[過去ログ] ザ・ベンチ IE Firefox Opera Safari Chrome [1] (968レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
89: 2011/04/28(木)11:44 ID:5aJhe6h90(1/11) AAS
(常用)Opera11>Safari5>IE9>Chrome10>Firefox4(デバッグ用)
90: 2011/04/28(木)11:47 ID:5aJhe6h90(2/11) AAS
↑上記のブラウザはデバッグをするために全て必要となる
92: 2011/04/28(木)17:05 ID:5aJhe6h90(3/11) AAS
>>88
SleipnirとGraniはIE7(IE6)モードのままらしい。
でも一部のサイトではIE9より表示が早かった。

Acid3テストすればモードが判明する。
http://acid3.acidtests.org/
93
(1): 2011/04/28(木)17:14 ID:5aJhe6h90(4/11) AAS
>>87
32ビットOSではそろそろ限界だろう。ページファイルが4GB超えるとfseekでは
オーバーフローしたら勝手に上書きしてデーターが破壊されないのか?
http://www.c.csce.kyushu-u.ac.jp/kb/wiki/index.php?%A5%D7%A5%ED%A5%B0%A5%E9%A5%DF%A5%F3%A5%B0%2FC%2CC%2B%2B%2F2GB%A4%E8%A4%EA%C2%E7%A4%AD%A4%CA%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A5%EB%A4%CE%B0%B7%A4%A4
94: 2011/04/28(木)17:27 ID:5aJhe6h90(5/11) AAS
>>91
>約2500M程のページファイルを開放してくれない。

タスクマネージャーは強制終了したソフトのページファイルを、
MS-Windowsが管理して自動的に開放させるべき、という事らしい。
OSが怠っているから強制終了でページファイルが減らなかったようだ。
95: 2011/04/28(木)17:37 ID:5aJhe6h90(6/11) AAS
>>93
>2GBより大きなファイルの扱い
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/75yw9bf3.aspx
96: 2011/04/28(木)17:42 ID:5aJhe6h90(7/11) AAS
どうも符号付longらしいが? ほんとは符号無しlongじゃないの?
http://www.cplusplus.com/reference/clibrary/cstdio/fseek/
97: 2011/04/28(木)19:04 ID:5aJhe6h90(8/11) AAS
同じくこのFirefox4のバグを確認した。
http://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?t=10450&view=previous&sid=385b7414d5c08047bfe731db9733c11b
98: 2011/04/28(木)20:10 ID:5aJhe6h90(9/11) AAS
調べたらwindow.scroll(0,0)で止まっていた。他にもあったが伏せておく。
99: 2011/04/28(木)20:13 ID:5aJhe6h90(10/11) AAS
JSの作りによってはIE9とChrome11とFirefox4に独特の難関があるようだ!
100: 2011/04/28(木)23:50 ID:5aJhe6h90(11/11) AAS
     ハ,,ハ  
    ( ゚ω゚ )   
  (⌒`::::  ⌒ヽ  スーパーイイハナシダナー
   ヽ:::: ~~⌒γ⌒)
    ヽー―'^ー-
     〉    │
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s