イジメ研究って社会学なんだろ? (56レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

32: 問題の解決の仕方 [内藤朝雄] 2015/09/07(月)21:40:28.18 AAS
>>31
どうもアリガトウ・・・

社会学で「いじめ」を扱うようになったのは、
明治大学の内藤朝雄さんが、その専門家であると名乗りを
上げてからでしょうか?
しきりに閉鎖社会がいじめの原因だとの持論を著して来られました。
それはかつて文化人類学や民族学が扱ってきた歴史がありそうに
思えてきましたが、>>27の方のご指摘のように「いじめ」の対処法は
社会学からは出てこないのだと思わせて頂きました。

いじめはきっと、人間という人と人の間には、どこにでも生じてしまう
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.446s*