[過去ログ] フェア党 大西恒樹 大西つねき ? (997レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
18: 2019/12/21(土)08:39 AAS
「誰かが銀行からお金を借りる際に、貸し出しという形で『銀行預金』が生まれる」と、
信用貨幣論の原理を紹介。「借金をしないなら、お金が生まれてこない」と断じた。

「次のうち、お金を創るのはどこでしょう。?財務省、?日本銀行、?民間銀行」とクイズを出す。
「いずれも正解です」と、お金すなわち貨幣の8割強を占める?民間銀行による信用創造の仕組みを
解説した。
「銀行にお金を返すとその分、預金が消える。政府の借金を返したらどうなる。世の中からお金が消える」と、
プライマリーバランス(基礎的財政収支)黒字化のばからしさを告発した。

「銀行は、人々から集めた預金を元手に貸し出しを行っているのではない。貸し出しによって、
預金という貨幣が創造される」とのイングランド銀行の説明を引用。さらなる証拠として、
10月23日の衆議院内閣委員会での自民党・安藤裕議員と日銀企画局審議役・藤田研二氏との
やり取りを紹介した。
民間銀行から誰かが借金した分だけ預金総額が増え、返済すると預金が消滅するとの認識に
日銀側が同意した後、安藤氏は国債発行にも同じことが言えることを確認。「国債が償還を迎えて
発行残高が減少する場合、マネーの減少につながります」との答弁を引き出している。

山本氏は「政府が借金をして、そのお金をみんなに財政出動すれば、みんなにとってこれは
赤字ではなく黒字」と述べ、日銀資金循環統計をグラフ化した「日本の政府と民間の収支バランス
(1980−2016年度)」を提示。「国債を買うお金はみんなの預金から借りてるんじゃない。
銀行は日銀にある日銀当座預金を使って国債を購入している」と強調した。
1-
あと 979 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.272s*