[過去ログ] 【オレンジ襷】拓殖大学陸上部vol.38 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
475
(1): (スフッ Sdbf-3PrY [49.106.204.10]) 2020/10/19(月)17:33 ID:fVtY3EKhd(1) AAS
うちはFらんだからいいスカウトができない
だから外国人傭兵を雇用するのは当然

という発想
476: (ワッチョイ d76c-DwH+ [116.70.252.194]) 2020/10/19(月)18:08 ID:+5Y/pVbH0(1) AAS
>>475
言うに事欠いて、Fランと発狂する低脳。
少なくともオマエが受験したら落ちるけどな。
477: (ワッチョイ 97b8-6ypv [60.127.167.33]) 2020/10/19(月)20:50 ID:MWxXEuka0(1) AAS
10キロ以降ラップ上げたの桐山選手のみ!

竹蓋・佐々木は箱根本戦ではリベンジ頼むぞ
478: (ワッチョイ 9707-Eh3t [60.237.90.47]) 2020/10/19(月)21:13 ID:J2jdA5IO0(1/2) AAS
>>467
ねじまがり杉
479: (ワッチョイ 9707-Eh3t [60.237.90.47]) 2020/10/19(月)21:15 ID:J2jdA5IO0(2/2) AAS
>>468
男子に投資してほしいけど、すべき論だけじゃ絶対無理で、材料がなさすぎるのが致命的なんだと思います。悪いいい方をすれば、大学から舐められてる。
勝手にそこそこやるだろって。
現にやってるしね。

なにか材料がほしい、箱根上位に食い込むとかね
480
(2): (オッペケ Srcb-hVt0 [126.34.33.78]) 2020/10/19(月)22:02 ID:2aREwNl/r(1) AAS
9位でかろうじて予選通過したが、留学生がいなければ落選だったね。
1位レメテイキ60:13と11位の児玉65:20とのタイム差は5: 07秒。
そうなると、拓大のタイムは10:33:46プラス
5:07→:10:38:53秒。
15位駿河台10:38:05が14位に栗上がり、
15位が拓殖10:38:53秒。
本大会でも19か20位が濃厚。
(関係者はシード権が獲れると豪語しているらしいが)
481: (アウアウウー Sa5b-e7Db [106.132.87.15]) 2020/10/19(月)22:02 ID:oUdA946va(1/2) AAS
コーチはおらず監督1人、寮も練習場も不十分、おまけに無名の選手しか入ってこない、それでシード取れるんだから選手は頑張ってますよ
482: (アウアウウー Sa5b-e7Db [106.132.87.15]) 2020/10/19(月)22:12 ID:oUdA946va(2/2) AAS
>>480
去年も最下位争いと散々言われててたのに結果途中までシード争いに食い込めるまでいったので今年もやってくれると思いますよ
483
(1): (ワッチョイ fff5-c+D7 [153.161.53.176]) 2020/10/19(月)22:55 ID:TbeeQzFu0(1) AAS
>>480
その駿河台も留学生いるけどな。
仮定の話しても全く意味ないよ。
留学生はいる。そして予選一位だった。
それが全て。
484: (ワッチョイ d744-DN9Q [110.133.134.111]) 2020/10/19(月)23:27 ID:4NqF06TT0(1) AAS
爺さんに構うな
485: (ワッチョイ bf44-JNu3 [119.172.114.62]) 2020/10/20(火)01:16 ID:Y3ALExyD0(1) AAS
>>483
みんな知らないと思うけど、そもそも去年のデレセや今回のレメティキは他の大学の日本人より遅かった。
もちろん潜在能力は高いだろうし相当な努力したのは間違いないが。
デレセもタイム延びなくてやめようと悩んでたくらいだ。
岡田さんや山下監督が育成して短期間で早くなった。最初から早い留学生をスカウトしてきたわけでもない。
486: (スプッッ Sd3f-JNu3 [1.75.202.221]) 2020/10/20(火)07:32 ID:hdD0LHY4d(1) AAS
その通り。コーチいなく寮、練習環境不十分、スカウト状況悪くで、皆んないいタイムで走ってるし予選突破した。凄いこと。
487: (ワッチョイ ffd2-ntOo [121.102.139.4]) 2020/10/20(火)14:12 ID:YLIVOUCe0(1) AAS
某4年がぼやいてた脱衣所のエアコンは実現したのだろうか
488
(3): (スプッッ Sdc3-j3Ry [1.75.214.229]) 2020/10/21(水)10:25 ID:Me6auLoAd(1) AAS
24日(土)の平成国際大記録会にエントリー出てました。

