学(大東亜帝国) 政治経済学部 セ試得点率 73%〜75% 偏差値 50.0〜55.0 亜細亜大学(大東亜帝国) 経済学部 セ試得点率 69%〜78% 偏差値 50.0 国士舘大学(大東亜帝国) 政経学部 セ試得点率 79%〜83% 偏差値 55.0〜60.0 獨協大学 経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0 『結論 大東亜帝国>=獨協』 就職をする上で気を付けたいのが学歴フィルターの存在です。 学歴フィルターというといまいちピンと来ないかもしれませんが、要するに大学名だけで選考が通らなくなってしまうということです。 これは大学に入ってしまった時点でどうしようもないので、大学受験を控えている今だからこそ考える必要があります。 ずばり言うと大東亜帝国は学歴フィルターに引っ掛かります。 もちろん企業のレベルによって学歴フィルターのレベル感は違うのですが大東亜帝国は大企業では結構な割合でかかると考えた方が良いと思います 実際私が大企業をメインに就活するなかで大東亜帝国の学生に出合ったことはないですし、最低でも日東駒専レベルだったと記憶しています http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1553906749/230
231: 獨協大学経済学部・本田浩邦 [] 2019/09/05(木) 21:28:37.75 ID:Va6fMulc 大東文化大学(大東亜帝国) 経済学部 セ試得点率 68%〜75% 偏差値 47.5〜50.0 東海大学(大東亜帝国) 政治経済学部 セ試得点率 73%〜75% 偏差値 50.0〜55.0 亜細亜大学(大東亜帝国) 経済学部 セ試得点率 69%〜78% 偏差値 50.0 国士舘大学(大東亜帝国) 政経学部 セ試得点率 79%〜83% 偏差値 55.0〜60.0 獨協大学 経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0 『結論 大東亜帝国>>>=獨協』 大東亜帝国の各校の学歴フィルターにおける立ち位置とは、首都圏の地域では「日東駒専未満」という分類になると考える。 学歴フィルターでも、最上位の早慶上智、上位のMARCHには大きく劣る。大手企業だと出身大学で絶対に不利にならない目安はMARCH、可能性を考えても日東駒専レベルまでになるだろう。 残念ながら大東亜帝国では学歴フィルターが存在するとなると、おそらくアウトになると考える。明確な基準はないものの、応募者数が多い会社では相対的に不利になる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1553906749/231
232: 獨協大学経済学部・本田浩邦 [] 2019/09/11(水) 22:01:41.57 ID:N7i9y9cU 大東文化大学(大東亜帝国) 経済学部 セ試得点率 68%〜75% 偏差値 47.5〜50.0 東海大学(大東亜帝国) 政治経済学部 セ試得点率 73%〜75% 偏差値 50.0〜55.0 亜細亜大学(大東亜帝国) 経済学部 セ試得点率 69%〜78% 偏差値 50.0 国士舘大学(大東亜帝国) 政経学部 セ試得点率 79%〜83% 偏差値 55.0〜60.0 獨協大学 経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0 『結論 大東亜帝国>>>=獨協』 ID非公開さん 2019/1/28 13:37:48 大東亜帝国レベルの大学(獨協)の就職先を見ると半数近くが小売です スーパー、眼鏡屋、飲食などです マーチクラスだと金融が半数近くを占めますが、この違いはなんでしょうか 小売業=スーパーマーケット、コンビニ、100円ショップ、売店(キヨスクなど)等 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1553906749/232
