『阿部かま』ロッテ本拠地時代の仙台球場『タゼン』 (530レス)
1-

1: 2008/04/01(火)23:24 ID:V2DJhK3a(1) AAS
この時代、仙台球場って呼ばれてたな。
ホームランを打ったらバックスクリーンに東芝のネオン。だれかUPよろ。
2: 2008/04/02(水)12:54 ID:s1zD+r0p(1/2) AAS
かつてロッテが“この街”を不本意ながらも本拠地にしていた時期に
不覚にもリーグ優勝してしまった。実際のところこれは球団としては
全く計算外のことで、球団球関係者は正直に言えば非常に困惑・狼狽
してしまった。なぜなら仕方なく本拠地としていた“この街”の球場は
日本シリーズを開催できる基準を満たしていなかったからである。
収容人員も28000人と少なければ、その他の施設もショボ過ぎた。
そこで日本シリーズは後楽園球場他アウェイの球場などで
行われることとなり“この街”の球場では1試合も行われることが無かった。
さらに計算外だったのは日本シリーズを制し日本一になってしまった
ことであろう。球団としては”形”だけの本拠地である”この街”で
省7
3: 2008/04/02(水)13:06 ID:s1zD+r0p(2/2) AAS
かつてロッテが仙台を本拠地にしていたの時代、選手監督誰一人として
仙台に住む者はいなかった。
まあ、仙台は所詮それほどの都市だったといことなのだ。
しかもロッテ球団はあの5年間を黒歴史にしている節がある。
間違いなく昭和48年は準本拠地、49〜52年は本拠地だったのに、
今出てる出版物や最近のプロ野球ニュースでは なぜかその5年間は
「本拠地を持たなかった」とことになってる(是非チェックしてみてほしい)
ロッテにとっては仙台に本拠地を置いていたことはそれほど恥ずかしいこと
だったということか?
ちなみにこの件は仙台市民の前では決して言ってはならない。
省1
4
(1): 2008/04/02(水)18:50 ID:m99NMdJ2(1) AAS
でも、宮城球場をフランチャイズにしていた頃は
常に、観客動員数パ・リーグ1位ないし2位
しかし、川崎球場に移ってからは、常に最下位争い。
5
(1): 2008/04/02(水)19:20 ID:ZdZDUIOw(1) AAS
ほんとか?
6
(1): 2008/04/02(水)20:39 ID:lLgvp1Q3(1/2) AAS
>>4>>5
まあ確かにそうだったのだが、
それってカネヤン人気によるところがデカイだろうな。
カネやんダンスなんてのがあったくらいだからな。
あとカネやんと仙台のファンの罵り合いも実は楽しみの一つでもあった。
今の楽天への応援もそうだが、何しろ仙台人の応援(野次)のマナーの
悪さと言ったら大阪並みかそれ以上と言われるほどで、ある日あんまり
酷いこと言われたカネやんがキレてしまって「こんなクソ田舎で野球が
やってられるか!」とつい本音が出てしまってそのあと余計野次られることに
なったのはあまりに有名。
7
(1): 2008/04/02(水)21:57 ID:J+8gDz8d(1) AAS
そのころの話もっと聞きたい。
いろんな逸話あったら頼む。

つうか、そのころのロッテってアホだな。
そんなに観客動員があってなんで川崎なんだ?
8: 2008/04/02(水)22:02 ID:lLgvp1Q3(2/2) AAS
>>7
ネックだったのは
当時はまだ東北新幹線開通前(あと5年待てば出来たのだが)。
特急ひばりorはつかり しか無かった時代。
遠征が大変だったことは間違いないな。
9: 2008/04/02(水)22:37 ID:/2VHOFIi(1) AAS
まだ東北道もなかった頃か・・・・。
10
(1): 2008/04/03(木)08:13 ID:3NOdh5O3(1/3) AAS
あの当時の宮城県の小学生は巨人の帽子とLとOの合成文字のロッテの帽子を
ダブルで持ってましたよ。
バブルボーイズという子供用ファンクラブもあったけど、会費が幾らかだったまでは
子供だったので覚えていない。
当時のチームだから今の楽天のような気の利いたイベントは無かったなあ。
他球団もそんなもんだったと思うけど。
11: 2008/04/03(木)08:35 ID:3NOdh5O3(2/3) AAS
<つづき>

