[過去ログ] 【VM】 ORACLE VM VirtualBox Part4 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
99
(5): 2016/09/25(日)08:47 ID:tHEDtUx80(1/6) AAS
うまく説明できるかわかりませんが、
ホストOS linux(debian jessie xfce4)で固定IP(xfce4の設定から、interfaceを書き換えると起動時にエラーが出るので避けたい)
にすると、サスペンドから立ち上がった時にethernetのデバイスがeth0からvboxnet0に書き換わって
インターネットに接続できないようになってしまいます。再起動では問題ありません。

ゲストOSはWIndows7 64bitとgenymotionでインストールされたAndroid 6.0.0(64bit)です。
windows7は自分で作った仮想デバイスなのでvoboxnet(ホストオンリーアダプタ)を使わなくても
問題ありませんが、genymotionの方はホストオンリーアダプタを使わないように設定しても、
一度androidデバイスを起動すると再び使う設定に戻ってしまいます。

結局、今はホストOSの固定IP化はあきらめて、DHCPを使っているのですが、なんとか固定IPにする方法は
ないのでしょうか?
100: 99 2016/09/25(日)09:17 ID:tHEDtUx80(2/6) AAS
どういうわけかわかりませんが、急に直りました。固定IPにできました。どうもお騒がせしました。
101: 99 2016/09/25(日)09:28 ID:tHEDtUx80(3/6) AAS
やっぱだめなようです。サスペンドからたち上がるとethernet(eth0)から
ethernet(vboxnet0)になってしまいます。
102: 99 2016/09/25(日)10:09 ID:tHEDtUx80(4/6) AAS
どうもgenymotionは一度起動するとネットワーク接続が切れないみたいですね。
genymotionを終了してもxfce4のactive network connectionsにvboxnet0が
残っています。これがサスペンドからたち上がる際になぜWired connection1のeth0
をvboxnet0に書き換えてしまうのか、そのメカニズムはわかりませんが。
103: 99 2016/09/25(日)11:50 ID:tHEDtUx80(5/6) AAS
連投すみません。WIndows7の方でもホストオンリーアダプタを使うと
終了した後もコネクションが残ってしまいました。
genymotionのせいではなくVirtualboxの仕様(バグ?)のようですね。
どうにかならないのでしょうか。
104: 99 2016/09/25(日)13:47 ID:tHEDtUx80(6/6) AAS
https://www.virtualbox.org/ticket/13873

どうも問題はlinuxのNetwork managerのバグのようです。
私の場合、ここに書いてある解決法
[keyfile]
unmanaged-devices=interface-name:vboxnet0
ではうまくいきませんでした。
どうもお騒がせしました。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.182s*