233: 獨協大学経済学部・本田浩邦 [] 2019/09/12(木) 22:59:45.95 ID:zXpHCoZ/ 大東文化大学(大東亜帝国) 経済学部 セ試得点率 68%〜75% 偏差値 47.5〜50.0 東海大学(大東亜帝国) 政治経済学部 セ試得点率 73%〜75% 偏差値 50.0〜55.0 亜細亜大学(大東亜帝国) 経済学部 セ試得点率 69%〜78% 偏差値 50.0 国士舘大学(大東亜帝国) 政経学部 セ試得点率 79%〜83% 偏差値 55.0〜60.0 獨協大学 経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0 『結論 大東亜帝国>>>=獨協』 shi********さん 2009/4/28 21:47:44 日東駒専と大東亜帝国の間には大きな壁がありますか?就職では差がつきますか? mot********さん 2009/4/29 23:52:47 日東駒専は、勉強を平均レベルこなした学生 大東亜帝国は、勉強を平均すら及ばなかった学生 大手企業は「早慶をいっぱい採りたい」、「マーチを採りたい」という感覚だと思うので、 日東駒専も大東亜帝国もあまり積極的には採りたいと思わないでしょうが、 ギリギリ可能性が見込めるのは日東駒専でしょう。 大東亜帝国までいくと大手企業も一切相手をしなくなります。 だってどんな馬鹿でも、普通に勉強していれば日東駒専には合格できるでしょ? それすら及ばなかった大東亜帝国の学生を採りたいなんて思います? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1553906749/233
234: 獨協大学経済学部・本田浩邦 [] 2019/09/19(木) 01:10:17.06 ID:DQyGaHiu 大東文化大学(大東亜帝国) 経済学部 セ試得点率 68%〜75% 偏差値 47.5〜50.0 東海大学(大東亜帝国) 政治経済学部 セ試得点率 73%〜75% 偏差値 50.0〜55.0 亜細亜大学(大東亜帝国) 経済学部 セ試得点率 69%〜78% 偏差値 50.0 国士舘大学(大東亜帝国) 政経学部 セ試得点率 79%〜83% 偏差値 55.0〜60.0 獨協大学 経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0 『結論 大東亜帝国>>>=獨協』 大東亜帝国 学年の大部分は、無名の中小企業に就職すると思ってください。 後ほど、実際の就職状況を紹介しますが、それらは上位の学生であることを理解したうえでご覧ください。 単刀直入に言うと、この層から有名人気企業に就職するのは相当な難易度だと言えるでしょう。 ID非公開さん2018/12/12 11:43:17 大東亜って大卒としては最底辺なので仕事は高卒と同じ場合が多いです。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1553906749/234
235: 獨協大学経済学部・本田浩邦 [] 2019/09/21(土) 12:51:57.24 ID:8JzjB+0y 明治大学(MARCH) 政治経済学部 セ試得点率 85%〜91% 偏差値 62.5〜67.5 青山学院大学(MARCH) 経済学部 セ試得点率 86%〜89% 偏差値 60.0〜65.0 立教大学(MARCH) 経済学部 セ試得点率 79%〜90% 偏差値 60.0〜62.5 中央大学(MARCH) 経済学部 セ試得点率 78%〜87% 偏差値 57.5〜65.0 法政大学(MARCH) 経済学部 セ試得点率 79%〜86% 偏差値 57.5〜62.5 獨協大学 経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0 『結論 MARCH>>>獨協』 spa********さん 2014/12/7 22:13:01 日東駒専と一浪MARCHなら絶対一浪MARCHですよね? 学歴は一生付きますし、浪人は一時の恥、ニッコマは一生の恥ですから。 勘違いしている人いるけど、有名企業の多くがMARCHがボーダーラインだから。 それ以下(獨協大学)は足切り。面接にすら呼ばれない。 gak********さん 2014/12/7 22:29:32 二浪してでもMARCH以上へ行くべきですね。 MARCH以上とMARCH未満(獨協大学)では、難関大学か否か、一流大学か否か、高学歴か否か 合格実績になるか否か、下宿してでも行く価値があるか否か、浪人してでも行く価値があるか否か 学歴フィルターを通過できるか否か、などあらゆる違いがあります http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1553906749/235
236: 獨協大学経済学部・本田浩邦 [] 2019/09/25(水) 05:38:04.22 ID:gfJQ0xwQ 京都産業大学(産近甲龍) 経済学部 セ試得点率 72%〜74% 偏差値 50.0〜52.5 近畿大学(産近甲龍) 経済学部 セ試得点率 76%〜81% 偏差値 52.5〜67.5 甲南大学(産近甲龍) 経済学部 セ試得点率 77%〜82% 偏差値 52.5〜55.0 龍谷大学(産近甲龍) 経済学部 セ試得点率 74%〜85% 偏差値 52.5〜55.0 獨協大学 経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0 『結論 産近甲龍>>>獨協』 産近甲龍レベル(獨協)は採用予定にない、という大企業も多い 関関同立やMARCH以上に関しては企業が採用枠をある程度、空けているという状態にあります。 そのため、産近甲龍クラス(獨協)では大企業に入ることは難しいといえます。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1553906749/236
