茂木健一郎にdisられる日本の「社会学」 (159レス)
1-

100: 2015/10/14(水)08:56 AAS
              【UFO】 火星人類 VS ダメリカ・ゲスラエル・その他のポチ屑国連合 【F22】

    地デジ化が急ピッチで進んだのは、UFOのリーダーである人物が、世界演説をするためだと気づかない自民信者www

            おまえらすでに負けてんだよ、憲法違反と放射能汚染の責任を、命で償えよバカウヨ(笑)

メドヴェージェフ『世界が地球外生命体の実在の真相を知る時がきた。アメリカが公式に認めないなら、クレムリンは独自に情報公開する予定だ』
https://www.youtube.com/watch?v=gAE5665i3lQ
火星には地球上よりも多くの火星人がいます。火星の人々は地球人よりも小さいです。
私たちにとっては彼らの姿は見えません――エーテル視力を持たないかぎり。テクノロジーに関しては、私たちは何千年も遅れています。
ahjzfl-1/r63ukg/m0gkne
Q UFOを見ることができますか。
A それはエーテル視力を持つ子供たちがどんどん生まれてくるにつれて次第に生じるでしょう。
省14
101: 2015/10/15(木)12:20 AAS
人工知能とともに生きるために、考えておくべき人間の役割とは? | ライフハッカー[日本版]
http://www.lifehacker.jp/2015/10/151015book_to_read.html
102: 2015/10/24(土)14:58 AAS
>97
茂木健一郎に対して順当な批判ができる人々のなかにこそ
未来の本当の脳科学者なのだと思います。
103: 2015/12/21(月)13:53 AAS
<政権交代は政治家にとって学びのサイクル>政権を「6年毎にかわりばんこ」や「くじ引き」で決めることも一案 - 茂木健一郎

茂木健一郎[脳科学者]

政治的な立場には、いろいろある。どんな見解でも、人々の意見をすべて反映しているわけでも、社会問題をすべて把握しているわけではない。
だからこそ、議会制民主主義は、複数の勢力の間で政権交代が起こることで新陳代謝が起こる。

政権交代は、政治家にとっても重要な学びのサイクルになる。与党になると、それほど冒険的な政策はとれない。
急進的な主張をしていた人たちが政権をとると穏健になることはよくある。

一方、野党は、政権運営の直接の重責から解放され、いわば岡目八目で政策を精査することができる。
政治家が、与党と野党の立場を交互に経験することには、以上のようなメリットがある。
野党として醸成される能力と、与党として醸成される能力は異なる。
省5
104: 2016/08/07(日)07:23 AAS
≪マインドコントロールの手口≫

もちろんみなさんは『富士山から飛び降りる』だけで実際に飛び降り自殺をするも
のかと思うでしょう。

しかし、その日にターゲットに対してあらゆるメディアを使って自殺のそそのかし
を行えばどうでしょうか。

?蓮舫の『富士山から飛び降りる』発言
?ラジオニュースで「昨日、寝屋川市内のマンションから男性が飛び降り自殺をしました」
?2chでの工作員の書き込み「飛び降りろ!」
?楽天のショッピングサイトでの《あなたへのお勧め商品は『コクヨの遺書ノート』》

このように短時間に自殺をそそのかされるとパニックになって実際に
省1
105: 2016/08/14(日)23:32 AAS
数学、統計学、プログラミングできない人の
吹き溜まり、社会学。
自然現象より複雑なことを扱うのに、
数学、統計学、プログラミングを使わない社会学。
社会の研究に社会学は必須ではなくなった。
106: 2016/08/14(日)23:39 AAS
数理社会学の権威なんでつ
107: [age] 2016/08/15(月)07:40 AAS
於・現代風俗研究会、2015年9月例会

