【賛否】ジェンダーフリーを語るスレ【両論】 (394レス)
1-

181: 2014/06/15(日)16:16 AAS
 ■ニーズ取り込む

 こうした中で、JR西日本グループの「ホテルグランヴィア京都」は、外国人向けに「同性婚プラン」の提供を4月から始めた。臨済宗妙心寺派の春光院(京都市右京区)と組み、
挙式費用と宿泊代など込みでパック料金は約77万円。円安を追い風に外国人観光客が増えるなか、LGBTの需要に対応する狙いだ。

 プランを手掛けた理由について、春光院の川上全龍副住職は「仏教の経典に同性婚を禁じた記述はない」と説明する。同ホテルでは欧米人旅行者のうち、約1割がLGBTだといい、従業員にも「自然な接客を徹底している」という。

 同様に金融大手ゴールドマン・サックスは、「優秀な人材を確保するため」(同社)に、日本でもLGBTの学生を対象とする会社説明会を実施。
資生堂も「化粧品は男女とも多くのお客さまが使う」と理解を示す。
このほかソフトバンクは携帯電話料金の家族割引を同居人も対象とした結果、LGBT層から支持を集めた。

 7月には男女雇用機会均等法が改正され、性的マイノリティーに対する同性間の不適切な言動や行為も、
セクシュアルハラスメント(セクハラ)とみなすとする新たな指針が施行される。日本企業も無関心ではいられないのが実情だ。

 ■無視できぬ批判

 「多くの人を失望させた。次回作を開発する際は対応できるよう努力する」

 ゲーム大手の任天堂は5月、米国向けサイトにこんなメッセージを掲載した。
人間型キャラクターが結婚、子育てなど架空の生活を楽しむ「TOMODACHi LiFE(トモダチ・ライフ)」(日本名・トモダチコレクション新生活)というゲームに対し
米国在住の同性愛者の男性が「同性婚を認めてほしい」と仕様変更を求めた問題で、謝罪を余儀なくされたのだ。

 当初、任天堂は「このゲームはいかなる社会的主張も意図していない」とし、設定変更などの対応を否定した。
だが、SNSを中心に「企業イメージの悪化を招くだろう」などと、批判的なコメントが集まり、任天堂も無視できなかったもようだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140615-00000061-san-bus_all
1-
あと 213 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.005s