京都府亀岡市スタジアム-地域活性とアユモドキ共生1 [転載禁止]©2ch.net (506レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

145: 2015/05/03(日)07:46 ID:LR9acsfY(1/3) AAS
242 :非公開@個人情報保護のため:2015/04/29(水) 22:29:30.86
>240
野球場ならいいのか?

243 :非公開@個人情報保護のため:2015/04/29(水) 23:00:45.07
野球場でなく、多目的の市民広場ならいい。
特定のスポーツ施設なら見る人、使う人が限定される。

でも駅北は、場所的に遊水機能がある場所なので、開発はだめだね。

247 :非公開@個人情報保護のため:2015/04/30(木) 08:44:36.55
>243
スタジアムも多目的広場も税金だよ
省6
146: 2015/05/03(日)07:47 ID:LR9acsfY(2/3) AAS
304 :非公開@個人情報保護のため:2015/05/02(土) 22:49:38.75
このスレが何か狂ってきました。

スタジアムは税金の無駄遣いと自然破壊の見本ですね。
知事会長から世界に発信。

京都・亀岡 保津川自然倶楽部 ‏@hozugawa_net
〉⇒スタジアム計画は、全国さらには世界的にも注目され
〉その白紙撤回、見直しを指摘されているにも関わらず、全く無視。
〉歴史文化の京都の恥としか言いようがありません。
147: 2015/05/03(日)07:48 ID:LR9acsfY(3/3) AAS
945 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/04/16(木) 20:39:28.78 ID:0khcGvm80
スタジアムのレイアウトの図面がいくらできても、アユモドキとの共生、治水対策という事柄が整理できて世界中の反対派の人たちにもある程度理解してもらえる内容でないと、基本設計が完了したとは言えない。
このようなことは、行政に携わるものなら当然理解しておくべきこと。
正月の京都新聞の基本設計の記事は、いかにもどこかの人物が、記事にさせただけと思う。
記事にすると逆効果であることが全然わかっていない素人の人物。

京都・亀岡 保津川自然倶楽部 – ‏@hozugawa_net
→公共事業の手続きも知らない素人
1年の調査と1回の実験でアユモドキを保護できると言う動植物の素人
9万人程度の亀岡で新たなレストラン、ジム等が採算をとれると思う経営の素人
アクセスや工事に伴う周辺影響検討もしていない事業の素人、こんな素人集団でスタジアムが成功する訳がない。
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.853s*