加藤秀俊:社会学はインチキで大学では不要ではないか。
高田公理:日本では今までは国が道楽を黙認してきたのでは。
https://twitter.com/hikaru_sth/status/645132749817319424
108: 2016/08/15(月)08:19 AAS
最近、某(自称)社会学者がテレビで差別発言をしたとか話題になっているが、あれは社会学者とはいえない。
そもそも社会学という学問が存在するかどうかもあやしい。
少なくとも私は、デュルケームとウェーバー以外の「社会学者」から学問的に重要なことを学んだ記憶がない。
http://agora-web.jp/archives/1665734.html

@rionaoki
「社会学者」が奨学金や学費について不満を述べるほど、奨学金を拡充したり学費を下げたりすることへの
支持が下がっていくとしか思えないので、黙ってた方がいいよね。
学生がああいう人たちの講義を受けたり、彼らに給与を払うために税金を投入したいと思う人いないでしょ。
https://twitter.com/rionaoki/status/698348305382658048

@mana613
省4
109: 2016/08/23(火)06:18 AAS
社会学者が社会について発言する場合に限らないし
日本に限る話でもないが、
学者は答えを持っているべきだし
言論人はそうでなくても主張するべきだが
学者が答えを持っていないのに発言した場合は
発言の内容についてそれ相応の責任を求めるべきだと思う。
学問の原則を自由をここに持ち込むべきではない。
110: 2016/08/23(火)13:15 AAS
505 名前:名無しさん@社会人 :2016/08/23(火) 06:31:59.09
舞田はツイッターで、ある大学の教職員懇親会を上から目線で馬鹿にしている。
いわく、みんな、名刺交換に必死だと。

馬鹿だな、名刺交換の一つもロクにできないから、お前は非常勤講師どまりなんだろww

本当に、こういう奴、いるよな。

自分は底辺のくせに、一生懸命頑張っている他人を馬鹿にすることで、溜飲を下げている奴。

ルサンチマンの固まり。
省1
111: 2016/08/24(水)03:17 AAS
109だが、学者いがいの知識人、宗教家であってもみな同じだ。
社会について発言すればすべて言論人。発言の内容は社会的影響がある。
発言に責任がある。
112: 2016/11/05(土)22:09 AAS
私は創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
省4
113: 2016/11/11(金)14:24 AAS
「6年交代で政権を変える」

バカも休み休みいってくだしゃい
114: 2017/03/04(土)18:30 AAS
>大阪府三島郡島本町のイジメはいじめられた本人が悪い
>はよ死ねクズ
        ↑
 イジメの加害者を擁護し被害者を「いじめられた本人が悪い」
「早く死ねクズ」と罵倒するなんて 島本町はホントに鬼畜の町だな
115
(1): 2017/05/16(火)09:28 AAS
茂木の言いたいことはこれだけ

俺の好きなものをお前らも褒めろ
俺の嫌いなものをお前らも叩け

茂木健一郎 @kenichiromogi
日本のマスコミも、そろそろノーベル賞思考停止で有り難がるの、やめたら。田舎くせえよ。

茂木健一郎 @kenichiromogi
SEALDs にノーベル平和賞を!
116: 2017/05/16(火)16:08 AAS
04/16 *9.9% 20:58-23:10 EX* しくじり先生俺みたいになるな!!2時間SP ※枠移動・拡大後初回
04/23 *8.1% 22:22-23:29 EX* しくじり先生俺みたいになるな!! ※24分押し
04/30 *9.0% 21:58-23:05 EX* しくじり先生俺みたいになるな!!
05/07 *8.8% 21:58-23:05 EX* しくじり先生俺みたいになるな!!

05/14 *6.6% 21:58-23:05 EX* しくじり先生俺みたいになるな!!

茂木はオワコン
117: 2017/06/08(木)20:11 AAS
茂木氏「この国は終わっている」就活生の没個性指摘(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170607-01836561-nksports-ent
118: 2017/06/09(金)21:58 AAS
ノーベル賞は韓国のローソク祭、臭い古靴の木ニダ
119: 2017/06/11(日)11:12 AAS
「まともに社会学の論文を読む」とかいうパワーワードに草
そもそも社会学にまともな論文なんてないんだからまともに読めるわけない
1-
あと 40 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s