[過去ログ] Paper Plane xUI Part.6 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
356
(4): 2019/04/24(水)16:22 ID:PVVOBzT60(1) AAS
通常はソートを名前順で固定して使用しています。
ListFileを表示した時には記載順に表示したいのでソートを無効にしたいのですがどうすればよいですか。
XC_dsetの包括的な指定でListFileを示すものがあればいいのですが。
357: 356 2019/04/25(木)17:14 ID:zf+CEZSm0(1) AAS
XC_dsetでのソートは「このパス〜」でないと効かないんですね。
普段は「*」で名前順にしてるからダメかー。
何か実現方法はないものだろうか…。
358
(5): 2019/04/25(木)18:21 ID:+Fe0gTkS0(1) AAS
*ppv -parent:nでppcに取り込むといい感じだけど
カラムヘッダを表示した状態だと上にヘッダが被って描画されてしまう
*customize X_win:でヘッダ消すのもすぐに反映されないし他に方法ないかな

>>356
スクリプトモジュールのPPx.DirectoryType使って分岐するとか
359
(1): 356 2019/04/26(金)09:15 ID:EGOXw9qW0(1) AAS
>>358
できちゃった、ありがとう。
簡単だけど一応載せておくと、LOADEVENTで↓を実行しました。
If PPx.DirectoryType = 4 Then
PPx.Execute("*sortentry -1,-1,-1,B11111,1")
End If
361
(1): 2019/04/28(日)23:19 ID:LOERCv460(1) AAS
>>355
行番号表示ありで、数字が等幅で無いフォントだと該当症状がでます。
この条件で無ければ詳細を教えてください。
問題自体は対処を検討中です。

>>356
listfile内のソート設定は確かに用意していないです。追加する予定です。

>>358
ちらつき自体は、Windowsの子ウィンドウの描画仕様の問題なので、
単純には解決できません。
E_TipView で PPv を表示しWindow Moduleで大きさ調整する記載を
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s