まさに野球全盛期時代。
巨人 長嶋現役引退
王 ベーブルースとハンクアーロンの記録越えと
当時の子供達は密度が濃い野球の歴史を見れて幸せだったと思うよ。

当時の子供の夢1位はダントツで野球選手。
サッカーなんて見向きもされない良い時代だったなや。

仙台の子供達にとってもロッテが仙台を去るのと
”チンチン電車”と親しまれた仙台市電の廃止が相次いだりして
喜びと悲しみが凝縮されて訪れた5年間だったような気がする。
省3
12
(1): 2008/04/03(木)09:44 ID:JWNQrPHn(1) AAS
>>10
おれもLOTTEの帽子持ってた。

今は京都住みだが。

俺的には、ひばりしかなかった頃の仙台が好きなんだが。
13: 2008/04/03(木)10:20 ID:3NOdh5O3(3/3) AAS
>>12
特急「ひばり」は風情はあったが、上野まで5時間はきつかった。
子供は飽きて寝るしかなかったからあんまし覚えてないが、
車窓風景は大宮以南の在来線が平行して走るのが
なんとも東京を象徴する景色とし頭に残ってるなあ。
あと宮城県内に入って船岡付近の山の斜面に見える 酒の”大七”の
文字看板がいかにも田舎って感じで印象的。

この話題について来れる仙台人は最近少なくなってしまって寂しす・・・
14: 2008/04/03(木)21:39 ID:Rgewo89E(1) AAS
かつてロッテが仙台を去る際は地元ファンから激しいブーイング
(実際はそんな簡単な言葉では表せないほどの不満とも怒りともつかぬの怨念
{=以後ロッテ球団にとっては”仙台の呪縛”と称される})
が浴びせられたことは40代以上の世代ならば覚えている者も少なくないと思うが、
その後川崎球場、千葉マリンスタジアムに移ったあともロッテ球団は
この”仙台の呪縛”に苦しめられたことを知る者はよほどのファンでなければいないかも知れない。
実際、首都圏という人口規模の熱い地域に本拠を移しながら、12球団最低レベルの人気と観客動員、
チームも万年Cクラスを行ったり来たりというのが常態化してしまった歴史を振り返ればまさに
この”呪縛”の存在とその恐ろしさが分かるというものであろう。

時を隔てて2004年11月のプロ野球再編で、何の因果か楽天が仙台を本拠地に新規参入を果たした。
省10
15: 2008/04/03(木)23:18 ID:+Q3TcTcC(1) AAS
まずは神戸にはいかんと思うで。
オリ・阪急みてたら分かるように関西は阪神以外は成功せんのは百も承知でそ。
16: 2008/04/05(土)12:50 ID:VSYtR0+O(1) AAS
美酒 爛漫
17: 2008/04/06(日)20:42 ID:1iGy10vf(1) AAS
清酒 美少年
18
(1): 2008/04/07(月)18:25 ID:IDSp+OOF(1) AAS
>>6

>今の楽天への応援もそうだが、何しろ仙台人の応援(野次)のマナーの
悪さと言ったら大阪並みかそれ以上

どこの情報?
山崎もインタビューで答えてるんだけど、
「仙台のファンはおとなしい。打てないときは、どんどん野次って下さい」
のような意味のこと。
高須も、後援会の発足式で「仙台の人達は暖かい。近鉄時代のような野次がない」
と言っていたけど。
19: 2008/04/07(月)20:46 ID:i9lHR4be(1) AAS
宮城って夏涼しくて冬暖かいから、県民性がおっとりしてるからじゃないか。
大阪って夏は東南アジア並みでアパート暮らしが多いから殺伐としてるっていうのが影響してるんじやない。
20: 2008/04/08(火)13:46 ID:5pYXjTJo(1/2) AAS
>>18
それ、リップサービスだから。
連敗の試合終了後まで球場にいると分かるよ。かなりひどい。
ただ、楽天の選手や監督はロッテ時代のカネヤンよりは大人だから
野次に煽られて逆ギレしたりはしないというだけだ。

だが、山崎やノムさん始め選手の多くが仙台に住んでいないところ見ると
カネヤン同様「こんなクソ田舎にいられるか」という思いはあるのだろう。
1-
あと 510 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.109s*