[過去ログ] プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol120 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
834: 2019/05/19(日)02:07 ID:aM4wLdzv0(1) AAS
「俺のハイスペックノートで動かないのはおかしい」

原因:ノート
835: 2019/05/19(日)02:12 ID:OEfxmGMj0(1) AAS
ソフトウェアレンダリングとハードウェアレンダリングの
どちらがいいかはゲームソフトにもよる

とりあえず
PCSX2のためにPCを新規購入するつもりで聞いているなら
快適に動くスペックではない
836
(1): 2019/05/19(日)08:14 ID:BTv0WRQz0(1/3) AAS
快適に動くの基準がさっぱりわからんわ
837: 2019/05/19(日)08:41 ID:P78ZSmX40(1/2) AAS
主観です
838: 2019/05/19(日)09:11 ID:BTv0WRQz0(2/3) AAS
8750HとGTX1050TIで快適じゃないんだもんな
基準なんてあってないようなもんだな
839: 2019/05/19(日)10:43 ID:C8GyGt5G0(1/2) AAS
各社のノートパソコン使ったが、
7世代i7のgtx1050ti、1060で問題なく快適にプレイ出来た。
今は8世代のgtx1070のノーパソでクッソ快適だよ。
たしか、i7-6世代&965m位でもスケールアップしなきゃ問題なかったような記憶。
840: 2019/05/19(日)10:55 ID:C8GyGt5G0(2/2) AAS
nvidia設定はパフォーマンス最大だよね?nvidia optimusで内蔵グラ使われたりして。
あとnvidia experienceで省エネが有効になってるとか?
841: 2019/05/19(日)11:02 ID:610/+1xt0(1) AAS
はいノートの話題はこっち
2chスレ:software
842: 2019/05/19(日)11:04 ID:BTv0WRQz0(3/3) AAS
スレちじゃんw
843: 2019/05/19(日)11:34 ID:1lTQWnGb0(1) AAS
ノートでもソフトウェアレンダリングで綺麗に見せる工夫をしてくれたらそれなりに遊べると思う
例えばブラウン管テレビを模してスキャンラインをうまく再現すれば擬似的に解像度も上がって遊びやすくなる
844: 2019/05/19(日)11:41 ID:P78ZSmX40(2/2) AAS
9××M世代ノートだとVRAM積んでない、システムメモリをシェア
10××世代ノートだとシステムメモリと別にVRAM搭載している
の違いがある
845: 2019/05/19(日)12:48 ID:H3aH3uCx0(1) AAS
俺も前にノートでエミュやってたけど熱対策してないとカクカクやぞ
あとターボブーストはノートだとカクツキの原因になるから切っとけ
846: 2019/05/19(日)17:15 ID:UoXJ5eKv0(1) AAS
>>836
エミュの設定だけじゃなくゲームによっても全然重さが変わるから
人それぞれの基準で話すと本当バラバラだよね
検証してるソフトがバイオ4かみんゴル4かで全く違うし
847: 2019/05/19(日)19:02 ID:KKNmdutO0(1) AAS
やたら重かったのバトルフィールド2モダンコンバットだけだな
あれだけはなんか知らんか重かった
848
(1): 2019/05/19(日)20:32 ID:mQPSRpEU0(1) AAS
ヤンガスは?
849: 2019/05/19(日)21:07 ID:xW2M0DO+0(1) AAS
ニードシリーズはいまだに重い
850: 2019/05/19(日)21:07 ID:WXB2Oy2o0(1) AAS
俺はノートよりリーフの方がいいな
851: 2019/05/19(日)21:12 ID:AVk/jFSy0(1) AAS
しね
852: 2019/05/19(日)22:09 ID:0yX4ODDy0(1) AAS
>>848
トゥーンレンダリングのゲームは何故か重い 謎法則
853
(1): [age] 2019/05/20(月)00:22 ID:I0jfOpTA0(1/5) AAS
GSDX9 ,10のプラグインを試したんですが
ps2版のいたストSP のお店が表示されません。

GSD9 の場合のエラー
^-^ Vertex Shader version 3-
^-^ Pixel Shader version 3-
^-^ Separate Alpha Blend
^-^ Sourcce Blend Factor
^-^ Destination Blend Factor

10の場合は表示されませんでした。

BIOSは japan v01.00 (17/01/2000) consoleです
1-
あと 149 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.050s