[過去ログ] ■■■日本大学応援スレ104 IP付き■■■ (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
252: (ワッチョイ bb0b-r9h8 [106.156.252.94]) 2020/05/24(日)19:01 ID:l9xrcLCI0(1/6) AAS
まず、武者退任自体はやむを得ないだろう。
ここ4〜5年シード下の大学には不釣り合いなまでのスカウト続け、
大学の練習環境も改善され、青葉氏というサポートまでついて
未だに箱根全日本共シードにかすりもしないのだから妥当。
有力選手の中にも竹元北野みたいに芽が出ないままの選手もいる。

恐らく今年の箱根惨敗の段階で武者は限界と大学側も悟ったんだろう。
ここまで監督交代の話が出なかったのは後任が見つからなかったからでは?
で、これ以上監督空白のままじゃまずいから繋ぎで青葉氏に依頼した
というのが最もありうる話。
そりゃまあ、今のどすこい日大の監督に喜んで就任したがる指導者もいないだろう。
省1
253: (ワッチョイ bb0b-r9h8 [106.156.252.94]) 2020/05/24(日)19:07 ID:l9xrcLCI0(2/6) AAS
とは言え武者も同情すべき点はある。
当初はブルの下でコーチ経験を積んでから監督になるはずだったのに
そのブルが身体壊して予定外の早期就任。指導者の経験も不十分で
支えるコーチもおらず大所帯の部員を見なければならんのだから
ほとんど成果も出せないのも仕方ないのかもしれない。
まあスカウトや設備で散々後押ししてもらってこれだから
事実上の解任だとしても俺は反対するつもりはない。
だが大学はいい加減何故に堀込→鈴木→ブル→武者と監督変わっても
成績が向上しないか原因を分析しろとは言いたい。
形だけ監督交代するだけじゃ今後もシードは届かんぞ。
254
(1): (ワッチョイ bb0b-r9h8 [106.156.252.94]) 2020/05/24(日)19:12 ID:l9xrcLCI0(3/6) AAS
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200524-05240041-sph-spo

原監督の最後の一言、明らかに今の日大がまともでないと言ってるなwww
258: (ワッチョイ bb0b-r9h8 [106.156.252.94]) 2020/05/24(日)19:41 ID:l9xrcLCI0(4/6) AAS
どっちにしても武者個人の都合で辞めたより
成績不振で解任したけど後任が見つからず今まで発表できなかったのが自然。
266: (ワッチョイ bb0b-r9h8 [106.156.252.94]) 2020/05/24(日)21:39 ID:l9xrcLCI0(5/6) AAS
>>265
その中ではギリ笹谷くらいかな来れそうなの・・・・・・。
やっぱり外部から呼んだ方がいいと思うけど、
それだと余計就任に時間かかるだろうな。
274: (ワッチョイ bb0b-r9h8 [106.156.252.94]) 2020/05/24(日)22:49 ID:l9xrcLCI0(6/6) AAS
その2人は期待しない方がいい。
こうしてみると日大卒で現在指導者として活躍してるの
西門下生が多いな。山本といい藤井といい。
西を追いやったツケが20年経ってこんな形で返って来るとは・・・。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.190s*