Steamのゲームは何で日本語に対応しないの? [無断転載禁止]©2ch.net (261レス)
1-

66: 2016/01/18(月)20:23 ID:teLM0E/f(2/2) AAS
>>65
いや、高く売れるからこそローカライズコストペイ出来るって話
67: 2016/01/19(火)02:45 ID:her17JKy(1) AAS
ローカライズで利益が出るというのならそもそもゲーム作ったメーカーが自分とこでローカライズするよ。
ローカライズしても儲かりそうにないからローカライズされないわけで、
そういう木っ端ソフトでも上手くやったら儲かるんじゃない?って思えるならもうどっかがやってるでしょ。
Magesとかもそういう感じじゃなかったっけ?
68: 2016/01/19(火)13:05 ID:SArfwEXB(1) AAS
ニッチなゲームを翻訳するなら自動翻訳が高性能になるかボランティアでやってもらうかのどちらかしかないだろうね
69: 2016/01/20(水)01:56 ID:0xkD/Gas(1) AAS
そもそもそんなレベル行ってない。まずその前段階のSteamそのものにローカライズ化
参入というシステムが用意されてない。

それにその理屈が通るならHoI3はとっくの昔に本家が日本語出してるわ。
お前な。9万円台やぞ。10万弱の値段で10本売れただけで100万やぞ。
はよ日本語版出せやマジで。
70: 2016/01/20(水)11:56 ID:cvIOO6Ii(1) AAS
翻訳自体は個人レベルに外注してもフォント周りやあがってきた翻訳のでディレクションやアプデ等の開発元との打合せに数人抱えて必要がある
そうなると自社内の維持だけで毎月100万はかかるだろうからなぁ
71: 2016/01/21(木)10:45 ID:qnCJtdXK(1) AAS
>>1
ヨーロッパの人は何か国語も理解できる
ポルトガル語とイタリア語とスペイン語は似ている
ドイツや韓国はPCゲーマーいっぱいいる
ロシアはおそロシア
72: 2016/01/22(金)11:53 ID:qpTSXAaH(1) AAS
コンシュマー機が廃れたら数値も変わってくる
開発もPC主体になるしようやくグローバル化が進んでくる
73: 2016/01/22(金)14:30 ID:ABtM/ZnL(1) AAS
廃れることは無いな
まだ全盛期ですらない
74: 2016/01/24(日)04:24 ID:7ukLj/B3(1) AAS
グローバル化(笑)

植民地にでもなってろ
75
(1): 2016/01/27(水)12:49 ID:5Uj3QuoQ(1) AAS
翻訳されないのはまあしょうがない。手間とそれに見合うものがあるかはゲーム次第だしな

しかし、日本国内で日本人が作った日本のゲームの日本語がないってどういうことやねん!
わざわざ日本語を削除というそれこそ「手間」までかけて!
どんだけプレイしてもらいたくないんだよという気持ちだわ
76
(1): 2016/01/27(水)13:02 ID:r2vEGdJT(1) AAS
時々勘違いしてる馬鹿がいるけど
おま語と海外版移植は別な
最近だとダンロンなんかは海外版移植しただけだから日本語抜きでもなんでもない
77: 2016/01/27(水)13:24 ID:0BhDjKCP(1) AAS
もっと日本語対応してほしい
遊びたいけど英語がわからないおっさんだ
78: 2016/01/27(水)13:29 ID:hXThNasy(1) AAS
わかんなくても楽しめるゲームを探せばいい
79: 2016/02/07(日)20:54 ID:TR4Nlfzo(1) AAS
steamでRED DEAD REDENPTIONキター!!!!

…と思ったら、ROAD REDENPTIONだったでござる(´・ω・`)
80
(1): 2016/02/07(日)23:05 ID:U7sWzFT6(1) AAS
steamは安いのに日本人が少ないのは日本語に対応しないからだよね。
回りで誰もやっていない。
日本語に対応したらすごい売れるのにもったいないの。
81: 2016/02/08(月)04:03 ID:Jt3rV/VH(1/3) AAS
>>80
日本でPCでゲームやる人口なんて誤差のレベルだと思う
パムおじとかやまおじとか一部の層が鬼のように金つぎ込んでるだけで優遇されてる気がする
82: 2016/02/08(月)11:45 ID:LHMXY5PG(1) AAS
steamが安いのは日本語対応とかしないからだろ
83
(2): 2016/02/08(月)12:16 ID:9Hpn/W3e(1) AAS
http://support.jp.square-enix.com/news.php?id=13182&la=0&n=2&drt=1449633600&tag=dd0fa2ca2354fc7c2f99544640ebd869364d6250
>2016年3月3日(木)に発売予定の「ライフ イズ ストレンジ」の海外版との仕様の違いについてお知らせいたします。
>
>[海外版からの変更内容]
>審査機関における禁止表現に該当するゲーム内オブジェクト(落書き、絵画等)の内容変更
>
>[言語について]
>・PlayStation®4版, PlayStation®3版
> 音声:日本語/英語
> 字幕:日本語/英語
省7
84: 2016/02/08(月)16:31 ID:Jt3rV/VH(2/3) AAS
>>83
アプデ前に買った人からみたら神かもしれんがアプデ後に興味持った人間からすると値上げするわけだし微妙だな
85
(1): 2016/02/08(月)20:12 ID:uXFNRCgK(1) AAS
>>76
それな、本来"日本語を抜いた"となれば該当するのはスクエニがアレ(タイトル忘れた)でやったように本来日本語で遊べていたものをアプデで無効化したものとかだからな
次点でPCで日本語版と海外版両方ともあるけどSteamでは英語版のみの扱い(ファルコム、アートディングあたりが該当)
まぁこれは日本語欲しければ売ってる方のストアで買えばよろし 作品持ってなくてもコミュニティは利用できるからSteamに凝る必要性は薄い
1-
あと 176 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.723s*