[過去ログ] Paper Plane xUI Part.6 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
156
(6): 2017/10/20(金)19:34 ID:RS/d3m5X0(1) AAS
左右2画面一体表示の片方にPPVを取り込んで連動ビューで見たいのですが
*capturewindowで反対窓にPPVを取り込むのに*focus ~を使う以外の方法はありますか?
159
(1): 2017/10/23(月)22:41 ID:jDa4NUf40(1) AAS
>>156
直接の回答では無いですが、 Window Module の *fitwindow で PPv を重ねるのは
だめですか?
161
(1): 156 2017/10/26(木)06:53 ID:tY3kPCHY0(1) AAS
>>159
以前は*fitwindowを使っていたのですが
*capturewindowのほうが利便性がよかったのでこちらを使いたいです
164
(1): 156 2017/10/29(日)19:21 ID:wmlZBlgd0(1) AAS
>>163
こちらの環境では
*ppv -bootid:A
*execute ~,*capturewindow VA
とすると呼び出し元のPPCのタブとして取り込まれてしまいます
直接反対窓のIDを指定してもうまくいきませんでした
173: 156 2017/11/09(木)22:04 ID:ot2bfAbX0(1) AAS
>>171
現状ではできないということで了解しました
オプションがあると嬉しいです。よろしくお願いします
176
(1): 156 2017/11/12(日)21:53 ID:exnuU0ia0(1/2) AAS
*capturewindowの更新確認しました。ありがとうございます
PPcからコマンド実行するとうまく取り込めてフォーカスも残ったのですが
スクリプトモジュールから↓実行するとフォーカスが外れてしまいます
PPx.Execute(*capturewindow VA -pane:~ -selecutnoactive)
確認はwin10 64bitとXP 32bitでしました
環境依存でしたらすみません。それとタブの空白になることがありました
180: 156 2017/11/15(水)18:31 ID:cgv1NTdC0(1) AAS
>>179
タブの仕様了解しました。レスだとスペル間違ってますね…恥ずかしい
原因はスクリプト内でPPVの起動も同時にしていたことでしたが*waitを挟むことで回避できました
情報小出しになってしまってすみません

想定していた動作になったので、できあがったスクリプトを貼っておきます
長々と付き合っていただきありがとうございました
//!*script
if(PPx.SyncView == 0){
if(PPx.Pane.Count == 2){
PPx.Execute('*string i,vID=Z');
省15
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.304s*