【初心者】フリースキーを始めよう28【中級者】 (94レス)
1-

1
(2): 2023/02/20(月)23:52 AAS
今期からフリースキーを始める人&上達したい初心者&中級者専用フリースキースレです。

【レベルは自称中級者まで】
飛び(キッカー&ハーフパイプ):720くらいまで
ジブ:無制限
グラトリ:無制限
BC:不可

初心者は謙虚な気持ちでわかりやすく質問して技術向上を
中・上級者は優しく教えてね。技術だけでなくルールやマナーも
スノボとは共存を

・板は自分が気に入った物を買いましょう。最初はデザイン買いでもOKです。
省13
75: 2023/11/12(日)20:58 AAS
バイク用ヘルメットは重いから首が疲れそう
76
(1): [age] 2023/11/27(月)15:52 AAS
ベイルの前通ったら歩道でワックス削り落としてて草生えた
他にそんなことやってる店ないぞ
77: 01/19(金)22:04 AAS
>>76
今のワックスは土で分解される奴があるからね。
自分もそんなワックス使って、家の前の砂利道で削り落としてるよ。
ベイルの店先は土に返るとか関係無いがw
78: 01/19(金)23:18 AAS
掃除するだろ
まぁ歩道は作業場ではないが
79: 01/31(水)23:16 AAS
フリーライド系の板(mindbender99ti)乗ってて、ある程度のレベルまでフツーに滑れます(中級、上級くらい?)

気軽に乗れるツインチップ買おうと思っていて

やりたいのはグラトリ、キッカー(7m級とかでグラブ取れたらくらい)、ジブ少し挑戦したいくらいなんですが以下どっちが良いですかね?

k2 レコナー92
ライン ブレンド

グラトリならブレンドかなと思いつつ、100くらい幅あるので初心者には難しいですかね。
省2
80: 02/01(木)19:40 AAS
レコナー92の方が今までの板と比べて違和感少なく滑れるだろうけど

ブレンドと迷ってんの?
同じラインだとハニーバジャーが似た立ち位置だと思うけど
選択肢に上がらない理由は何かあるの?
81
(1): 02/01(木)22:34 AAS
ハニーバジャーぺらぺらって聞いたことあって
82: 02/02(金)07:11 AAS
レコナーもブレンドもハニーバジャーも
ペラペラだから安心しろ

そして初心者はペラペラの方がいい
とにかく柔くて軽い板
超低速でもたわむ板

初心者がいきなり速度のある状態で
トリックやろうとしても
動きの要素が掴み難いし
事故った時のダメージがデカいからな
83: 02/02(金)12:29 AAS
>>81
そっか
自分がハニーバジャーでグラトリとジブとキッカーやってて不満ないから
一応おすすめしとく

メタル入りの板に比べたらペラペラだろうけど
レコナーと比較してどうかは乗ってないからわからないや
84: 02/12(月)15:49 AAS
俺もペラペラ増やそうかな
今ブレイドオプティック104硬めだからノーリーオーリーが結構きつい
ハニーバジャーでも買おうかな
85: [age] 05/01(水)18:10 AAS
今年板2セット買ったのに全く出番なく昨シーズンのだけで滑り終えちゃった
86: 05/01(水)18:11 AAS
そんなこともある
87
(1): 05/01(水)18:34 AAS
2セットも買ってすぐ使いたいとか思わなかったんか
88: [age] 05/01(水)18:36 AAS
>>87
雪ない序盤は昨シーズンので行こう!そのままズルズルシーズンアウトした
89: 05/01(水)23:42 AAS
だよねー
それでも俺は1月終わりに卸した
90
(1): 05/03(金)01:30 AAS
https://i.imgur.com/GdKnxrG.jpg
91: 05/03(金)16:03 AAS
>>90
グロ
92: 05/05(日)01:02 AAS
K2のflexシリーズってシェルも熱成形できるけどやったことある人いたる?
内踝と小指付け根側広げたいって良くあるパターンなんだけど
量販店での成形なんで下手なシェル出しより無難そうならやろうか迷ってる
93: 05/05(日)08:27 AAS
アレてガバガバじゃなかった?
そこまでボリューミーな足なん?
94: 05/05(日)10:40 AAS
実寸243の96なんでそこまでデブ足ではない?
旧dropkickの24.5でまだ何もいじってないんだけど
シェルだけではいてみて内踝と小指付け根は当たり強そうな感じなんだよね
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.505s*