237: 獨協大学経済学部・本田浩邦 [] 2019/09/28(土) 15:41:02.08 ID:wgzXEVPY 日本大学 経済学部 セ試得点率 66%〜77% 偏差値 52.5〜55.0 東洋大学 経済学部 セ試得点率 76%〜92% 偏差値 47.5〜62.5 駒澤大学 経済学部 セ試得点率 81%〜85% 偏差値 55.0〜57.5 専修大学 経済学部 セ試得点率 80%〜88% 偏差値 52.5〜57.5 獨協大学 経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0 『結論 日東駒専>>>獨協』 日東駒専はいわゆる学歴フィルターのボーダーとされているラインです。 場合によってはMARCHというケースもありますけど、日東駒専が学歴フィルターの最低ラインになっているというケースが多いですから 学歴フィルターを使っている企業では日東駒専がボーダーとなることが多いのは覚えておきましょう。 学歴フィルターのボーダーはどこからというのは、だいたいこのあたりになると思っておけば良いでしょう。 そういう意味では学歴フィルターを設定している企業は大きな企業が多いですから 日東駒専は門前払いを突破できる最低ラインとなるでしょうか。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1553906749/237
238: 獨協大学経済学部・本田浩邦 [] 2019/10/06(日) 20:47:52.43 ID:qjCniL2E 日本大学 経済学部 セ試得点率 66%〜77% 偏差値 52.5〜55.0 東洋大学 経済学部 セ試得点率 76%〜92% 偏差値 47.5〜62.5 駒澤大学 経済学部 セ試得点率 81%〜85% 偏差値 55.0〜57.5 専修大学 経済学部 セ試得点率 80%〜88% 偏差値 52.5〜57.5 獨協大学 経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0 『結論 日東駒専>>>獨協』 メガバンクなどの銀行は古臭い考えが未だ踏襲されており学歴フィルターなるものが存在します。 学歴フィルターの実態 全国転勤がある総合職の場合 日東駒専はESなどの書類は見てくれますが、日東駒専以下(獨協)は書類すら見られません。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1553906749/238
239: 獨協大学経済学部・本田浩邦 [] 2019/10/17(木) 02:22:05.13 ID:f6WAPVtg 明治大学(MARCH) 政治経済学部 セ試得点率 81%〜91% 偏差値 60.0〜65.0 青山学院大学(MARCH) 経済学部 セ試得点率 86%〜89% 偏差値 60.0〜65.0 立教大学(MARCH) 経済学部 セ試得点率 79%〜90% 偏差値 60.0〜62.5 中央大学(MARCH) 経済学部 セ試得点率 78%〜87% 偏差値 57.5〜65.0 法政大学(MARCH) 経済学部 セ試得点率 79%〜86% 偏差値 57.5〜62.5 獨協大学 経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0 『結論 MARCH>>>獨協』 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1553906749/239
240: 獨協大学経済学部・本田浩邦 [] 2019/10/17(木) 02:24:04.56 ID:f6WAPVtg 「大学に行く目的も、行く意味も感じない。」という高校生への解答 https://yuri001.com/blog/daigaku/ 本当に大学に行く意味はあるのか? 実際に、大学に入ってみてわかったことは、 中堅大学よりも下(獨協)に行くのであれば、 「入っても入らなくても一緒」ということ。 というのも、 大学に行く理由であげられることとして よく「就活のため」というものがありますが、、、 実際に私が就活をしていて感じたことは 「学歴フィルター」が存在するということ。 中堅大学に通っていた私は、 その学歴フィルターをもろに感じました。 学生が就活をする際には、 希望の企業にエントリーするのですが、 MARCH以下の大学(獨協)になると、 大手企業にエントリーすらできません。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1553906749/240