4年 石川、青柳、加藤、前田
3年 合田、須佐
2年 工藤、江口、山田、原田大希
1年 森島

エントリー外れた予選会から1週間後で、これで石川、青柳走ったら本当に山要因で予選会回避したのか?
個人的に根岸くんが未だ出てこないのが残念だが。
489
(1): (ドコグロ MM13-kvjF [119.241.245.11]) 2020/10/21(水)11:11 ID:No92v9WrM(1) AAS
>>488
その理論だと戸部は予選会走らなかったよね?
490: (オッペケ Src9-Rz8p [126.157.71.164]) 2020/10/21(水)11:42 ID:VyjgpjBCr(1) AAS
第38回全日本大学女子駅伝対校選手権(25日、仙台市)に3年連続3度目の出場を果たす拓大の壮行会が19日、東京・八王子市の同大学キャンパスで行われた。

 2016年に創部し、今回が初めて全学年が揃っての挑戦。9月の関東地区予選では全体1位で突破を決めるなど勢いに乗っている。五十嵐利治監督は「初めてエースをエース区間に投入できる」と、最長区間の5区(9・2キロ)に日本学生対校選手権女子5000メートル5位の佐野英里佳主将(4年)を起用することを宣言。過去は2大会連続で1区を走り、15位、10位と健闘も終盤区間で失速して総合順位は22位、20位に終わっているだけに佐野主将は「強い選手が揃っている区間だけど、シード権(8位以内)獲得に向けて個人でも5番を目指します」と決意。今大会は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、沿道での応援の自粛が求められているだけに、主将は「テレビの前から応援してくださる皆さんに感謝の気持ちを込めて拓大をアピールしたい」と誓った。
491: (ワッチョイ bd6c-QKxq [116.70.252.194]) 2020/10/21(水)12:00 ID:I5EVYJz60(1/3) AAS
>>489
でも、当時とは監督が違うじゃん。
492: (バッミングク MM31-VbP0 [122.18.85.245]) 2020/10/21(水)12:27 ID:6GMfv/wuM(1) AAS
>>488
田んぼ三兄弟もこっちなのね
箱根に向けての調整で主将、副主将をこちらに回したのなら監督やるなぁ

石川29:10〜29:30
青柳29:45〜30:00
田んぼ 29:30〜45

こんな感じで走ってほしいな
493: (ワッチョイ 3d44-JJXL [110.133.134.111]) 2020/10/21(水)12:56 ID:J+78ulMi0(1) AAS
予選会では後半にタレた選手が結構いた。そこを修正して本戦に向かおう。主将、副主将復帰など明るい材料もある。メンバー入りに向けたチーム内の競争も続くし、まだまだ上積みできる。頑張れ!
494: (ワッチョイ bd6c-QKxq [116.70.252.194]) 2020/10/21(水)13:28 ID:I5EVYJz60(2/3) AAS
予選会にベストメンバーで、必ずしもピークを合わせて臨めなかったのは、本戦を見据えるうえでは良かったと思う。清水のアクシデントもあり、思いのほか危ない橋を渡ることにはなったけどね。
主力を調整のため温存し、他の選手もピークを予選会に合わせ過ぎず、あくまで本戦に注力する戦略と考えると、山下監督も意外と勝負師だな。
1-
あと 508 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s