【FIGHTERS】札幌ドームを語るスレ2【コンサ】 (982レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

639: 2018/07/24(火)07:32:31.33 ID:40D8ctBd(1) AAS
オリンピックで3か月使用停止か。
いったい何をするんだか。
冬の間にできないのか?
マイナスの経済効果だな。
840: 2023/06/16(金)17:27:59.33 ID:DOB6h5Od(1) AAS
いくら赤字でもどうせ税金で補填するから問題ない
842: 2023/06/19(月)06:04:18.33 ID:Ysf1GOMV(1) AAS
コンサドーレとサポーターのみで支えればよくね?
コンサドーレのホームなんだからさ
884: 2023/09/25(月)14:19:18.33 ID:fpJb0bbd(1) AAS
プロ野球・北海道日本ハムファイターズに去られた札幌ドームが、早くも経営危機を迎えている。
日ハムが今年度シーズンから本拠地を札幌ドームからエスコンフィールドHOKKAIDO(北海道)に移したことで、札幌ドームは年間20億円以上とみられる売上を失い、今年度(2024年3月期)の純損益は2億9400万円の赤字予想。
そんななか、集客の要として総額10億円を投入して設置したのが、1~2万人規模のイベントを開催する「新モード」だが、現時点で使用・予約件数はわずか2件にとどまっていることがわかった。9月10日に初めて新モードで行われたラグビー・ワールドカップ日本戦のパブリックビューイング・イベントは使用料収入がゼロであることも伝わり、市民からは「事実上の税金の無駄使い」との声もあがっている。
すでに市は本年度予算で札幌ドームへの助成金として1億4000万円を計上するなど事実上の補填を決定しているが、札幌市が55%の株式を持つ第三セクターである札幌ドームの経営が行き詰まれば、
さらに税金が投入される可能性もあるため、地元経済界では早くも「ドーム解体」論まで聞かれる事態となっている。

(中略)

日ハム、札幌ドームと決別の背景

「札幌ドームは日ハムから使用料として1試合につき800万円、入場者2万人を超えると入場者1人につき400円ずつを追加で徴収しており、16年には値上げを実施。また、球場内の広告料や売店など付帯施設からの収入もほとんどが札幌ドームの取り分となる。
球団が球場を一体運営していれば、こうした収入はすべて球団のものとなり、さらに多額の球場使用料を支払う必要はない。実際、一体経営を行っている東北楽天ゴールデンイーグルスや横浜DeNAベイスターズは黒字化が常態化している。

 日ハムは再三にわたり使用料の減額や、広島東洋カープの本拠地、マツダスタジアムで広島市が採用する指定管理者制度(公共施設の運営を民間企業等に委託する制度)の導入を提案してきたが、札幌ドームは耳を貸さなかった。
省15
979: 警備員[Lv.3][警] 06/07(金)17:47:20.33 ID:FMtrhoDd(1) AAS
https://video.twimg.com/amplify_video/1798617318626635776/vid/avc1/1280x720/vVziycvtUyM7K-p4.mp4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.724s*