241: 獨協大学経済学部・本田浩邦 [] 2019/10/17(木) 02:28:25.03 ID:f6WAPVtg 「大学に行く目的も、行く意味も感じない。」という高校生への解答 https://yuri001.com/blog/daigaku/ 学生が就活をする際には、 希望の企業にエントリーするのですが、 MARCH以下の大学(獨協)になると、 大手企業にエントリーすらできません。 というのも、 就活の際にはこのような流れになっています。 行きたい企業の説明会を予約 ↓ 説明会に参加 ↓ エントリーシートを提出 ↓ 面接 ↓ 内定 なのですが、 まず、企業の説明会の予約をする時点で、 MARCH以下の大学(獨協)は弾かれることが多いです。 どういうことかというと、 企業から説明会の日程のメールが送られてきて、 それを見て空いている枠を予約するのですが、 メールが送られてきた瞬間に開いたとしても 「満席」「満席」「満席」「満席」 と、すべて満席で 説明会に申し込むことすらできないのです。 ですが、実際に満席なのか? というと実際に違います。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1553906749/241
242: 獨協大学経済学部・本田浩邦 [] 2019/10/17(木) 02:29:59.69 ID:f6WAPVtg 「大学に行く目的も、行く意味も感じない。」という高校生への解答 https://yuri001.com/blog/daigaku/ ですが、実際に満席なのか? というと実際に違います。 というのも、私は就活の際に 就活シェアハウスというところで 23人で暮らしていたのですが、 そこに暮らしていた人の中には、 早稲田や同志社、京大、東北大のような、 学歴の高い大学の人がたくさんいました。 で、その人たちは申し込むことができていたんです。 同じタイミングで見た時に、明らかに違うのですよ。 私は、これを見た時に学歴の実態を理解しました。 こういう経験もあり、 「大手企業に入りたい」「有名企業に入りたい」 ということであれば、MARCH以上の大学に入らなければ、 大学を卒業したところで、 行きたい企業のきっぷすら手に入れることはできません。 大学の名前(獨協)で、一瞬で落とされてしまいます。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1553906749/242
243: 獨協大学経済学部・本田浩邦 [] 2019/10/24(木) 22:11:12.07 ID:oApJS3GI 明治大学(MARCH) 政治経済学部 セ試得点率 81%〜91% 偏差値 60.0〜65.0 駒澤大学(日東駒専) 経済学部 セ試得点率 81%〜85% 偏差値 55.0〜57.5 獨協大学 経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0 底辺私立文系大学・獨協卒の末路はブラック企業でノルマとパワハラに苦しむ底辺営業マン marchより下の、つまり日東駒専以下の文系の大学(獨協大学)に行く意味はあるのか? 存在意義はあるのでしょうか? 正直、そのレベル以下の文系の大学で学んだことが社会で役に立つチャンスが あまりにも少ない 下位大学(獨協大学)でマクロ経済を学んだところで 知識を生かすようなシンクタンクや大手メーカーに就職できることはほぼできません http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1553906749/243
