ゲルインキボールペン17 (655レス)
1-

583: 04/05(金)14:41 ID:/RC+pzp0(2/2) AAS
実はペンの進化はノック式からキャップ式なの

古代シュメール文明に世界最古のノック式ペンがあるの
584
(1): 04/05(金)23:57 ID:??? AAS
キャップとノックの差って固定されることによる剛性よりもスプリングチップの有無じゃないのか
585: 04/06(土)06:38 ID:KbQoddaN(1) AAS
>>584
今まで特にゲルのノック式を使っているときにペン先がいちいち沈むのが気になっていたが、そういうことだったのか。初めて知ったよ
キャップ式のエナージェルユーロや水性ボールペンでは確かにあの感覚はない
個人的にあの沈みは嫌い。ダイレクト感が損なわれる
586: 04/06(土)08:29 ID:OjBZB98A(1) AAS
古代メソポタミアでは2.0mmだったけどね
587: 04/07(日)20:29 ID:??? AAS
スプリングチップの沈み込みは、ノック式のエナージェルとサラサとユニボールエアが顕著だね。
588: 04/08(月)10:25 ID:??? AAS
ユニボールエアはキャップ式だが…
589: 04/08(月)16:24 ID:bUXtcZE5(1) AAS
ユニボールエアもしっかり握りしめて力いっぱいペン先を机に叩きつけると沈みこむよ
590: 04/12(金)06:47 ID:DtwbwQ6K(1) AAS
サラサグランド
試し書きしてきた、煌びやかになりすぎな気もするが、重心位置はすごく改善されていてよかった
591: 04/12(金)15:35 ID:??? AAS
サラサグランドはK型リフィルが使えるノック式で重宝してるけど、メッキを銀に戻して欲しい
592: 04/12(金)16:42 ID:??? AAS
確かに金メッキは好み分かれそうだが、緑、茶系の軸には金が合う気がする
セピアブラックなども定番商品として当面販売続けるというのもいいね
593: 04/12(金)22:06 ID:VS4IUNjo(1) AAS
丸善は本店でも旧モデル売り切ろうとしてて腹たったわ
全部廃棄して新モデル仕入れろや
594: 04/13(土)00:37 ID:uoTMPQ+j(1) AAS
前のサラサグランドが使い物にならんよもう
595: 04/13(土)04:34 ID:bjE5BM9h(1) AAS
そもそもサラサが100円ボールペンの代名詞なのにブランド価値低いネーミングをクリップにデカデカ刻むのがセンスないよね

ブランドマーケティングの基本から終わってる
596: 04/13(土)07:23 ID:??? AAS
軽くなっているのは良い
597: 04/13(土)13:12 ID:??? AAS
何だか安っぽい普通のボールペンになっちゃったねサラグラ
598: 04/13(土)13:16 ID:??? AAS
サラドレ
フルグラ
599: 04/13(土)14:06 ID:??? AAS
言われて気付いた、サラサグランド確かに軸の色に金メッキが合ってるのもあるね
自分の視野の狭さを反省 勉強になりました
600: 04/14(日)13:44 ID:??? AAS
surari300金属ボディで発色良くて気に入ってたけど400円になってた
それでもビクーニャとかの金属ボディより安いから買ったけど
601: 04/14(日)16:15 ID:Y1qUpkeJ(1) AAS
サラサグランド改めて見たけど、真の飛び出す長さがギリギリ不自然だわ
1300円だから文句言えないけど見た目キモくてやっぱり買うのやめた
602: 04/14(日)16:49 ID:??? AAS
キモいて程ではないけど違和感はやっぱりあるね、使用感は改良されたようだけど見た目は改悪されてしまった
1-
あと 53 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s