244: 獨協大学経済学部・本田浩邦 [] 2019/10/24(木) 22:44:18.49 ID:oApJS3GI 明治大学(MARCH) 政治経済学部 セ試得点率 81%〜91% 偏差値 60.0〜65.0 駒澤大学(日東駒専) 経済学部 セ試得点率 81%〜85% 偏差値 55.0〜57.5 獨協大学 経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0 底辺私立文系大学・獨協卒の末路はブラック企業でノルマとパワハラに苦しむ底辺営業マン 何故、日本には役に立たないこと(経済学)を4年で400万円もかけて学ぶ大学が多いのでしょうか? 文系は、march以上と国立だけでいいんじゃないでしょうか? 専門学校で洋菓子、映像、建築、料理などを学んだ人の方がよっぽど生きていくための力になっています 日東駒専以下(獨協大学)で、せめて建築や土木、農学など専門的な理系の知識を学べばまだなんとか職がありますが 文系(獨協大学)は本当に生きていくのが厳しいです 転職なんて、本当になにもない、営業が多く、学歴は要りません ならば、何故そこ(獨協大学)に行くのか? 不動産営業がきついから辞めたい・・理由9つ紹介。後悔しないためにも不動産営業の大変さは知っておけ https://mens-hige-datsumou.net/post-321 保険営業のきついところ14選を元保険営業マンが暴露【実話】 https://tenshoku-nanido.com/hokeneigyo-kitsui/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1553906749/244
245: 獨協大学経済学部・本田浩邦 [] 2019/10/24(木) 22:46:05.08 ID:oApJS3GI 底辺私立文系大学・獨協卒の末路はブラック企業でノルマとパワハラに苦しむ底辺営業マン そのレベルの大学(獨協大学)を出て、営業ノルマに苦しんでいる人を沢山見ると 低レベル文系大学(獨協大学)の入学式がアウシュビッツに送られる子供達とかぶります 不動産営業がきついから辞めたい・・理由9つ紹介。後悔しないためにも不動産営業の大変さは知っておけ https://mens-hige-datsumou.net/post-321 保険営業のきついところ14選を元保険営業マンが暴露【実話】 https://tenshoku-nanido.com/hokeneigyo-kitsui/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1553906749/245
246: 獨協大学経済学部・本田浩邦 [] 2019/10/24(木) 22:47:26.63 ID:oApJS3GI 「不動産営業はきついです!」入って9ヶ月で辞めた人間がクソなところを新卒目線で語ります。 https://yosinokou.net/hudousan-eigyou-kitui/ 底辺私立文系大学・獨協卒の末路はブラック企業でノルマとパワハラに苦しむ底辺営業マン 何故、日本には役に立たないこと(経済学)を4年で400万円もかけて学ぶ大学が多いのでしょうか? 文系は、march以上と国立だけでいいんじゃないでしょうか? 専門学校で洋菓子、映像、建築、料理などを学んだ人の方がよっぽど生きていくための力になっています 日東駒専以下(獨協大学)で、せめて建築や土木、農学など専門的な理系の知識を学べばまだなんとか職がありますが 文系(獨協大学)は本当に生きていくのが厳しいです 転職なんて、本当になにもない、営業が多く、学歴は要りません ならば、何故そこ(獨協大学)に行くのか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1553906749/246
247: 獨協大学経済学部・本田浩邦 [] 2019/11/05(火) 23:01:59.96 ID:ncmqfkhs キツい営業ノルマに苦しむ営業マン20人にインタビューしてわかった営業のノルマの実態 https://hiroshi-sasada.com/blog/tight-sales/ 底辺私立文系大学・獨協卒の末路はブラック企業でノルマとパワハラに苦しむ底辺営業マン 何故、日本には役に立たないこと(経済学)を4年で400万円もかけて学ぶ大学が多いのでしょうか? 文系は、march以上と国立だけでいいんじゃないでしょうか? 専門学校で洋菓子、映像、建築、料理などを学んだ人の方がよっぽど生きていくための力になっています 日東駒専以下(獨協大学)で、せめて建築や土木、農学など専門的な理系の知識を学べばまだなんとか職がありますが 文系(獨協大学)は本当に生きていくのが厳しいです 転職なんて、本当になにもない、営業が多く、学歴は要りません ならば、何故そこ(獨協大学)に行くのか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1553906749/247
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 33 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.115s*